PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
箱ティッシュ。
半分にします。そのまんま(笑)
作り方は簡単です。中身のティッシュを取り出してそれを半分に切る。そして、箱の中心を切って小さく寄せる。そしてテープで留める。これで半分ティッシュのできあがり~☆



これ、老人ホームで働いていたときに、私の居室担当だったお年寄りのために作っていた物でした。
大きな箱ティッシュじゃつかいにくいし(寝たきりで半身麻痺)、枕元に邪魔だから。
と言われて作っていたのがこのティッシュ。
今では食卓にはこのサイズを置いています。リビングには鼻かんだりするので普通サイズの物を置いていますが。
案外、子供が使うのも使い勝手がよいようです。
一応、節約になってるかな~。
この箱ティッシュは楽天のお店で買ってます。
箱も可愛いですし、質もスーパーで買うものとなんらかわりません。
なにより、家まで持ってきてくれるのがありがたい。紙類も値上げみたいですね~。
今のうちにストックしておきたいな~。
キラットオリジナルティッシュ 1パック(5個)【合計¥2400以上送料無料!】
最近はトイレットペーパーも買いました。
これも良い感じです♪
フラワーハント ソフトシングル 55M ( 12 ロール )【合計¥2400以上で送料無料!】
ココのお店は日用雑貨や100均商品も充実している上に送料無料の設定が低いことで、よく利用させて貰っています。
そういえば、この前持ってきてくれて運送やの人が箱をおとしてトイレットペーパー1個つぶしちゃったんですよね~。凄く謝ってくれて破損として宅配会社の方からこのお店に注文してから送り直します。と言われましたが、1個ぐらい掃除に使うので濡れてなければそのままで良いですよ~。と言って受け取りました。
宅配業者さんもガソリン高騰のあおりを受けて大変でしょうしね。
宅配料金やバス料金もこれから上がってしまうのかな~と思っています。
仕方ないことだと思いますが、いつまで続くんでしょうね。
暑さ、これからでしょうか・・・ July 4, 2008 コメント(2)
ガソリンスタンド新装開店 June 27, 2008 コメント(2)
パンパース紙オムツ、安くないですか?? June 24, 2008