PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
最近、近所に同じ幼稚園に通うバスのお友達ができた娘。
バスは娘以外に年長さんの男の子が2人。
帰りに今日は○○君のおうちに行く。と、言います。たいていは誘われます。
自分から行きたいと私には言うけども、お友達にはどうやら恥ずかしがって言えないようです。
そして、子供達だけでお友達の家におじゃまして、5時頃にママが迎えに行く。
という感じで今まで遊んできたと同じバスのママさんから聞きました。
だから、娘ちゃん1人でおいで~。と言ってくれます。
うちは、特に禁止しているもの(ゲームやお菓子・・)は無いのですが、娘が1人でお友達の家に行くというのが今まで無かっただけに、行かせて良いものかおろおろ・・・。
何が心配かと言えば、やっぱりわがままを言ったりややこしいこといったりしないかどうか。なにか壊したりケガしたりしないか・・・。
おじゃまさせて貰っているママさんに様子を聞いても良い子だったよ~。としかいってくれないので、ほんと、どんな様子なのか分かりません。
以前も、娘にお友達の家にママも一緒におじゃましようかな~
といったら、すごい拒否されました・・。
どうやら、ママさんがその理由を娘に聞いてみてくれたらしく、「ママが怒るから」と言ってたみたい。
そか~、私怒ってばっかり何だね・・。
でも、人の家に行ったときや外に行ったときには口うるさくなるのは仕方ないと思います。
たとえば、人の家で出されたおやつをちゃんと座って食べなかったら注意しますし、おもちゃを片づけなさいと言わなかったら片づけないので片づけるまで見張っていたり・・・。
それができなかったらお友達のおうちで遊べないよ。といつも言っています。
それが、遊びに行っているお宅で私がいなくてもできているのかどうか・・・。
他のママさんは、あまり気にしないでいるようです。
もう上の子も大きいし、やはり扱いが慣れているんでしょう。
怒るのだってみんな一緒に怒ってくれますし。
逆に、ママがいない方が自分も家事ができたり、子供を怒ったりもしやすいんだろと思います。
私はまだ男の子を家に呼んだことが無くてどんな様子なのかも分からず。
男の子達も、みんなおうちに来て欲しいらしくて、誰も我が家に遊びに来たいとは言いません(笑)娘も遊びに行きたいと言うし・・・。
いつでも来てね。とは言っていますがなかなか。
いつもおじゃましてばかりで何だか悪い気がします。
子供達同士で喧嘩もなく遊んでくれるから楽だとはいってくれますがね。
にしても、引っ込み思案だった娘も幼稚園に行きだしてから本当にたくましくなったように思います。
園が違う友達ママさんと同じ園のママさん。 June 25, 2008
幼稚園の先生は大変だな~。 June 5, 2008 コメント(2)
親睦会 行った方が良いのかなあ・・・。 May 28, 2008