When the music's over―ともるー'sブログ

When the music's over―ともるー'sブログ

PR

Calendar

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Favorite Blog

今日は・・・母と! New! ドラゴン ユミさん

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

^-^◆ ニセ札事件の… New! 和活喜さん

早坂暁の傑作中の傑… モイラ2007さん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:さくら(独吸)...JTからの当たり物:日々小ネタ219(02/17) coles sp cialis es priv escialis en bij…
http://buycialisky.com/@ Re:あじさい3、白もステキだ!―ウチの庭の花:日々小ネタ374(09/15) cialis classcompare cialis vs viagracia…
http://buycialisky.com/@ Re:おがるっ!:犬小ネタ120(03/16) cialis alcohol headachescialis daily us…
http://viagravipsale.com/@ Re:さくら(独吸)...JTからの当たり物:日々小ネタ219(02/17) viagra versandapotheke bestellen <a…
http://viagraessale.com/@ Re:あじさい3、白もステキだ!―ウチの庭の花:日々小ネタ374(09/15) viagra side effekter <a href="…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.06.28
XML

引き続き、 福祉先進国 北欧高齢者ケア視察の旅
いんげさんのレクチャー、基本編の4

今回は ドアのまわりの工夫 です。
前日視察した 認知症高齢者グループホーム のドア
こちら

色彩-ドア
ほんとうは、もっと大きい画像を使いたいのですが、
そうすると、人物写真も大きくなって、
プライバシー問題が出てくるので、ごめんなさいね。
(このくらいの大きさだと、仮に画像を右クリックして
マイドキュメントのマイピクチャに「名前をつけて保存」して
プレビューやフォトレタッチで拡大しても、顔は分かんない...と確認済み)

なんでこんなことわざわざ書くかというと、ま、あとでね。

それはともかく、
床と壁面の色が違って、コントラストついてます
ドアのところ
というか の部分 コントラスト つけてあります。
「ここがドアですよ」
分かりやすくしてあるわけです。
なら、 ドア全部濃いめの色にすればいいじゃんとか思う方 もいらっしゃるかもしれませんが、
そうすると、ドアも含めた壁面全体の色目が変わって、暗くなってしまうと思います。
で、 暗いと、認知症の方にはよく見えない という
別の問題が生じる
わけで。
そういうことが関係しているので、枠の部分のみなのでしょう。
このへんは こちらの画像一番上 をご覧いただいた方がわかりやすかも...です。

なお 画像中央のネームプレートと人物写真 は、 ドアの右側のを拡大 したものです。
これは、
「ここが誰のお部屋か」
認知症利用者さん きちんと分かるようにするための工夫 です。
認知症の程度によって、たとえばこちらのように

ドア2
した方がよい場合もあります。
ただ、この キモは「手書きである」ということ だと、 人間のおとうさん 思います。
ワードプロセッサーでキレイに印刷したものよりも
手書きのチカラって、すごいし、大切で、なにより温かみが違います。

それと、もうひとつ、 いんげさん は、
この画像の一番右側や こちらの画像一番上と上から2番目 の画像壁面に飾ってあるものを指し、
問題点というか、改善の余地を示されました。
小さくてよく見えないと思いますが、
実は、この 飾ってあるものは カレンダー です。
6月くらいから12月くらいまでのカレンダー
たぶん、 カレンダーとしてではなく、絵や写真の インテリア として飾ってあるのですが、
いんげさん が、 ここのスタッフさん
「入所者さんで字を読める方がいらっしゃいますか?」と
尋ねてみたところ、スタッフさんは「いらっしゃいますよ」と答えたそうです。

アルツハイマー型認知症の症状 として
見当識障害 (これは症状ですので『障害』と表記します) があり、
今がいつなのか分からなくなる わけです。
ならば、 利用者さんが「月を間違えてしまう」ような刺激
提示してしまう可能性がかなりあります
カレンダーではなく、 今の季節にマッチした 写真や絵
刺激として飾っておいた方が良いでしょう。

ドアの枠は難しいかもしれません
(あ、でも、枠のペンキ塗りはそれほど難しくないですよ)
こういった、工夫は、誰でもできます。
コツを知ると、できることはたくさんあります。


にほんブログ村 介護ブログへ
人気blogランキングへ ←聞くところによると、今もそんな感じらしい。 ぽち!

あ、さっきの、画像にポインタ当てて右クリック「名前をつけて保存」ですけど、以前の記事で「おまけ」として載せていた富士丸君画像を、順番に保存して、ビューアーで次々見ていくと、丸君のラスト鼻載せパックンのパラパラ動画に見えます。
別系統の記事の「おまけ」で載せてましたが、丸君好きの方は、「おまけ」探してみるといいかも。ただし個人で楽しむ以外のご使用は控えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.29 03:44:57
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: