全111件 (111件中 1-50件目)
ひっさびさにこっちに書いてやる。暗い暗い記録やから、読まんことをお勧めします。今日は、在る方が主催して100人BBQが松尾橋で開催された。実際集まったのは70人ほどやけどね。まぁ参加者の全員が、主催者の方から繋がって繋がって…なメンバー、こんなこと企画するのって、ホンマに実行力ある人じゃないと無理よなぁだから、素直にすごいなと思った。この主催者さん、一人でアジア各国旅したりするのが好きで、すっごく好奇心もおありになる。同じハタチだけど、同じ年月をどういう風に過ごしたらこんななれんねやろって不思議に思うくらい、人と繋がることにワクワク、イキイキしてはる。んでひょんなことからここに繋がらさせていただいた。すんごくありがたいと思った。だって、こんな閉鎖的な環境にいる人間が、いきなり100人近くの人に会う機会なんてそうない。最初は会う人全員知らんっちゅー完全アウェーにさすがに戸惑ったけど笑、ちょっとずつ少人数から喋りに行ってみた。私のいつもの手で。笑そん中で、いろいろ考えさせられた。まず、見た目で判断したらいかんな、って改めて感じた。パッと見、「絶対合わん、無理」って思った人いたけど、喋ってみたらそうでもない、いやむしろ、プラスの影響与えてくれはったり。これは、教訓やね。そんでから、自分の、無関心を隠した何とも言えないリアクションの仕方?てか、相手が気持ちよく喋れればそれで良い的なその場しのぎな会話を冷静に分析してる自分を発見して、一気に冷めた。笑あかんてーもう。。自己嫌悪度この時点で20。でも、すっごく多彩な人たちと繋がれた。剛ファンのT大3回生、冬ソナ・美しき日々・オールイン見てました、な京大生、唄うたいながら働く女性、剛の元担任の先生の息子さんの同級生さん、同じ大学でサークル関係で会ったことのある方、R高校吹部出身のPer.の有名な方、同じくR高校に進学した私の中学の先輩の友人さん、将来に悩むD大2回生の女の子、ニュージーランドに3年間住んでた方、北海道にチャリ旅に行くR大の方、アジアを旅したり沖縄で住み込みで働いたりする行き当たりばっ旅大好きな京大生とかとか。感激やったわ~特にR高校出身の有名な方に会えたのはビックリした!!!!でも、ホンマに、喋る人それぞれで味があってその人らしく輝いてて、すごい。羨ましい。同じ人間でごめんなさい。やりたいことも見当たらず、没頭できることもこれっていうのがないし、それでいてヤケに変な肩書きやらに縛られて、都合よく生きてる、いや、生かされてる、生きてしまってる自分が許せない。かといって死にたいとか言えんけど、そんなこと言ったらいかんの分かってるけど、この心のもやもやをどうしたら拭い去れるんやろう…何が不満なんやろう…一生取れへんもんなんかもしらん。けどなぁ、しんどいよ。なんでこんな学校行ってるんかな?必死で、毎日、当たり前のように。つまらない授業に出て、つまんなそうな顔しながらノート書いて、寝れる授業は寝て、ゼミのためやと思って苦手な本読んで、勉強してる自分を演出して、それでいて、集中力は無に等しい。年行くに連れてだんだん自分の欠点とかこびり付いて、なかなか修正するの難しくなるって言うやん。それが実感として沸いてきた気がせんでもない。いやな実感、消えてくれたらええのに。とりあえず、自分のしてることの虚しさに泣ける。いや、嘘や、涙も出なくなってきてる。感性鈍ってる…欲がでしゃばり過ぎて。新しい人と喋るの、最近すっごい億劫やった。その訳がちょっとずつ分かってきた。今まで自分やと思ってきた自分っていうもんが、人との出会いをきっかけにもろもろに崩れていくのが怖いんや。嘘でもいいから、今の「自分」を守ろうと必死やから人が怖いんや。あかんて。リセットせなあかん部分は苦しくてもしていかなあかん。そうして成長とリセットを繰り返しながら人はでかくなるんやろう。幼い自分守ってたって、何の役にも立たん。もっと自分に厳しくせな。もう人のせいにする年ちゃうねんから。自己嫌悪度、見事に120超えました!笑何をしたいわけでもないのに、何かをせなあかんわけでもないのに、何が不安なんやろう………自分がうっとしい。消えちゃえよ。結局、いろんな悩みの発端は、人との比較なんだろうけど、もうちっちゃい人間なんやってことを、素直に心に認めさせたい。どこかで余計なプライドが邪魔しとる。もう。やっかいな奴。自分が大好き、かつ大嫌い、な自分。もうええて。心を取り出して浸け置きできたらええのに。そしたら純情な心がも一回出てくるかな。
May 18, 2008
コメント(0)
飲み会!今日は学部の委員でコンパ♪ いきなり先輩の裁量で全員ビールジョッキ。あぁしんど!でもジョッキ3分の1だったからまだ大丈夫やった☆おいしいとはまだ思えない…でもコンパってこんなもんなのねっていうのがよう解かった!!楽しいわ!!てか大学生ってホント自由なのねぇ~~~この先いっぱいあるだろうけど、お酒はほどほどに、を心がけます
April 10, 2007
コメント(2)
部活ってこんなしんどかったっけ??身体が持ちません部活の上にバイトやってる子が信じられない…もうすぐ19歳の春、既に老化の兆し有り。5分吹いては、1分休みー、また5分吹いては、一休みー。そんなことしてたら本番間に合わへんよもう今年ただでさえ曲の出来が遅いのに…自分で自分のケツ叩いてもっときばって練習しろって心の中で唱えます。今日、「合奏しきってもらえませんか?」と後輩からお願いされた。私がやっても、後輩のこれからのためにならん上に、曲を知らない。。。はぁ。顧問の先生がアレンジした曲で特に理解に苦しむところはない曲なんですけど、何ていったらいいのか…7ヶ月前の良い感じの勘がことごとく鈍ってる!譜読みできてない人も多々いて腹立たしかったけど、一応通しはした。でも出来は微妙!!それに変なシーンとした間を作ってしまう自分も嫌い!自分がうざいなー。。でも、あと8日、もうできるところまでやるしかない!というわけで、今かなり切羽詰ってます。。でも心配しないで下さい!!毎年この時期はいつでもブルーなんです…あ、そうそう、こないだ高校の2クラス合同の焼肉食べ放題の会に行きました久しぶりに(っていっても10日ほどですが)会う友達は大概パーマ&カラーで大変身遅れていった吹奏楽部一同は相変わらず黒髪です☆見た目でこんなにもかわるのかー、と思わず感動でも、これでみんなともバラバラになるんやなーって思うと、その変身した姿が何となく寂しかったですね…焼き肉は食べ放題だからといっぱい頼んで、部活帰りの空腹を満たすのに必死になって、正直打ち上げと言うより、大食い大会みたいになってた笑〃でもひどいんですよー!!てか私が物を知らなさ過ぎたんですけど、バンバン頼みまくった挙句に、制限時間20分前になって、「もし食べ残し・飲み残しがありましたらお一人様追加料金500円いただきまーす」え?マジ?終了20分前にもかかわらず、私が無責任にもたっぷり注文してしまったテーブルには、・塩カルビ・タレカルビ・キムチの盛り合わせ・丸腸・鶏肉 などなどたくさんの焼かれるのを待っているお肉たち!!!やべぇ!!焦ったので、キムチ巡業、カルビ巡業をしてきました。おかげで遠くに座ってた友達とも話せるし、お肉は減るし一石二鳥この恩一生忘れまへん!!!その後は、仲良しMちゃんとぺちゃくちゃして、気づいたら解散してたいやー、やっぱえぇクラスでしたわぁみんなの将来に幸あれ~
March 19, 2007
コメント(2)
大学生になる前の春休みって、バイトしてる方多いですよね友達にも結構やってる人いるし、何か知らんけど、多少焦ります『早く稼がねぇと』みたいな。自宅通いなんで、特に生活費を稼がなあかんぐらい切羽詰ってはいないんですけど、何と言っても銭が欲しい…あぁー、“遊ぶ金欲しさ”ってこのことをいうのかー。別に遊ぶだけじゃなくて、・ケータイ代・食費・貯金は自分で何とかしなきゃならんのですけど、大体の人がこれぐらい自分でしますよね~笑私が今バイトしてないのは部活が毎日入ってるからなんですけど、大学でサークルとか入ってバイトするって体もつかな…でも忙しい自分が好きやったりするから、がむばるぜぃバイトするクチはもう見つけてるんです!!その壱昨日中学生のとき行ってた塾に合格報告に行ったら、カワイイ女子大生が2人バイトに来てました「あぁ~バイトしたいな~」ってぼやいたら先生が誘ってくれたんです中高一貫校に通う中学生のクラスの担当。利点は、生徒が高校受験しないこと!!中高一貫で塾に通うなんて贅沢すぎるわー!と突っ込みたくなるんですが、お給料もらうなら、めちゃくちゃウエルカムです笑ちゃんと授業持つのでしんどいんですけど、塾の先生曰く、「いやー、○○さん(私)の大学なら、時給1800円やでー」セ、センハッピャクエン!?!?1日3時間、週2日で5万近く儲かるやりたい!!これからメールで交渉する予定…その弐高3の夏から行ってた某予備校のチューター。DVDに授業が入ってるタイプの予備校なので、コンピューターいじって、DVD管理して、生徒と面談して、保護者用に生徒のレポート作って、あとはボーッとしてるっていうバイト。時給は、800~1100円(能力給)塾の講師としては驚異的な安さですが、内容が割合楽なので仕方がない!夏期からおいでーって言われてます。夏休み長いしちょうど良い♪時給が良いので塾講師ばっかり選んじゃってます。一応教育学部なんで、生徒としゃべるとか全然苦じゃないんですけどね。ただ授業となると、親御さんが何て言って来るか…ふぅー…まだまだバイトできるような心の余裕がないので、しっかり後先考えてバイト決めます
March 18, 2007
コメント(0)
焼肉~~~今日は高校の仲良し2クラスの打ち上げなんと83人中60人の出席!!すごい出席率!!いっぱい食って、いっぱい写真とるぞーで、良い思い出作るぞーぃ早くみんなに会いたいでございますその前に!!今日はもう一つ一大イベントが!!!それは…産休してた部活の顧問の先生・リターンズちょっとわけ解からん表現やけど、察して♪ものっそい偉大な先生で、うちの吹奏楽部の祖って言ってもおかしくない先生!!今年の4月から正式に帰ってこられるのですが、今回の定演で先生が編曲したロックナンバーをメドレーにしてやっちゃうので、合奏を見に来ていただけることになっているのです緊張する…久しぶりに喝入れられるのかな…こないだ来られたときは総ダメ出しくらったとか・・・でも先生の曲にはホントに部員が踊らされるし、吹いててメチャクチャ楽しい合奏でメタクソに言われても、本番では踊り狂うバンドでありたいちなみに合奏中はお子さんは現部長Kくんの家で預かるらしい。面倒見がいいのね~今日は忙しくなりそーだ
March 16, 2007
コメント(0)
どうも久しぶりです♪無事、大学に受からせていただきましたあぁーもう勉強なんてイヤァ~~~でも授業料免除を目指して大学でも頑張らねば最近は、28日の定演の練習と『春休みっぽいことをいっぱいする』を目標に生きてるだけですねー。スケジュール帳をとりあえずいっぱいにしたいてなわけで、バタバタしてるんですが、気分次第でまた更新していこうと思うんでお暇があれば覗いてくださいナでは、これにて失礼
March 15, 2007
コメント(1)
本番当日。無事に朝みんなしっかり集合!なんと、コンクールに出ない1年生も5時半には来ていました!!感動しました!音だしを思い残すことがないように十分して、いざ出発!!タクシーに乗って京都会館へ!!会館には、1番ノリでした!予想外の展開!?そこで、部員のみんながやけに喋っているので、緊張感なさすぎとか、口合奏をしようとか、たくさんの主張がありました。最後まで考え方の違いはなくならないんだな、と感じたり。Clパートでは3年からプレゼントを作りました☆眠たい中、前日に一人一人へメッセージを書いて。書ききれなかった分を会館前の待ち時間で仕上げて、出来上がりと同時にパートのみんなへ!!とても喜んでくれました♪〃念願かなって円陣も組めて、会館の中へ移動!ちゃんと誰が何を運ぶのか決めてくれたおかげで、リハも本番もスムーズにいきました。やっぱり先生は何度も出だしや終わりを吹き込ませました。良い音が鳴るように、最後まで手を抜きません。本番前は案外緊張はしなかったですが、最後だと思うと悲しくなってみんなの表情を見たり、一点を見つめたり、落ち着いてるようで落ち着いてませんでした。すると、Fgの後輩が「ちょっとひっついててもらってもいいですか?」と聞いてきました。なんてかわいらしい子なんでしょう!愛称が師匠といって、普段おっとりしてるけど実はしっかりした後輩なんですが、本番前に、よっぽど緊張してたんでしょう。彼女オンリーのソロもあり、プレッシャーは相当あったと思います。がんばろう師匠!!頼りないけど私を信じて!「本当に信じてます!!」と言われて、多少恥ずかしかったです。でも、彼女に対して初めて先輩になれた気がしました。本番前はイメージ作りにはげみました。みんなの顔は緊張そのものでしたが、私はまだ朝10時ということもあって、めちゃくちゃ緊張しすぎることもなく、良い感じにリラックスしていました。下腹部の痛みはピークでしたが…最後は目の合う人と顔を見合わせて、舞台へと進みました。いざ本番!!これまでの思い出や、先輩を思い出して、感謝を込めて演奏しました。本番は練習のつもりで、思い切って吹きました。練習以上の本番とはいかなかったけど、気持ちはみんなで一つになれた気がします。本番は、あとから思えばほんの一瞬で終わっていました。でも、やるだけやれたので、悔いはないです。本番後、高3の夏が終わったんだな、としみじみ思いました。早かった3年間。でも、楽しかったな3年間。そして外に出ると多くの先輩が待っていました。なんだか安心してしまって、先輩の前で泣いてしまいました。なぜか、先輩も泣いてはりましたが。本番後のホッとする感じは、いつも気持ち良いものです。朝本番ということで、結果発表の6時ごろまで他の団体を聴くことにしました。というか、それぐらいしかすることがないので。本番が終わってしまうと、結果のことをわすれてしまいがちになるんですが、他の団体を聴いていると、自分たちの演奏がどのように聞こえたのかが気になって、6時に近づくにつれて、緊張してくるのです。私の場合は。そして全団体が終演した後、中学のときの友達と話したり、部員のみんなと写真を撮ったりしたんですが、どうもはらはらして、先生のもとへ安心を求めに行きました。すると、先生も疲れているうえに結果を心配している様子で、話しかけづらい感じがしました。それどころか、私自身が結果が銅賞だったらと思うと逃げ出したい気持ちだったので、先生の後ろでずっとおびえていました。しばらくして、結果の表を持った連盟の人達がやってきました。出演者たちの、あの「うわぁー」と口々に言っている緊迫した空気に近づこうとは思えませんでした。先生と背中合わせでじっと座って待っていました。結果が公表されたとき、遠くからぼんやり見ていたけれど、明らかに銅賞ではないことは確認できました。恐る恐る近づいていくと、銀賞に○がついていました。すぐに先生に報告しました。先生は多少ホッとしたようでした。そして、みんなが集まっている場所へ向かいました。泣いている人もいたり、良かったね、と言っている声が聞こえたり、ものすごくホッとした雰囲気に思わず涙が出ました。その足で表彰式に行きました。「銀賞」と書いた賞状と講評。今までの努力の成果をもらいました。講評には、なんと「A」の文字が!!!A、B、Cの3つの評価にそれぞれプラス、マイナスをつけた6段階でコンクールは評価されます。「A」は金賞レベルということ。本当に嬉しかったです!!「C」もつけられており、総合的には「B」といった評価ではありましたが、少なくとも1人の審査員には「A」をつけてもらえたことが最高の幸せです。来年以降、全ての審査員だけでなく、聞いている人全てを感動させられる音楽を目指していって欲しいです。そのためにも、今年の「A」評価は自信に繋がるものだと思います。帰りのバスでは、友達と余韻に浸りつつ、「みんなにありがとうって言いたいね」と話していました。今まで私たちを支えてくれたり、一緒にがんばってきた仲間に“ありがとう”を伝えます!また、定演でみんなと一つになれることを祈ってます♪そして、3年生はこれから受験生という現実に戻されます。他の受験生よりも出足は遅れたけれど、この充実した夏を経験して、部活の3年生全員と、一緒にもう一つ大きな山を乗り越えてみせる、という自信も持てるようになりました。コンクール前の自分と後の自分では明らかに何かが変わったのです。みんな揃って定演前に帰って来られるように、今からどんな苦しいことでも乗り越えていきます。吹奏楽部の3年生なら絶対何があっても大丈夫と思ってます。苦しいときはこのコンクールや、3年間の部活を思い出して、一緒に乗り切っていこう!!!私はみんなを信じてます!!!では、ホントのホントにブログはしばらくお休みしますが、今後とも、応援よろしくお願いいたします。
August 14, 2006
コメント(1)
8月がもう2週間過ぎてしまいましたが、いろいろあったの一言に尽きるというか、いろいろありすぎたというか、あっという間に中身の濃い日々が過ぎていきました。一個前の日記には8月2日までを書きましたが、1日1日のことを振り返ると、とても時間が足りないので、おおまかに思い出して書きますね。京都総文後、1日通常練習をはさんで我が吹部は兵庫県の山奥へ合宿に行ってまいりましたバスで約3時間半、意外と早く着く個人的に、3年間の合宿所の中で一番施設は美しかったと思ってます変な虫が風呂にいないし、ふとんで痒くならないし…笑合宿行く前まで、私自身気持ちが落ち着かなくて、イライラしていて、こんなんで合宿行ったら身体も心ももたへんと本気で悩んでいました。だからなるべく無理しないように、はしゃぎ過ぎないようにしようと思ってたんですが、やっぱりバスでは興奮してましたね笑でも、合宿所では一人でボーっとする時間があったり、山に向かって思いっきり音を鳴らせたりと、気持ちの整理をするには最適の時間がたくさんあったので、常に平常心を保てました。正直、1日目、2日目あたりは、“コンクールなんて早く終わっちまえ”と心の中でかなりひねくれてたので、最終日に近づくにつれて心穏やかになれて本当に救われました。合宿中に音の鳴りや響きの未熟さが露呈して、先生は合奏中に何度も部員を外に出し、音を遠くへ飛ばすイメージを植えつけてくれました。そのおかげで、合宿開始当初と帰り際では音の鳴りは格段と良くなりましたでも気を緩めるとすぐに元通りになってしまう部員の意識の薄さも、課題として残りました。先生に注意された直後はすごく良い音になるんですが、次の日はまた前と同じ音に戻る、といった具合です。合宿で私は右手の人差し指が腱鞘炎になりました。めちゃくちゃ練習ばかりしてたわけでもないのに、今でも右手はしびれています今年は、普段のストレスや精神的に追い込まれることで取り乱してしまうということが、合宿中にはあまり起きませんでした。これが帰ってから大変なことになってしまったんですが…3年生は自分の思うような勉強をした人は少なかったと思います。私もその一人。勉強しなーという焦りが一時的に消えていました(汗;)ちょっとはやってみましたが、やっぱり身体の疲れには負けました。この4日間は、充実してましたね。あまり実感がないけれど、かなり忙しく動いてたらしいです去年の私たちとは正反対で、前向きに練習していた後輩たちの頑張りにも励まされました!!ただ緊張感がいつもに比べて薄い合宿だったのかな、と思ったりもしました。コンクール4日前、どこまで気持ちを高められるのか!?ちょっと不安もありました。合宿後最初の日、いつもなら合宿中に爆発するものがとうとうこの日に爆発してしまいました。音が鳴らない、3日前と言う意識がない、人が来ない…最悪の状態でした。3年は皆泣いてしまいました。先生に謝りに行き、話し合い、口論し合い、昼が過ぎてからようやく落ち着きをとりもどしました。3年間、何してきたんやろう…こんな形で終わっていいのか…あと3日で今までの努力を無駄にしたくない…本音で語ることは、後から思うと正解だったと思います。心の底からぶちまけることがなかったら、コンクールも不完全燃焼に終わったことでしょう。昼からの合奏の始めに、私が考えたことを自分なりにみんなに伝えました。部長は部活の流れを変える人だというイメージがあったので、こういうときこそ少しでも前向きになってもらいたいと思って、下手な言葉だけど、必死で伝えました。その後の合奏では、最初から涙が止まらなかったです。本当にいろんな想いがごちゃごちゃしていたけど前向きになれたことに嬉しくなって、あともう少し頑張ろうと思えたからだと思います。最悪なこの日がなかったら、最高の引退はなかったでしょう。次の日は、指揮の先生の出張のため、部員のみで最終調整。細かいところを修正できる最後の日なので、それぞれ朝から顔つきは真剣。私はちょっと気分が浮ついていたので、練習が終わってから後悔しました。あと2日、このままでは舞台には立てない!本当の焦りはこの日に出てきました。コンクール前日、この日は当日と同様、朝5時半集合。朝日の昇る前から家を出て、人気の少ない道を走るのは新鮮で気持ちよかった!!コンクールに出ないにもかかわらず、朝6時半集合の1年生は、文句も言わず、疲れているそぶりも見せず、いつも一生懸命練習して、コンクールメンバーを励ましてくれます。本当に素敵な後輩を持てて、2・3年生は幸せです。少なくとも、私たちはこんなに前向きな後輩ではありませんでした。だから、このかわいい後輩たちには感謝でいっぱいです。この日は、前日にも関わらず、合奏の嵐!!!先生は、このバンドには吹込みが必要と考えたのでしょう。実際に吹き込むうちに音は鳴り出し、タテが揃い、余韻が生まれ、だんだんと目覚めていくのです。これは、本番当日にはそう簡単にできないこと。当日の朝は音だしを本気でしないと、本番では絶対鳴らない!心配になりつつ、この日はくたくたになるまで吹き込みました。途中で、この部活の顧問で育児休暇中のK先生が来られました。まだ8ヶ月の赤ん坊と一緒に♪その日の先生のブログには、「久々に間近で聴く、吹奏楽サウンドは、迫力満点。 音程や細かな表現に、多少、気になるところはありましたが、 体中でリズムを感じながら、楽しそうに演奏する姿は、 うちのガッコらしくて、とても素敵でした。」とありました。その通りです、先生!!先生にはジュースの差し入れも頂きました!この日でしばらく部活に来る休日はなくなるので、最後の方まで部室でしみじみしていました。それにしても、汗臭い音楽室ってあるのかしら…笑次の日のためにも、10時就寝。
August 14, 2006
コメント(0)
もう8日ですか!信ジラレナイ!!1日…9時17時で部活。その後京都stで塾 楽しいな~英語♪一回読んだことある長文で大変読みやすかったので笑2日…京都総文のお手伝い。だっさーい黄緑色のTシャツを着て京都市役所へ! 北サガの生徒さんは木に見えました笑 下がうす茶色、上が緑!針葉樹林がいっぱい!! 私たちは結構暇だったので受付に座って世界史しりとりとか、音楽しりとり とか、暇つぶしをしてました。イヴァン一世⇒インノケンティウス3世てな具合に。 そういえば、「い」で終わるのがやたら多かった。 遊んだり、保健部のO先生と話したりしてると、 「仕事してね」と怒られた。すんまそん。 パレードが始まる頃に解散する、というか自分たちから解散させてくれと 言っていたにもかかわらず、 パレードを最後の方まで見終わってから解散。 やっぱりブラスの音が聴こえるとなぜか気になる性分です。 全国、さらには韓国からも高校生が来ててやたら興奮しました!! アンニョンハセヨー バトン部の笑顔がゴール地点ではかなり引きつってました。 それでも笑顔を通すあなたは素晴らしい!! 京都総文後は塾へ!私一人焼けてたような… 3日からのことはまた書きます。多分長くなる…今日もこの後部活だぬーんラスト3日!!完全燃焼!!!
August 8, 2006
コメント(0)
今、いいともを見てて思ったこと。東京ノリ悪い!!特に関西の笑いに対して。こんなにも文化が違うとは!!だって綾戸さんが頑張って笑わせようと思って、「コウダクミに似てるやろ~私♪」とか「CD買うてやぁー!」とか、テンポよく言ってるのに、無視ですか??つよしが大阪のノリが好きっていうのもよう分かる関西人で良かったと思えましたあ、しょうもない更新でごめんなさい↓ちょっとノリの悪さが衝撃的やったので。今日はこのあと京都総文とやらに動員されてしまいます。ダルイ…はぁ…一応受験生なんですけどねー。もういいや、開き直っちゃえ!!!じゃぁ、市役所の地下トイレという前代未聞の集合場所ですが、張り切ってまいります☆ではさいなら
August 2, 2006
コメント(1)
髪切った☆すごく親切なスタッフさんに囲まれて幸せだったので更新しました♪私はメガネをはずすと何がなんだかわかりません。だから切り終わるまでどんな人にどんな髪型にされてるのか妄想するしかないので、メガネを着けるのがちょっとした冒険って感じ笑今日はすばらしくかっこいい人に思い通りの髪にしてもらえてしかも久々にトークの合う人だったので超ご満悦女性スタッフの方も雰囲気がやわらかい人で良かったさ◎正直、この前この美容院に行ったときキビキビした女の人に満足いかない髪型にされたのでもう行かんとこかな、と考えてたんですが、どこも予約がいっぱいだったので仕方なく行ったんですが、今日はグッチョイスだったと思います!!これからは好みのスタイリストさんを狙っていくようにしよう☆あ、名前聞くの忘れた…笑ばかばか!!じゃ、今日はこれにてばいちゃ!!
July 30, 2006
コメント(0)
わたしはそもそも何で吹奏楽部に入ったんだろうね…と最近ちょくちょく思います。ちょっとだけ、振り返ってみることにします。(あんまり面白くない文章なので、本当に時間のある方だけ、どうぞ読んで下さい)正直、入ったときは“勉強のストレス解消”としか思ってなかった。音楽しようなんてこれっぽっちも考えてなかった。だから、身体を使って発散できるパーカッションを希望して、しかも堂々と部室に入ってきたわけです。そこで定演のビデオを見せられたときは、すごいって言う気持ちと、かなり忙しいことしてる部活やっていう焦りとが混じって複雑でした。そしたら、先輩に呼び出されて、「バスクラ希望してるん○○さん(私)しかいいひんねん」そういや、第3希望に書いたな。リード楽器でしかもB♭クラは吹けない、サックスは人気だろうからと思って、わざわざ遠慮したのです。うぇー!?マジ!?と、心の中で叫びつつ、それしか吹けへんのはしゃぁないんやからと割り切って、良いですよ~と言っちゃったのが始まり。「私はパーカスじゃないと入りませんので辞めさせてもらいます」って言ってたなら今頃はただのおもしろくない受験生でした。もう入部当初の私の心の中は勉強7割部活3割で、部員としての熱意はないは、楽器は多分吹けるやろうっていう余裕はあるは、サイテーでしたね。でも、同じ中学からの友達はいなかったので、みんなと仲良くなる努力はしました。なかなか気を使うものでした。一方で、楽器に関して調子に乗っていたところ、半年のブランクと楽器の大きさ・マッピの角度の変化のおかげで悲鳴のような音しかならない!しかも先輩の楽器を使わせてもらっていたので、楽器に触れられないときは帰ったり、映画見に行ったりもしてました。が、だんだんと楽器を触れるのが楽しくなってきて、先輩にも上達早いねって言われるほどぐんぐんのびてきて、最初は乗り気じゃなかったバスクラに、気づいたらのめり込んでしまってました!そうなってからは部活に来る事が生活の中で1番の楽しみにもなってきたし、部活なしでは学校に来る意味がないと思っていたこともあったぐらいです。入部当初とは180度気持ちが変化してました。その後のことは、部活が全部終わってからじっくり振り返ることにします。勉強とか、塾とか、いろんなものに追われて部活の存在を自分の中でうまく処理できてないと思ったので書いてみました。初心に帰れってよくいいますけど、私の初心はサイアクでした↓だから、1年生の時純粋に部活、音楽を楽しんでた頃のことを思い出して、3年間の締めくくり第一弾のコンクールにぶつかっていきます!!かなり自分勝手な記事を読んでくださってありがとうございました。
July 29, 2006
コメント(0)
最近究極に勉強できてない気がする先週1週間は学校の補習⇒部活⇒塾の授業⇒帰宅⇒教科書にまぎれて寝るっていうバッタバタの日々で全くといっていいほど自分の時間がなかったーちゅかれたー身体が重いっす今日も部活やったけど合奏の途中で意識がどっかいって手に力が入らなくなって身体が半分睡眠状態になってた…こえェ―――なんかこの後半年で精神の前に身体がいかれそう。。。そんなに身体弱くはないにんやけどねーなんだか老化が早くきたような、変な感じです。。このブログの自己紹介で「ミーハー少女」って言うてますけど、ありゃウソです。もうオバハンの域に入ってます、少なくとも体力年齢は…笑で、そんな感じで身体ヒーヒーいってる中でせわしなくしてたわけです・・・こういうときに自分の時間の大切さがひしひしと分かるんですよね。自由時間って「夏模様」を何回か聞いて、うたばんとMステと正直しんどいを見たぐらいですよ!!全部キンキ関連だけども…笑けどそれだけでもなんとか1週間やってこれた!!恐るべしキンキの力この先どんなにしんどくても癒しの時間忘れんようにしよーと思いますあ~今年の冬コンに行きたい!!でも来年はキンキ10周年だからそっちを楽しみにして、我慢我慢!!!あ~ぁ、もう夏休みの計画みんな立ててるだろうな…私はやりたいと思った教科をしたいときにする方式でずーっとやってきたから、現代文・古文はダメダメです…今になってちっちゃい時に本を読まなかったことに後悔。。。川柳の上手いじいちゃんの血を引き継いでないのか私は!!そのじいちゃんからは現代文の問題集をもらいました。孫があまりにも国語が出来ないと聞いていてもたってもいられなかったのでしょう。がんばるよじいちゃん!!!だから夏休みは国語全般強化すっぞー!!!夏休み明けのマーク模試で8割越えを友達と誓ってるので、それだけは守りたい☆それじゃ、今日から現代文はやりたくないときもやるようにします…多分普段9割ぐらいは「いやいや」やってるので。うぎゃーー!!天王山どっかいけーーーーーーーーーーー!!!…って言ってどっかいってくれたらえぇのに笑
July 29, 2006
コメント(0)
3日ぶりに部活行った♪サボったわけじゃないけど、何かあんまりいい気がしなかった休み…休んでる間に、いろいろあった(漠然)らしいので、雰囲気悪くなったりしてへんかと思ってたんですが、あんまり変化はなかったように思います。でも、ちょっと緊張感は増してきてる気はするんですが、気がするではねぇ…ナチュラル・ハイ>を続けたい少なくとも私は“ナチュラル・ハイ・ハイ”ぐらいで頑張ってるんですが、なんだか落ち着きないのね笑”もう少し大人になります大人になるって言ったら、今日のミーティングで、「家で筋トレとかして身体を疲れさせましょう」って言ってもうた!は? ですね。何言ってんだか、自分でも解からん!みなさんワケワカメでゴメンナサイ…日本語しっかりやれよー右脳ももっと働けー人前では何でも言っちゃう、二重人格か!?ま、いいや。あと1ヶ月で部長業も一応終わりだから、もうしばらくワケ解からん言葉を勘弁してくださいなんだかんだしてたら、コンクールまで あと十八日光陰矢のごとしですな、ホントに早い。もう1ヶ月もないだなんて、実感がない…だんだん出てくるんだろうなぁ 寂しいな…不完全燃焼だけは絶対にヤダ!燃えつきてみせる今日のパー練でもたっぷり課題出てきたから、焦りすぎないで曲を作り上げていく楽しさも感じたいし、一音一音しっかり合わせるぞいさぁ明日も大変だ!!話変わりますが、今、昨日の『新堂本兄弟』見てたら、「夏模様」歌ってたこの曲はかなり沖縄色強くてもっさくなってないか心配やったけど、そうでもないかな!ていうのも、サビがオーソドックスなメロディーなんだけど2人が2パートに分かれてそれぞれ声きれいやし(特に剛が勝ってるね)キンキにぴったりだと思いましたサビの、♪アザミの咲く~♪ってとこ私の名前に似ててちょっとだけ嬉しい…笑ま、それはいいとして、夏の曲は久々なので、ウキウキな今日この頃明日発売!?キャー!!金欠↓ま、なんとかなるか☆さてー、じゃぁ明日から夏期補習頑張りましょい
July 24, 2006
コメント(0)
はて、こんな時期に体調を崩してしまいました。。もう、あかんたれこちゃんやわ部活も休んで、ボーッとドキドキしながら1日過ごしました。部活を休むってのはこんなに緊張するもんやったっけコンクール前に痛い休み…部活のみんなはしっかりやってる、先生も熱心にやってくれると信じつつ、不安も少しありつつ、落ち着かない日でした。こんなんですみません、心も身体も弱いです1日どうしょうもないのでハウルを鑑賞。んーしんどい上になんやワケわからんので頭が熱い結局深い意味は全くつかめなかったけど(というか1回では解からんらしいが)、なんとなく面白かった(どないやねん!)けど、ソフィが出てきてからの話だから、ハウルとかでっぶい魔女(名前忘れた)とサリバン(やっけ?)の過去を見てみたい気がした。もっと奥まで知りたかったらどうしたらいいんですか?誰か教えてください。で、今見終わってふら~ってしてたら長瀬の新ドラマがやってる。「もうすぐ期末テストのヤロウが始まるぜ。 日本史と古典は話題が古すぎておもしろくねぇ」あはー笑”いえてる!!彼は最高のはまり役見つけちゃったねー池袋WGPといい、タイガー&ドラゴンといい、チンピラ系がこんなに似合う人は竹内力以来では!かぁ!ちょっとしんどいのでこれにて退散!
July 22, 2006
コメント(0)
正直しんどい。なんだか行き当たりばったりの生活に疲れてしまったもっと頭使えー自分!!続く雨のせいであんまり体調も良くないし、ぐだぐだやなぁ部活をやってる時間はナンボでも吹いていたくなるのに帰ったらいつもぐったり…身体が持たん!!!ちょっとだけは無理していくけど、こわれないようにがむばります…文武両道ができないってしんどいねー。でも絶対部活は妥協しねぇぞ
July 20, 2006
コメント(0)
がむのお話。あのー、最近は粒ガムがボトルっぽいのに大量に入ってるやつ売ってるじゃないですか、アレを眠気覚ましにと思って勇気を振り絞って買ったんです。750円!そんで今日学校持ってったら結構評判もよく、エェ買いもんしたなぁって我ながら感心してたんです。今日はチャリで帰らなくちゃいけなくて、フッツーにこいで塾へ行きましたそして自習室へ直行そしたら!中身がどばぁーカバンの中が黒ずくめ。。ブラックガムなんて買うんじゃなかった…自習室で一人ジャラジャラ音を出しながらボトルに詰め込む惨めな私。はぁ。そしてフツーに3時間ぐらい過ごして帰宅HEY3!のビデオがあったので鑑賞!お風呂に入ってホッとしようと思ったら、カバンから再びあの黒いヤツが飛び出して…にゃんにゃん!!入っちゃダメー!猫(チロちゃん・雌・8歳)が入ってしまったので悲劇が再び起こりました。今でもカバンが薄荷クサいま、えぇか。ちょっとぐらいオバサン臭くても。そんな感じで、今日はプチ・アンラッキーデーでしたチャンチャン
July 10, 2006
コメント(0)
なぬぅー!?剛!?昨日、Mステに光一が出ると思い込んでたときに、「剛らしいよ~」てなことを隣で話してる人がいてしゃべってた相手をほったらかしてそっちの話題に入ってしまった笑ごめんよ、Mくん笑んで、同じクラスの同じく剛ファンの子Mちゃんと「どっちやろなー!?」「きっと光一やって」と勝手に結論を出して、解散!そのMちゃんのマミーは光一ファンで朝からMステを楽しみにしてたとのこと。きっと光一やな~そして、何事もなかったように塾に行く。するとおかんからメールが入ってて、「今日つよっさんMステ出るけどビデオにちゃんと録ってあるし安心して勉学に励んでください」え!?やっぱエンドリやったのねキャ――――同じ塾の友達に「何ニヤニヤしてんの」って言われるくらいテンション↑↑塾の授業は寝かけてたけど何とか最後まで寝ずに終了。エンドリが楽しみで神経興奮してたからですね、はい笑で、帰ったらおかんと弟が「森光子の女優一代記」とかいう金スマの特集を見ててなかなか見せてくれないやっと占領できると思ったら弟に音下げてとか言われるし肩身が狭い姉でございます。久々にトップで歌った剛バックのミュージシャンはどこでもついてきてくれるんですねほぼライブのメンバーで生演奏、素敵でしたコーラスの女性で一人すっごいねちっこい声の人がいる気がするんですが(たしかうたばんでも歌ってた)あれは誰?上手いと思うけど剛の声と相性悪くないか?!りんこさん最近見ないけど、誰かのライブとかぶってるのかなー?ドリカム?でも、センセはエンドリを愛してるから今回の追加ライブもかなり参加してくれるみたいうぉー追加も行きたかったー昨日のセンセももう乱れ弾きでしたなぁー!!かっこ良い滋賀県出身やって、なんか親近感あるなぁ笑そして、昨日のMステの豪華さにはさらに素晴らしかったミスチル、ポルノグラフィティー、木村カエラ、ボニーピンク、Cocco、アクアタイムズそしてENDLICHERI☆ENDRICHERI♪超豪華!!スゴイね!この中で、剛はもうアイドルとかじゃなくて1ミュージシャンとしてのオーラがめちゃ出てたし、成長したな~ってつくづく感心してしまいました。あんたは親か笑光一もソロデビューするし、Kinkiはますます大人になっていくことでしょう☆まだまだ解散はしませんよー!!
July 8, 2006
コメント(0)
あはは、ちょっと寄り道がてら帰ってまいりました。グチやと思って流してくだせぇさっき近所の京都府立資料館ってとこの自習室いってたらクーラー直で当たって頭痛それに受験生ばっかじゃなくてその辺のオッサンとかもいるからどうしょうもなくて退室しちゃった。なんだかふらふらするから風に当たろうと思って、帰り道加茂川のベンチでふらーっと座ってたら、向こう岸で6人ぐらいの女の学生さんたちが太鼓で踊ってはった!楽しそうやなぁーって思ってたら自分がちっぽけに見えて、遠くを見つめること30分ぐらい。ベンチに蜘蛛が現れたので急いで帰るやってられませんねーもう受験のことばっかりで頭がはちきれそうだー昨日、授業中にある女の先生がクラスに一喝。「今年はクラスの雰囲気が軽い。あんたら始めんの遅いねん。」クラスがシーンとしてしまいました。「今心の中で“だってなー”って言うてる奴はもう遅い。落ちるで。」やって。その通り!ウザーって思っちゃってるよー。。。でも、一喝してくれるてことはまだ可能性があるからのことで、クラスにも朝早く学校来てる人、残って勉強してる人はいるし、その人たちを見て焦って勉強してる自分もいる。でも、まだ“目の色変えて勉強してる”レベルには到達してないらしい…やらなきゃね、もっと。話聞いてるときは頭痛がして変な焦りとか出てきて精神的に追い詰めちゃってたけど、授業終わってからクラスの人としゃべってる中で「言ってもらえて良かった」って人が多くて、よく考えたらそうやなって思えてきて、「頑張ろう!」っていつの間にかみんなと言い合ってる自分がいた。このクラス、この学校やったら大丈夫やなって思えた!その日の掃除時間は、みんな目の色変え始めて、早速やってました笑ほんまに素直な人多いなぁちゃっかり自分もやっちゃってる、みたいな。よく進路指導部長が「受験は団体戦」って言うのがようやく解かってきた今日この頃です。今日は昼からは家で勉強するしかないね~クーラーが苦手やって分かったので。さぁ、じゃぁお昼食べよかな~♪
July 8, 2006
コメント(0)
お久しぶりですさて、昨日は春のバンドフェスティバルに出演してきました5月ごろからなんだかんだであって、今うちの吹奏楽部は73人バンドになってしまいましたホントに音楽室が蒸し風呂状態になりかけでたいへんですよもうねー、1年生の名前覚えるまもなく引退してしまいそうで怖いんですねー(泣)同じパートの子でもしばらく考えないと名前出てこないのに…でも、絶対おぼえてから引退するぞい!!さぁ、昨日のバンフェスは、みんなおそろの黒いポロシャツ、めっちゃカッコよかったです(自分で言うなー人数が多いから、ホンマに不安やったんですが、演奏しててやっぱり楽しかったですねただ、本番でタテがあわないとか、指揮を見てないとか、演奏面では課題が少し残りました。でも1年生にとっての初舞台で、ノリにのってるとまではいかないけど、うちらしいノリを経験してもらえたのはホントに嬉しいですうちの吹部は、他とは違ってロックバンドぐらい暴れまくる伝統があるんですよー笑秋では、演奏面でも楽しむ部分でも成長した後輩の姿を期待してます本番後は、3年生ほぼ全員で打ち上げに行きましたもう、ホンマにえぇ仲間ですよ、大好きですケンカとかもたびたびありますが、みんな信頼しあってますホンマ幸せです!高校生活部活がなかったら絶対つまらんかったと思います。コンクールもこのみんなと後輩と、最高の演奏、最高の結果を目指して頑張んぞー!!!そして、今日の決意は、行きたい大学絶対行ってやる!ってことです。大学受験なんて、長い人生でほとんど役に立ちそうもないことを勉強していくわけですが、これを乗り越えたら、きっとこの先の人生が大きく見えるかもしれないし、何か自分が変わることもあるかもしれない。あるおばあさんに言われたのが「大学受験て自分に一生懸命になれるときやし、人生で一番勉強出来るときやで」だそうです。すごく自分のことを鼻にかけて話す人もいるけど、成績の上下で一喜一憂しないで今の自分と真剣に向き合って行きたいと思ってます。そして、倒れても自力で起き上がれる力をつけて、人生の糧にしていきます。部活の友達とも、クラスの友達とも、しんどいの共有しあって進んで行きたい。来年の今頃には、今より少し大人になった自分と友達とで、わいわい高校生活を語れるように、今は全力で戦ってきます!みんな、がんばろう☆では、しばらく、さようなり★
June 5, 2006
コメント(0)
いよいよ、ライブ目前!!!ほぼ満員状態のときに何やら芸能人らしきひとが忽然と現れました!!!立って誰か確認する人もいたり…後から分かったことですが、その人はアルフィーの坂崎さんだったようです!!このライブでは開演5分ぐらい前になると手拍子が起こるそうなんで、私は率先して始めようと一人で手拍子をやってたんですが、友はこういう度胸はないらしく、「無理やわ~」的なことを言ってました笑”ちょっと参加してくれましたけど。でも思わぬところから手拍子が始まり、会場中に広がりました◎すると突然電気が消え、『ENDLICHERI☆ENDLICHERI』が流れ始めましたステージを覆ってる白い布のスクリーンにアフリカンで幾何学的な模様が音楽にあわせて映されてます!!会場中は手拍子〃曲が終わりかけのときバンドメンバーがスクリーンの後ろに続々登場そして最後に剛登場会場中が沸きました!!そしてシルエットで見える剛が指をL字にして頭上に突き出すとみんな真似して突き出すそのまま『Blue Berry』へ!!会場とバンドが一体になって曲に自然と乗りはじめ、気持ちよかったです久々の生☆剛に感動しつつ歌に聴き入ってました♪♪次は『闇喰いWind』!!コーラスの人が手をクネクネしてるのを会場がそのままやるからおもしろかった◎歌詞の♪悪戯な女がいる ずる賢い男がいる♪を♪悪戯なお前がいる ずる賢い俺がいる♪って歌ってて嬉しかったです笑その次の『濡れ鼠』でホントに剛の歌がグレードアップしてるのを感じました声の響きとか余韻が心にズーンって入ってくる感じは今までになかった!!コーラスの振り付け、というか操り人形みたいなダンスは上手でした☆『雄』はアフリカンチックにアレンジされてて、新鮮でした!!パンフレットにも書いてあったけど、最近はアフリカが好きなんだってへぇ~そして『美しく在る為に』あぁ泣きそう!てか泣いてるし!歌詞がストレートで痛い曲だけど、前向きな曲。白いスポットを後ろから浴びてる剛が光を掴もうとしてる姿に感動してさらに泣ける…生きてて良かった…ここでMCっていうのはすごいしんみりしてて経験したことないような感覚でした。『美しく在る為に』に込めた想いを切々と語る剛。46公演もあって毎回同じことを話してるんだけど、1回1回真剣に話してるんだなっていうのが伝わってきます。「今日はENDLICHERIの音楽を余すことなく食べて帰ってもらえたらなと思います」剛が使う「食べる」っていう表現は曲にもよく出てくるし、何か独特で好きです 次は『ソメイヨシノ』この曲の想いも語ってくれた剛。母親と桜を見てて「あと何回あんたと桜見れるんやろう」って言った母親の気持ちとか、年老いていくことに怯えながら声にならない叫びが堕ちていくのとか、今までに別れた大切な人への想いとか、全部ひっくるめて今このときを地に足つけて大切に過ごしていこうっていう剛が考えてきたことを全て詰めた曲なんじゃないかなって思いました。この曲は想いが強すぎるからシングルとして出すつもりはなかったんだけど、周りの人たちに良い曲だから胸張って歌いなさいって励ましてもらってリリースに至ったらしいです。『ソメイヨシノ』を聴きながら友も私も号泣しました。この曲は名曲です!!『16』『御伽噺』『故意』は日替わりで歌ってるそうなんですが、この日はリハで聞いちゃった『16』でした!手拍子はなくて、曲に聴き入ってました。いやーほんとに歌うまい!!♪オレンジカッティンーグッですよ笑『Chance Comes Knocking』はノリまくってました!!!!気持ち良――――――バンドも楽しそうやったし、一体感最高潮バンドメンバー紹介では、毎回恒例sankaku君が登場します△「このアホチビクソ(sankaku君のこと)がでてきよるまで名前呼んで下さい。黄色い声で。山吹色とかレモン色の声はダメですよ~。ってかレモン色ってどんな色やねん!」って剛は一人で話題をどんどん掘り下げてましたけど笑”後ろでセンセ(ギターの西川さん)大爆笑!かわい♪ここでお客さんがみんなで「サンカクー!」と呼ぶんですが、そのときに「せーの」って掛け声を叫ぶ人が毎回指名されるんです。で、指名されたのは結構後ろの方にいた女性。そして1回ではsankaku君が登場しない演出なので「ワンモアターイム!」と叫ぶ人もいるんです。指名されたのはサルの着ぐるみを着てたR1ブロックの男性!ここで剛は「ウッキッキー、サルですけどぉーって言ってからワンモアターイムって言ってください」とお願いしてました笑!会場中爆笑!「さ、じゃぁいきますよー!はい、どうぞ!」と剛が言うと「せーの」を飛ばして「サンカクー!」と叫ぶ人あり、笑う人あり、もう1回目はぐちゃぐちゃ笑剛がどうぞって言うっみゃったら、「せーの」って言う人いらんと思うんですが笑気を取り直してもう一度、「せーの」「サンカクー!」「ウッキッキー、サルですけどぉー笑、ワンモアターイム!」「サンカクー!」すると!背景にsankaku君登場かわいいってか、不細工ってか、見てたら腹立つっていうか…笑憎めない顔なんですけど、なんかムカつきます!で、インストでバンドメンバーが紹介されていきました♪sankaku君はそのあと、お客さんをあおります!!△「コエヲ、キカセテ。イエーイ」客「イエーイ」△「………イエーイ」客「イエーイ笑!」みたいな笑。コイツの声めっちゃ腹立つんですよ!DVD出たら是非聞いてください!で、sankaku君は物足りないみたいで、△「警備員ダケデ、イエーイ」警備員「イエーイ!」客「ははははー!!」△「イエーイ」警備員「イエーイ」これには剛も驚いたようで「うっさい!」と突っ込んでました笑この後は、コーラスの浦島りんこさんをいじって、剛が♪リンリン~お前の愛を聞かせてくれ~♪みたいな即興の歌を歌い、コーラスからりんこさんが出てきて剛のマイクでひたすた♪リンリン~リンリン~♪って歌い続けてはったり!しっかりしたバンドなのでおふざけもノリノリバンドのみんなも楽しそうでした♪♪『a happy love word』や剛のギターパフォーマンス(エンドリのマスクつけてムーンウォーク)など、楽しませてもらいましたあっという間にラストの曲、『Six Pack』に!!この曲はアップテンポで、歌詞はもう間抜け~な恋の歌ですから会場中超ノリノリ♪♪体力的にもカナリきつかったけど、ジャンピングしまくりました剛のライブで飛ぶのは初だったんで大はしゃぎ!!友の手もバンバン当たる!!でも楽しいから気にしな~い☆みんなで一つになれた気がしますそしてあっさり帰っていくバンドメンバーたち。でもアンコールがないわけがなく、しばらくすると、「ケリー、(チャチャチャ)…」これも恒例!アンコールが始まりました!私も友も必死に呼びました!!でもなかなか出てこない!!!5分ぐらいやってやっと出てきました!!!!!!長いよー!!手痛いよー!『The Rainbow Star』を初めて聞きました♪振り付けもあり、「Six Pack」のようなノリで良い曲でした☆歌詞があんまり聞こえなかったのが残念!そして、最後の曲は『これだけの日を跨いできたのだから』もう大好きな曲ですみんなで大合唱?というか私は歌ってました♪最後のほうに客とコーラスを一緒にします剛「10代だけで!」10代「♪ナーナー」剛「20代だけで!」20代「♪ナーナー」剛「30代より上で!」30代以上「♪ナーナー」剛「男だけで!」男「♪ナーナー!!!」女「アハハハ!!」剛「男だけで!」男「♪ナーナー!!!」男の人好きみたいで、4回ぐらいやってました笑剛「かわいい人だけで!」女ほぼ「♪ナーナー」剛「みんなウソついてるでしょ?」客「笑」剛「僕を愛してる人だけで」みんな「♪ナーナー」剛「ぼくも愛してるよ」客「キャー!」っていう掛け合いが続いて盛り上がり、曲にあわせて剛がメッセージを投げかけます。ちょっと紹介!光を放て明日を掴め自分で掴め明日をにらめ太陽握り締めて光り輝け愛で生きて愛に死ねこのメッセージで明日からがんばろうっていう気持ちが湧き出てきました!!!そして歌い終わった後、手を振ってバンドメンバーは帰っていき、剛は投げキッスをして帰りましたライブが終わるや否や、客がドバァーっと出て行くではないですか!!これは、エンドリのパンを買うためだそうで…そんなん知らんかったわぁー!!!みなさんよくご存知で!私たちは夜行バスの時間もあるので買わずに会場を後にしましたエンドリのソメイヨシノに電飾がしてあり、かわいかったです会場の写真を余すことなく撮って、とぼとぼ歩いていると、なんと部活で御用達のユ●楽器から電話が!!!チューバのマッピが抜けない!?は!?学校を休んでたので全く事情を知らない私はパニくって、あたふたしてチューバの子に連絡しますって言おうとしたら、向こうで私があんまり事情をわかってないことを察してくれたらしくユ●さんがチューバの子に連絡してくれはりました。あぁーごめんなさい部活のみなさん。まさか横浜でユ●さんから電話が来るとは!想定外です。けどなんだかんだで横浜楽しかったぞよ♪そのあと横浜駅まで戻り、夜行バスに乗って京都まで帰りました。ライブが終わったら余韻がすごく気持ちよかったけど、次の日学校って言うのがホントにイヤでした…友と「現実に引き戻されてもガンバろ」宣言をして別れました。夜行バスは寝られたモンじゃないです!!ありゃイカン!!朝6時30分京都駅到着。すぐ帰宅してお風呂に入り1限から遅刻することなく学校に行きました。同じクラスの剛ファンの子にいろいろ写真を見せたりしつつ、エンドリと現実を行き来した1日でした。ほとんどの授業寝てましたけど…でもホントに言えるのはライブ行けて良かった~誘ってくれてありがとう
May 20, 2006
コメント(1)
そうこうしてるうちにライブ1時間前に!!(友はこの間一歩もベンチから立ってません!!)ホンマにあっという間に時間が経ってて驚きましたライブの前に空腹はちょっと心細いので、会場の向かい側にかろうじてあるファミレスに行くことにしましたやっぱりライブ前でそれらしい客がわんさかいて、並ばなくちゃいけませんでした。年齢層はスゴイ広くて、下は親子連れのチビちゃんから、上は60ぐらいの友達同士で来てる人もいました!で、メチャクチャ目立ってた人がいたんですが…その人たち(40~50代女性2人)はライブ会場で流れてる映像の中で剛が着てる服を全くそのまま着てるんです当然、みんなの注目の的笑友と密かに笑ってましたで、やっとこさ席が空いて、注文しようってときに、「私パフェ食べるゎ」えー!?時間ないから急ごなって言うたん誰やねん笑!!何で?と聞くと、「だって思い出になるから」だそうです笑楽しい人だねー一緒にいて飽きひんで、無難にご飯食べ終わって、パフェが来ました一口もらって幸せになった後、ちょっとメールを打ったすきにもうパフェはなくなってました!たぶん3分ぐらい…早ッ!!さすが女子高生!!「猫舌やけど、甘いモンは早いよ」と豪語していただけあります!!食べ終わった後は、友達がバイト(ラーメン屋)のクセで全部皿重ねてました☆食べ終わったらちょうどライブ30分前!!!実感あるようでないような、変な感じすぐに会場に入りました!!!まぁー狭いこと!!!京都で言ったら、京都会館第1ホールと第2ホールの間ぐらいの広さ天井の真ん中にはミラーボールが回ってて、sankaku君のスポットが会場中を動いてました△〃私らの席は舞台に向かって右側のR2ブロックってとこで、大体剛から25mぐらいのところでした!会場が狭いのでどこにいても近いです!!!!友はこの日の1週間後にもライブに来るのでその時の席を確認しに行きました☆ナ、ナント前から2列目舞台の目の前でした!近くまで行くと「もういい…戻ろ…やばい…」半分放心状態の友!それから「やばい」を連発してました!!この前の木曜日、実際に2列目を経験した友から、「むっちゃかっこよかったし綺麗やったし力強かったし……ほんまに生きてて良かった(;_;)」とメールが来ました。良かったねホンマに友はライブ前になると無口になります笑”とてもかわいかった「飛んだりして手がぶつかったらごめんナ」とだけ言ってました笑周りを見ると、カップルや男の人も結構いて、剛の音楽を好きになる人増えてきてるなって思ったら嬉しくなりました!!
May 20, 2006
コメント(0)
横浜から歩いてライブ会場に行けるという事なんで、雨の中てこてこ歩くことにしました。が、友も一回来たとはいえ見覚えのないところだらけで「どっから行ったっけぇー」って言いながら頭フル回転で思い出そうとしてました。そのうち2人とも疲れてきて口数が減ってきて…で、結局駅に戻って駅員さんに聞いてようやく分かりました行き方が分かったら友は「あぁ~そうそうここやぁ~」と気分上々うんうん、行き当たりばったりも楽しいモンです高速沿いの何もない原っぱのような広ーい空き地にポツンとENDLI The Water Tank.発見ホンマにちっちゃい!!遠くから見てすんごい可愛らしかった着いたら入り口にはエンドリの魚のプリントされた窓、エンドリのソメイヨシ(花は枯れてる)、sankaku君がいるエントランス…もう全部がENDLIワールド入り口だけでもかなり写真撮ったなぁ~!!!!で、中に入るとさらに驚き全部が紫!!左側にはENDLIビーゴ♪ボディにエンドリちゃんがプリントされてて多少不気味笑ビーゴの上にはギターを弾く剛!!の等身大のフィギュア…ん!?顔ちっちぇー!!しかも足ほっそー!!!あんなの剛じゃねぇ――!!!!!興奮気味でワクワクしながらグッズ売り場へKinkiのライブのときは1~2時間待つこともしょっちゅうあったんですけど、待ち時間0っていうのは新鮮で驚きましたライブ会場の入り口はオープンスペースになっててお金を払わなくても誰でも入れるんで、グッズを買いに来る、トイレを借りる(笑)、そして10分おきぐらいに上映されてるENDLIのメイキング映像を見るなど全て無料このエントランスだけでも近所に住んでたならきっと週3は行ってたでしょうといっても、周りになぁーんもないところなんですけどね笑で、メイキング映像っていうのは、ENDLIのプロジェクトが始動したときからアルバム収録、PV撮影、ライブリハ、インタビュー、そして誕生日(4月10日)のライブの打ち上げなど、10分はあったかなぁ~!?裏側がかじれて楽しかったです誕生日の映像はその日以降に追加された映像なので大まかに紹介しときます♪(スケジュールボードに堂本剛Birthdayって書かれてる)《当日のライブ映像》♪雄♪♪MC♪(おめでとー!など観客が叫ぶ)剛:今日まで僕を愛してくれたみんな、こんなボクを暖かく支えてくれたバンドのみなさんありがとう。そしてぼくを産んでくれたお母さんありがとう。♪Happy Birthday♪(途中から剛が入って)ハッピバースデーDear俺ーハッピバースデーTo Meー♪♪(客:あはははー)sankaku君がのってるバースデーケーキのろうそくを一気に消しちゃう剛。(客:ワーキャー!バンド:イエーイ!)《打ち上げにて》剛がお疲れ様でした、ありがとう的なことを言って巨大なボトルシャンパンを開けてビンから飲んでました!!で、センセからはブレスレット、CHAKAさんからはsankaku君のハンコをもらってました☆剛はハンコをCHAKAさんの手に押してました笑”で、sankaku君の丸いケーキ(シンプルなやつ)を6等分ぐらいの大きさに切って剛が丸かじりしてました!!最後はバンドメンバーみんなで記念撮影剛はかわいらしい変顔で手の甲を外に向けてピース(の表裏逆バージョン)もうちょっと内容あったと思うけど大体こんな感じのが流れてました♪この上映されてたビデオをデジカメで部分的に録画したんですが、音が悪くて何言ってるのか良く分かりませんでしたこのライブ会場に着いたのがPM3:00ぐらいやったかな?ライブは19時からなので、ベンチに座って休憩。ちなみにこのベンチの背もたれにも「ENDLICHERI☆ENDLICHERI」とプリントされてますすると!突然ギターのグウィィィンっていう音が会場から聞こえてきましたそうです!今回のライブのオイシイところ、リハの音が漏れるんです友とニヤニヤしながら聴いてると、ケリーさん(剛)登場あははは~剛がそこで歌ってるよぉ~テンションニヤニヤ曲は「雄」「16」「Six Pack」「ソメイヨシノ」「Blue Berry」歌いすぎぃぃー!!!!リハらしく、途中で途切れたりするのも感動キーボードの人がおあそびで寅さんのテーマとか弾いてるし笑このライブはなんでもアリなんやな~って感じました!!だってKinkiのライブでリハの音漏れは聞いたことがない!!ジャニーズ事務所がよくこれだけオープンなライブを許したものだ!周りの人もだんだん増えてきて、リハの音にあわせて口ずさんだりノッたりしてる人もいました♪そんな人たちを見てると、一緒に剛の音楽を楽しめるっていうのはホントに嬉しいな~って心から思いました
May 20, 2006
コメント(0)
だいぶ遅ればせながら…ENDLICHERI☆ENDLICHERI「The Rainbow Star」行ってきました――ずっと書こうと思ってたんですが、ライブの次の日塾、その次の日模試で死にかけてたもんで…笑5月11日木曜日。学校ズル休み(人生初!)して、小学校4年生からKinKiを共に追いかけてきた友とはるばる横浜まで行って参りましたその日の朝は、京都駅にAM8:00集合友達は剛Birthdayのライブにも行ってて横浜経験済みだったんですが、田舎娘の私は「折角行くんやしちょっとでも観光したい」とお願いをして無理矢理朝早くしてもらいました!!ホントにありがとうで、張り切って30分も早く着いてしまったので、待ち合わせ場所(ホームの連絡通路)でぶらぶらしてると、なんと同じ学校の生徒がわっさわっさ…しまった!顔だけは見られへんようにしな!と必死で壁にもたれる私。隣のクラスのF君や、後輩など、いろんな人を目撃しました京都駅の朝はせわしなく人がメチャクチャ多いので、毎朝あぁいう環境にもまれて来るのは相当体力がいるなぁって感心しました。私は毎朝たった1両の電車ですからねしかも乗客の半分ぐらいはうちの高校の生徒やし乗りやすいこと限りなしあぁ!こんな電車ネタしゃべってる場合じゃない!でも、私にとって横浜行く目的はライブの他にも新幹線に乗るっていうのも含まれてました☆電車基本的に好きなんですよ~!! ※オタクではありません!話を戻しますと、待ち合わせ場所で同じ学校の人を避けるのに慣れてきた頃、友達が登場こないだ遊んだときは髪を上げてたから分からなかったけど、彼女の髪はめっさ長かったです本人曰く、「伸びたっていう実感がない」そうな。いや結構長いよ笑!新幹線の切符を買って、デジカメで新幹線を撮り、発射間際の「のぞみ」に乗り込み、自由席まで移動。この間10分も経ってないと思われます。当然博多から来た新幹線に空席はないので、乗降口のスペースで座り込む。そこで友達は学校にTEL『もしもしー、3年3組の○○ですけどー、』おぉー山が近づいてきたぁー電波やべぇーぞぉー『今日体調悪いんで休ませてもらっていいですかぁー??』もうすぐトンネルやぁー!!『あのぉー3年3組の○○ですけど…』…切れちゃった先生にしたら「体調悪いのにどこいんねん!!」って感じでしょうね~笑で、おかまいなしに再びTEL。今度はすんなり行きました京都を出ると名古屋に停まるまで40分程席は空きません。。そこで持ってきたCDを出してきて2人でアカペラ合唱友はもぅ完璧に曲を覚えてたんですが、私はうろ覚えでした↓CDを1ヶ月半ほど人に貸してて、返ってきたのがつい1週間前!あんまり曲をじっくり聴く時間がなかったのもあって、かなり焦りましたライブの前にはアルバム絶対覚えていきますよね~普通!!だからその40分は歌詞カードとにらめっこしてずーっと口ずさんでました♪♪でも毎朝ウォークマンで聞きながら学校行ってたのもあって結構曲が頭に入ってたことに気づくプチ安心♪この『Coward』っていうアルバムはアーティストとしての堂本剛が作ったものなんで、今まで以上に歌詞が解釈しにくい!!!ストレートにワケが解かる曲はなかったですでも、今までで一番聞けば聞くほど心に響く曲が多くて徐々に好きになれました買った時は「何これー!?聞きにくッ」って思ってて正直戸惑いましたけど笑もしこれから聞く人はジャニーズの堂本剛とかKinkiKidsの堂本剛じゃなくて、一アーティストとしての人間・堂本剛として聞いて欲しいです。ちょっとここでわたしが思うENDLIを書いてみます。剛は今までいろんな人の期待とか望みどおりにアイドルで夢を与えるカッコイイ存在として頑張ってきたけど、いっつもそういう自分に疑問を持って、自分を演じてた感じがします。けどここ最近は、ホンマの自分を探して闘って努力してる姿が一皮むけて人間的に成長した剛になってます!!ファンならみんな気づいてるでしょう!!私もアイドルとしての剛から入り込んだから、ソロライブをし始めてから解からない部分が多かったけど、最近一人の人間としての剛を尊敬するようになってきました。「ENDLICHERI☆~」っていうプロジェクトを立ち上げたのも、今までの堂本剛じゃなくて、あるアーティストっていう自分をどう受け止めてもらえるか試したかったのもあるんじゃないかなって思います。1stシングルの「ソメイヨシノ」は母親への想いと今を大切にしようっていうメッセージが込められてるけど、もし堂本剛がこの曲を出したら「なんや剛はマザコンかいな」っていう評価も出てくるでしょう。でもENDLIだからこそそんな曲が歌えるんであって、今まで言えなかったことが言えるようになるんじゃないかなって思いました。剛の考えてることは簡単には言い表せないくらい深いんです!!「ENDLICHERI☆~」っていうのはそんな剛の深いところまでみえる場所なんです!!あはっ真剣に書きすぎた!?でもソロが多くなったからってKinkiが解散することは絶対無いですから!!!Kinkiは2人の原点で、そこがなかったらソロ活動云々もなかったわけで。2人ともお互いをどんな人なのか知り尽くしてるし(私生活は知らんみたいやけど)、ファンが解散を心配する必要はないです!!さ、またまた脱線しちゃったのを戻しますと、名古屋駅で結構人が降りて席をGetウォークマンでアルバムを聞きながら静かに浸ってると隣で友が「…」おぉー朝早かったのが来ましたかごめんね
May 20, 2006
コメント(0)
一個前の日記、全くつよっさんに関係ないのにタイトルが堂本 剛?になってた。寝ぼけてますね~笑”さて、吹奏楽についてこの前は書いたわけですが、中途半端やったので続きを書こうかな~と思います♪直感的『吹奏楽』青春!好きな『吹奏楽』プロの演奏は素晴らしいと思うけど、やっぱり同年代の生演奏が好きね~こんな『吹奏楽』は嫌だッ!仲良くないの・・・もしこの世に『吹奏楽』がなかったら…じゃぁ管弦楽で笑次に回す5人友達にブロガーがそんなにいないので、部活の友達二人に回しやす!!さてさて、私事ですが、11日はENDLIライブーもう5月になっちゃって、待ち遠しかった時期がウソみたいです!!!ヨコハマー♪あぁ~京都を出るのは何ヶ月ぶりかしら笑新幹線…大好きなのよね~☆学割を学校に申し込まんと安くならへんわけですが、平日に休んで行くので、申請する勇気がない小心者がこういうときに損をするんだなぁー・・・でも意を決して月曜には言うたる!!!それともう一つ心配なのが地震。最近熱海の方で地震続いてるんでねーま、どうにかこうにか行ってきますよ~!!!向こうの人はオサレらしいので、気合いれねぇと、田舎モンがバレるわ泣
May 6, 2006
コメント(0)
吹奏楽について・・・『指定バトン』とやらをあけみんさんから頂いたので、答えマース!!最近思う『吹奏楽』そうやなぁー、気づいてみれば6年目!生活の中であって当たり前のものかな?朝起きて、朝飯食べるぐらいの感じで吹奏楽が生活に根付いてます。なんで吹奏楽部に入ったんでしょう私は…音楽を楽しむためもあるけど、きっと私は周りの人が好きなんだな~いろんな人に囲まれて、いろんな刺激受けて、傷ついたりしんどくなったりもするけど、それでも続けようと思えるのは、やっぱり人が好きだからです。…ちょっとクサい笑!?でも、これが本心!あ、別にこれ最近思う『吹奏楽』ではないな笑 最近は、引退したら相当悲しいやろなぁ~となんとなく思ってます・・この『吹奏楽』には感動!!中3の時の、コンクールの自由曲!!鳥肌が立つってこういうことか☆って思いました♪すごい緊張してたんですけど、めっちゃ集中できて一体感にブァーって包まれる感じ!高校入ってからは、ロック・ポップスを指揮してくれはる先生(育児休暇中)と出た2004年の秋バンフェスが印象深いです◎バンフェスっていうのは、京都駅ビルで行われる野外のコンサートで、京都府中の中学・高校の吹奏楽部が集まります♪〃今年も6月4日(日)にあるので、ぜひ来てください!!!あー!話それたー!で、そうなんです、そのい秋バンフェスでうちの吹部にファンレターが来てすごい達成感を感じましたヾ(*′∀`)ノ”定演は過去2回とも本番ならではの楽しみを満喫しながら出られました☆吹奏楽はいつ感動が迫ってくるのか分からないところもまた魅力です◎合奏中でもぴったり合うことがたまにあると、感動しますからね♪♪やっぱり今日もお風呂に入るので、続きは次回・・・笑
April 27, 2006
コメント(0)
スピッツ良いねぇ~『空も飛べるはず』がお気に入りです♪て、何でこんな話になったかっていうと、スピッツのベストをレンタルしたからです最近吹奏楽の曲かENDLIしか聞いてなかったから、ちょっとフレッシュまー、そんなこんなで、音楽って良いな♪♪(まとめすぎ笑)さて、今日は部活でパートのS子ちゃん、ちゃう、SよりちゃんとこのブログでSよりちゃんのコトを書くわっていう、何ともアバウトな約束をしちゃったので笑、思いつくだけ書いてみます。みんな大好きSよりちゃん※注※ 「Sよりちゃん」ってのは別に「エスヨリ」って名前じゃないですからねー!!《居住地》 京都市右京区 《ニックネーム》 Sヨり さぃちゃん 《血液型》 A型 《楽器》 クラリネット《兄弟》 おねーちゃん1人 《2年間で感じたSよりちゃんの印象と思ひ出》 ちょこまかちょこまか、またまた、ちょこまか笑” とにかく、動作が小動物っぽい!!!第一印象は、よぉ笑う子☆ しかも引き笑い!!!でもねー、ちょっとムカつくことがあったら声低くなる!!その声で「なんなん!?」とか言ってるとこ見たら、正直ちょいとビビりマスでもでも、ホントはすごく寂しがりやさんだから人懐っこい普段は、部活行ったらちょこんと座って楽器を懸命に吹いてます♪♪Sよりチャンの低音域が好きです♪アンコンのときは彼女は3rd★隣でしたね~!!!私とは対照的な華奢な体形なので、横にいるだけで軽く嫉妬…笑でも、アンコンの曲のラストは何回も何回も吹いて吹いて先生に言われて、んでまた吹いて…地味にしんどい低音域をやたら練習しました本番では、可もなく不可もなくといった感じでしたかねーSよりちゃん?笑”んで、現在のSよりチャンは親からダメだと言われていたパーマをかけることができて、毎日ウキウキルンルン(!?)な感じで部活頑張ってます♪〃ちなみにCLパートの裏番長!!!怖ぇーーー!!!そんなSよりちゃん、みんな好きやでぇーこんなまとめで良いかな!?Sよりちゃん!!また明日部活で会いましょねーえぇー、今日は部活が17時まででバタバタしてましたが、楽器も触れたし充実してましたで、ちょっと先取りですが、バンフェスの曲を部活後先生に聞きに行ったらすんなり決まっちゃったので、このぺージを見た方限定で教えちゃいましょう♪どうせ明日言うけど…笑1.ローリングストーンズ・メドレー…あ!ちょいと風呂に入りたいので、失礼笑!
April 19, 2006
コメント(3)
雨雨雨「SNOW!SNOW!SNOW!」の次は、「雨!雨!雨!」かぁー…もぉ~桜も散っちゃうじゃないかぁ雨の日はテンションが下がるという人が結構いますけど、私もその一人です。雨の日はどこも行く気にならないし、何もする気にならない梅雨の時は何とか我慢できるけど、晴れていいはずの日に雨ってのはヤだなぁ!ま、月曜から晴れるらしいんで、来週に期待テレビ見てたら宝塚見たくなってきたダンスも声も洗練されてるし、しかも全員女ってのが信じられないー!絶対生で見に行こーっと♪大地○央ってマ●ケンの元妻やん!!てか大地さんはタカラジェンヌやったのかぁ!!!濃い夫婦やったのね~笑”…てかどうでもいい話題で申し訳ない今日、塾行ったら、時間割が変わってたらしく、ちょうど授業終わったとこでした!誰か知らせてよぉーウチの塾は、ちょいと適当なところがある。頼むよKYO進!!!今日は昼から部活でした。開始早々にシラブル練習(タカタカタカタカなどを早口で言って、タンギングを鍛える練習)を全体でするようにしたら、遅刻者が一発でわかるようになった!!もっと早くに気づいたらよかったね、この方法!!!てか、私は全く知らなかったんだけどね~汗で、コンクールの自由曲候補を聞きました。9曲…疲れた!先生が出してくれた候補曲があまりパッとしなかったのが残念だったけど、良い曲って掘り出したらいくらでも出てくるんやな~って感心した1日でした!私はまだまだ知識と経験が浅いわ…毎日いろんなことに感動してます。特に部活の友達はすごい知識人&意見を持ってる人が多いから、圧倒されまくりですだからもっと自分らしさを出したいなーって思う今日このごろですでも、ホンマに個性強いわぁみんな!!!!!さ、宿題でもしますかねー
April 15, 2006
コメント(1)
定演終わったー!!!あぁ…なんだか終わってみると寂しいもので、まだ余韻に酔ってる感じ!長かった練習…もぅ今となっては良い思い出です。このブログでも定演について書いてもよかったんですが、もう苦痛で書く気も失せるくらい心にどっしり負担がかかってました↓でも、記録をしるしておくのも悪くなかったかな?と今思います!!本番10日前に、二部でする演劇を先輩に初披露したとき、あまりにも出来が悪かったので先輩に一喝されました。。私は直接演技に関わる仕事じゃなかったので、演技がどうなってるのか全く知りませんでした。無責任でした。それで演技を見て、先輩が怒ってる中その場の空気に耐えきれず、泣いてしまいました。無責任な上に、みんなを心配させるようなことを…もうとにかく申し訳なかったし、自分自身しんどかったです。こんなんで部長なんて情けない!もっと雰囲気良くしんと!って思うんですけど、何をしたらいいのか分からなくて迷ってばっかりでした。でも、周りの2年生は仕事をギリギリまでしっかりこなして、1つ1つの行動に責任持ってたし、めちゃめちゃ励まされました☆こんな弱気になってたら何も良くならへん!!って思えてきて、とにかく目の前にあることを処理してったら、今度はしんどい人を励ますようになったし、笑えるようにもなりました!!心配事が多いときはホンマにしんどい表情しかできなかったです。。私のことばっかですけど、こう前向きになれたのも、周りにいる2年生とか先輩後輩が頑張ってる姿があったからです!!!ホンマにありがとう!!!そして、本番当日の26日。よりによって起きられなかったので、チャリンコをいつもの150%の力でこいでなんとか集合時間には間に合いました笑”みんなの顔は疲れを感じさせない真剣な表情だったので、そのムードに巻き込まれて、朝からハイになれました!!!会場に到着。まぁいつ見てもご立派で!本番までのリハはめちゃくちゃスムーズに終わり、ちょい余裕ありの本番前♪あぁ楽しぃ!!!ついに開演もぅ本番になんでこんなに強いんでしょうっていうくらい、私らは本番に全力が出せる笑”先生もめちゃくちゃ、見たことないくらい音に酔ってます♪あぁ~楽しい~!!って思いながら一部はあっという間に終了!!ソロも一段と輝いてたステージでしたね~♪〃そして、二部にいくまで反響板とやらを撤去するのに時間がかかるので、お手伝いに来てくれているOBさんのところへ行くと、「パンフレットなくなったで~☆」との報告が!!400部あったんですよ!!開場が600ぐらい入るんで、大盛況です!!すぐに楽屋に戻って、「パンフレットなくなりましたー!」って伝えたら、わぁぁぁぁぁぁぁぁぁーー!!!スゴイ歓声!!!二部にも気合入ります!!!そして、いろいろと苦労の多かった二部、照明が上手くいかないこともありましたが、練習以上の熱演で大成功☆☆☆二部を仕切ってくれた友達もすごい涙…ホンマに成功して良かった!!!三部もこのノリでメチャクチャ暴れまくりました♪♪♪〃終わりたくないーって心から思いました!!アンコールでは3年生の先輩が先生から一言ずつコメントをもらい、パートごとに感動的なアンサンブルをして舞台を後にするんですが、左後ろからすごい啜り泣きが聞こえて…普段泣くようなことは絶対なさそうな人なんで、ビックリしましたが!!先輩が去っていく姿を見るのはやっぱり悲しかったです。緞帳が下りたらもぅ泣いてる暇はありません!!!時間内に会場を出ないと延長料がかかるので必死です!!会場を出た先輩の楽器を取りに行ったとき、感極まって泣いてしまいましたが、お金を守るために片付けは急ぎました!!ふぅ=3学校に着いたらもう22:30!!こっからうちの吹奏楽部伝統の3年生の引退メッセージ大会!!先輩の秘密や、入部のキッカケ、しんどかったことなど今だから話せるあれこれを定演後のハイテンションの中喋っていただくのです!!まぁー今年もおもしろい話ありましたね~!!ずーッとやめようと思ってここまできちゃった先輩、退部届けを出しそびれてとうとう引退まできちゃった先輩、意外と途中入部だった先輩など、初耳だらけでしたね!!!そして終わってみたら日付は変わって午前0時30分!!ねみぃーーー!!!学校の近所に住む友達の家に泊めてもらい、定演のこと、これからのこといっぱい喋ってやっと寝たのが3時30分!ひぃーー!!次の日は、またまた恒例の大掃除&打ち上げ☆ここで定演のビデオを見るんですが、今年は産休中の顧問の先生に極秘でビデオレターを撮らせてもらい、定演のビデオ終了直後に流しました!!もぅ泣いたり笑ったり最高のビデオでした☆☆先生ありがとうございます!!!ここだけの話、ビデオ撮影に行かせてもらったとき、たった20分のビデオなのにお宅には3時間もいました笑”先生も育児中の大変なときに快諾してくださって本当にありがとうございました!!!やれやれ~!実質定演は27日の打ち上げで終わったようなもんでした。次の日は幸せでしたね~♪もういくら寝ても良いっていうだけでこんなに人は変われるのかっていう感じ笑!そして、今は定演とはまた違う悩みの種・宿題に追われる毎日です…がぁ!!ある意味定演よりしんどい!!!!!やってても全然進んでる気がしない…誰か助けてぇっ!!!!そんなわけで、春休みはあるようでないのです。。。次部活が始まる3日にはもう先輩もいないし、完全に3年生になってしまうわけです。1年生は2年生っていう波乱の学年になってるんです。今回の定演で、部活の欠点が明確に分かったので、3日の部活では定演の反省会を組み込んでます。例えば、練習をしないとか、喋って話聞いてないとか、テキパキ動かないとか…いろんなボロが出てきたけど、これからの部活に生かさないのはもったいない!!もっと良い部活にしていくには、終わったことは仕方ない精神ではダメ!!!だから、3日は気持ち入れ替えて部活に行こうと思ってます☆でもでも、やっぱり、定演っていぃなぁ~♪♪
March 30, 2006
コメント(1)
Coward出たぁ!!んー噛み砕くのに時間がかかる曲ばかり!!でも、ちゃんとメッセージ性は持ってるので時間かけて聴いて行きたい感じ♪♪♪前回の「si:」がカナリお気に入りの1枚なので、今回はENDLIになってどんな曲を出してくるのかと思ったら、テクノ、テクノ…聞き慣れてねぇー!!!!本人曰く最近はテクノな気分らしいMステにも出てましたね☆Six Pack歌ってました~♪多分、この曲が一番民衆ウケが良いんでしょう笑”それ以外は完全なENDLIワールドが広がっちゃってます!!御伽噺なんて、スケールでかいでかい!!そんな中でも私が好きな曲が『これだけの日を跨いで来たのだから』悩んだり疲れたりしてる人にこの曲を聞いて欲しいです。ほんま、ラストにふさわしい曲ですね!今から聞く人は、堂本剛って意識しないで聞いて見てくださいおまけの話。最近、近所でヤギを飼い始めたひとがいます笑家の中が静かなとき、不意打ちで「めぇぇぇー」ですよ!!そんなにうるさいとは思わないんですけど、なんせ住宅地ですから、不気味です笑”その人の家の前を通ったら、犬小屋ならぬヤギ小屋がありました☆大きさは多分1坪はあるでしょうね(デカッ!)残念ながらまだヤギさんには会ったことがないんですが、散歩もしてるそうなので(母が目撃)、そのうち会いますきっと!!
March 6, 2006
コメント(1)
えぇー、まともに日記らしいこと書くのは久しぶりな気がしますが、書けるだけ書いてみます!!部活は今定期演奏会の準備真っ只中です!!あと1ヶ月と1週間…早い!ボーッとしてる暇なんかない!!合奏も2回しかやってない上に卒業式とテストも割り込むし…正直、卒業式テープじゃだめ?って思う。でも演奏で泣いてくれはる3年生がいるとやっぱり嬉しいし吹奏楽部はやるべきなんやろなぁ~♪定演に向けていろんな役割を持ってみんな動いてます。そんな中でも広告係ほど地味で忙しい仕事はないでしょう笑パンフレットに広告を載せてくださるスポンサーのお店を一軒一軒回る仕事です。部員さんにおうちが自営業の人がいればすぐおわっちゃうような感じはするんですけど♪今日もこの係で回ってきました◎すっごい愛想悪い「はいはい、いくらいんの?」って言う人から、「いつもお世話になってますぅ~!今年は○○先生おられないんですよねぇ?頑張ってくださいね☆」って言う人まで、ホントにあらゆる人柄を見られます。社会勉強にはなりますね~この係!!今年は顧問の先生が一人産休中なのがすごく響いてます。合奏が入れにくいのは主顧問の先生一人に頼っているから。でも先生に頼らずして今年の定演は成り立ちません!!部員も例年以上に責任持って作っていかなきゃいけない今年の定演、大変やけど絶対成功させたい!!!!!部活はしんどくても続けてきたから、その成果は十分に発揮したいです。ではうってかわって塾の話。ちょっと前まで塾の新年度が始まるっていうので振り回され続けて、(いろんな体験授業に行ってたってことです)やっと最近今年から行く授業が決められて落ち着いたところです。塾なんて片手間!と思ってたら意外と決めるの大変なんですね~!私は北区に住んでるんですが、下京区の京都駅前まで週一で行かないといけなくなってしまいました!!めんどいです。詳しくは地図をどうぞ。塾の授業はひたすら演習とか長文読解なんで、学校とは区別できて良い感じです。まだあんまりつかめてないんですけどねー!学校生活は、朝が弱くなってきて、いっつもギリギリ登校!でも、隣のクラスの担任は私らと同じ電車でご登校してらっしゃるんですよ。それもどうかと思います!!最近席替えをしたんですが、絶対一回したら一人はいる“席替わらんヤツ”になってしまって、おもしろくないです笑”でも私以外にも一人おられました♪こないだバレンタインが入試で潰れたので、16日に振り替えバレンタインデーがやってきました☆★作る気などさらさらなかったので、みんなが作ってきてるのを見てちょっと動揺笑”ホワイトデーがんばろぉっと\( ̄∀ ̄*)/ホンマにみんなめっちゃおいしい!!!クッキー・生チョコ・キャラメル・マフィン・ケーキ…まるでお菓子の国やん☆昼休みにお弁当と同じぐらいお菓子を頂きました♪恐るべし!さて、プライベートは、特になんにもないんですけど、こないだ有頂天ホテル見てきました☆めっちゃくっちゃおもろい!!!!ず――っと見に行きたかっただけありますね!最高です☆久しぶりに映画で笑えた!!ツボはオダジョー笑もう“オダジョー”って聞いたら笑える(笑)だって実際あぁいう人絶対いますよ!!オダジョー笑がやってた役っていうのが、ホテルの筆耕係とかいうので、披露宴とかパーティーのでっかい看板の字を書く人なんですが、あんな真面目ちゃんが裏で「おめでとうございます!!」とか書いてるって想像するだけでおもろい!しかもオダジョー笑に名前を書かれたら幸せになるとか言う神話まで出てくるし笑”そぅそぅ、こないだ体育の時間にバスケをやってて、チームの人数が一人多いんでチームの人と交代で出る番になったんですが、前半試合出てもらってる間に他のチームの人と有頂天の話に夢中になってしまって結局あと40秒ぐらいのところでやっと交代しました笑”すんません!!だってめっちゃおもろいんやもーん♪〃絶対一度はごらんあれ☆あぁー喋った喋った!!ではさいならぁ~!!!あ、今週のMステにENDLI出るのでゼヒ見てね☆
February 19, 2006
コメント(1)
えぇー大変私事ですがケータイを変えました。脱vodafoneでございます♪なんとなく飽きた時期だったんで(2年半ぶり)あーうー(au)に返り咲き!!あぁやっぱ庶民的ね、あーうー笑”But!!!!!ハッピーボーナスとかいうのに入ってたみたいで、ちょっきし2年になる2ヶ月後まで待たないと解約料¥10000請求されるそうな…てなワケで4月までvodafoneとauの二足のわらじで頑張ります笑”普通、調べますよね、こういうの…全然分かってなかった!!ばかぁ!!でも母もケータイとかパソコンにはめっぽう弱く、特に「損した~」と嘆くことはないので、お言葉に甘えてダブルケータイさせてもらいます。こんなゼイタクは人生でもう二度とない(大袈裟!?)と思うんで、思う存分楽しみますヾ(*′∀`)ノ”ちょっとセコイんですが、vodafoneの友達にはまだアド教えてません笑えー、vodafoneが使える限り、vodafoneユーザーの人とはvodafoneを使いたいな~みたいな感じですね♪つまり、今の私のケータイ(vodafone)は『vodafoneのvodafoneによるvodafoneのための携帯』なのです。てなワケで、しばらくよろしくお願いいたします!!!
February 17, 2006
コメント(0)
エンドリー!サイトがようやく本格的に立ち上がったようで。視聴までできて、器広いじゃない♪JE!ソメイヨシノ、聞き惚れますわね~☆エンドリエンドレスですね。ライブは先行ダメだったから電話必死でやらないと!もう横浜行く覚悟は出来てる!!絶対取るべし!!!!!
February 8, 2006
コメント(0)
エンドリのホームページ、マークがしゃべる割りに中身が開かなくてよく分かりません笑”誰か、このナゾを解き明かしてください!!URLはコチラ⇒http://www.endli9.net/あ、それと、横浜ライブ決定しましたね♪〃出来ればいきたい!!!てか、行く!!!でも大阪来てくれると思ってたのに…けど3月から5月まで2ヶ月もライブ、剛さん、もつかな??テレビとかラジオとか雑誌の取材とか…いーっぱいしなあかんことあるのにね~!!頑張ってけりー☆そして!!3月1日on SALE!!ENDLICHERI☆ENDLICHERI(長いな笑”)『Coward』!!!ズバリ、Albumです☆☆☆いやぁ~待ってたんですよ~♪〃初回にはDVDが付くそうな…絶対初回!!!あは、あははは…♪(妄想)てか、今テスト中!!もう逃げます!!!ではみんなでENDLIの渦に巻かれるぞ!!!
February 1, 2006
コメント(1)
えぇ~、書き込むのめんどくさくてほっといたらもう1月も末…しかも今テスト週間!!!あぁ憂鬱、、がんばるべし☆何とか乗り越えるぜよ。んー、最近の話題といえば、Kinkiネタなんですが、部活の先輩がナント、年末のHコンに行ってはったことが判明!!!めっちゃビックリした☆だって、アリーナ最前列ですよ!!!何回も行ってる私とかでも取ったことないチケット…“いちご姫”とやらがもうすぐで手に入るところだったそうです。「ちょーだーい!!!」と叫んだそうなんですが、「おかあさん世代の方にあげましょう」とかいうフリをKinkiのどっちかがしたらしくて、くれなかったとか。。くぅ~~~!!!なんと幸せな!!!しかも、「剛くんが手振ってくれたぁ~♪」とか、「近くで見たらテレビよりカッコイイ☆」とか「コレぐらいの近さやった(約2m)」とか…もぉ~~~~うらやますぃ~~~~~!!!!!ぜってぇ春のソロコン(があったら)行ってやる~~~~~~!!!!!!!待ってろよ、剛!!!!!!!んで、特に変化はないんですが、最近は周りがすごい受験モード突入してて焦ります!!!隣のクラス、休み時間も勉強、勉強ですから!!!触発されてますね~。でもこういうのがなければ、自分からは何も生み出せないタイプなんで、けっこう有難いかもしれないです。じゃ、また気が乗ったら更新します。
January 26, 2006
コメント(0)
こないだは、曲を募集したところ、すごく親切な方が書き込んでくださいました!!!喜ビーー!!!無知な小生を助けていただきまして誠にありがとうございます(堅苦しッ!)で、ずっと音が出なかったパソコンなんですが、全ミュートになってしまってたことに気づき、ばっかじゃねーの!?と自分を嘲りました。もう、ずっと音楽聞くの我慢してたのばかみたい笑てなわけで、視聴できるところはとことん回っていこうかなと思います!まだまだ吹奏楽の良い曲募集中ですのでぜひ書いてってくださいまし◎最近、バスクランで良い音が出ません(;д;)リードのせい?私のせい?多分8割は自分だね。まだ正月なまりから完全には抜け切れてない様子。あぁだめだ!!もっと吹き込まんと!!全然話変わりますが、昨日ようやく堂本剛エッセイ「ぼくの靴音」購入!約1ヶ月遅れ…長かった~!!どこの本屋行っても置いてないんですから困ります!!やっとのことでインターネットで予約!これがまた初でして笑”インターネットで買い物なんて今まで怖くて出来ませんでした!でも意外と普通なんですね♪また買お~!!エッセイ最高です☆まだ剛19歳の時の文章読んでるんですけど、すごい共感できる!!自分もかなりメンタル面弱いですから。19歳のつよっさんは自分と年が近いし、その分かなり身近に感じられます!!こんなに近く感じたの初めてですね!!私がファンになったのが剛20歳のときですから、今の自分と3歳違いか…うぉー!タイムスリップしてぇ!!!3歳違いなら…ウフフ♪おぉ!ヘンな妄想笑!!でも9歳の年の差はいつまでも変わりませんから、9年先輩の剛をファンである限りは追い続けます!!!ストーキング♪…ウソです笑”あぁ最近頭おかしいなぁ!やっぱワカメへあーのせいや!!!でもヘアーに関して意外と酷評はないので一安心☆ではでは寒いので冬眠します。。。
January 11, 2006
コメント(0)
この曲に惚れたっていう曲を教えてください!!コンクールの自由曲にもってこい!!吹奏楽といえばコレ!!この曲楽しい♪ などなど、どんな曲でもいいから情報を下さい☆私の乏しい経験からはもう曲が出てきません(泣)インターネットで検索しても、曲名ばっかりで音源がないので良いのか悪いのか判断できません!情報提供して下さる方は、申し訳ないんですが、曲名プラス説明を下さい!お願いします!!!わたくしと同じ学校の人でも全然書いちゃってください!!!今年のコンクールが京都総文のせいで遅くなるそうです。顧問の先生は早くなるって言ってはったけど…どっちを信じたらいいんですか!!!!!けど、遅くなるっていうほうが有力です、てか確実でしょう。。あぁ、なんで私らの学年は、ややこしいことにブチ当たるんでしょうか…試練が多いです。。。そんなこんなで、今曲探しをしています。曲の情報、お待ちしてます!!
January 9, 2006
コメント(1)
えー、念願かなって、ハリポタ見られたぁ!!確か公開が11月…長かった1ヶ月ちょい!!レディースデーだった昨日を狙って部活の友達と行ってきました★大人にならはりましたねぇ~主役の3人!!!エマワトソンかわいいかわいいヾ(*′∀`)ノ”フレッドとジョージもかっこいい♪でもダンブルドア、ちょっと軽くない?!と思ったのは私だけでないはず!あのおじさん、人代わった言うても、1・2作目よりも若返り過ぎちゃう?まぁ、それはいいとして、お話自体がすごくおもしろいから映画もおもしろいわけで、2時間半あっという間でした☆☆本2冊分なのはいいんですが、上巻の最初の3分の2ぐらいが5分ほどでまとめられてるのにはがっくりきました笑”移動キーのあたりの話があれよあれよという間に進んで、もうホグワーツかいな!みたいなね。でも、魔法学校の対抗戦はものすごい映像きれいやし忠実に再現できてて良かったなぁ♪〃特にヴォルデモートが復活してくるシーンは原作のまんまで想像してたシーンとかぶった!!おそろしい!!全体的には、今までとはちょっと違うな、って感じですかね?大人びた暗い場面もあったし、年齢層が広がったと思います!!…て、何映画評論家みたいなこと言ってるんだ私は!!小説の内容もほとんど忘れてたクセに笑”また次の映画(不死鳥)も見に行こぉっと☆ミそれで、昨日は朝9時MOVIX集合(眠っ!)あんな人通りの少なくてガラーンとした京極は久々でした。なので並ばずにチケットGet☆プリクラ撮りにいっても、だぁれもいないんです!!貸切~♪朝早いってすばらしい(≧▽≦)!バーゲンにも行ったんですけど、まぁ人の多いこと!友は¥5000で3万相当入ってる福袋をおされてとうとう買っちゃった!てか探してはったんですけどね~福袋!それにしても京都ってホンマ、遊ぶとこないんですよねー。。四条か京都駅しかありません!!あとはジャスコ系笑。他は神社か御所かお寺…目立ったビルもないし、強いて言うなら京都タワーか笑”でもね、京都の人はアレ見ると帰ってきたぁ~って思うんですよ!新幹線で帰ってきたときなんかはホッとします♪京都地味やけど好きよ(* ̄∀ ̄*)剛も5年ぐらい前に、どーもとモードっていう雑誌で、好きな場所1位奈良、2位京都って言ってますから!!今はどうか知りませんけど。正直言って奈良は京都以上に地味です笑”ホンマに、大仏さん周辺もなんもないし、一回若草山ってとこ登ったんですけど、野生の蛇いたんですよ!!結構観光名所やのに!!奈良は京都より田舎やなってつくづく思いました。奈良県民のみなさん、すみません!てことは、つよっさん、ごめんなさい笑”でもご近所で地味同士、仲良くしましょう奈良県さん!!話全然変わりますが、おとつい友達と買い物してたら、また別の友達がマミーと買い物に来てたんです。そんで声かけたら、「うわぁ!ぶっちぃやったんか○○ちゃん(私と来てた友達)のママかと思った笑”」うぉーーーーー!!!ショーーーーック!!!パーマにしたのがそんなにいけなかったのかしら笑!!ちょっとだけヘコみましたがしゃべってたら楽しかったんで忘れちゃいました!明日から部活初めですねー♪絶対身体なまってる!!チャリこけそう笑”息苦しくなりそう(これは真剣に。)でもみんなに会うのが楽しみです!!昔から休み明けにはしゃぐタイプですから☆でもすぐ疲れるっていう…笑”さて、明日は早起きがんばろ!!あぁ今日家出てない!!インドアやなぁホンマ!!ちょっとは外でなきゃねー。今ケータイにおじいちゃんから電話かかってきて、出たら、「なんや?」やって笑”いや、かけてきたんそっちやん!!最近ケータイ変えたおじいちゃんは好奇心でわけもなく電話してきます。おそるべしじーちゃん!!あ、またかかってきた笑”じゃーこのへんで失礼。
January 5, 2006
コメント(0)
バーゲン行きましたか?私は実を言うと、まだ言ってません笑”じゃぁタイトルにバーゲンなんか入れるなよ、って感じやね。明日ちょこっと行って来ます☆Hanaに♪今日は昨日行きたかった念願のVIVREに行けました!!てか、地元過ぎて達成感はそない無いんですが…知ってる人もちらほらおられました。やっぱ、お正月からガッツガッツ外出る力ないですよぉ!!福袋争ってるマダム達が信じられない(笑)テレビのニュースとかでも、「今年も○○屋では、朝9時から初売りが始まり、約500人の買い物客が福袋を求めて長蛇の列を作っています。」とか言ってるじゃないですか?ほとんど女ですよねーアレ。でも、福袋はあったら中身見たくなりますよね、不思議なモンで!買う気はナイけどついつい気になって…みたいな。やっぱ女の本能なんでしょうね~!!!だってねー、5万相当のものが1万円ですよ!!!そうナイ話ですもんね笑”それで中身分かったら言うことなしですよヾ(*′∀`)ノ”あ、福袋について書きすぎた!んで、正直私は福袋にはそんな食いつかないタイプです笑”今日、おもしろい本見つけたんですけど、きっと有名なんで皆さんも知ってるハズ!!『生協の白石さん』大学の学生生協のアンケートでの学生と一職員のやり取りがナント本になっちゃいました~!っていう一風変わった本です☆大笑いまではいかないんですけど、じわじわ腹からくる笑いがホンマに楽しいです!!白石さんまじめなんだけどなかなか物知りでおもろい人です☆★ここで内容書くと著作権に響くカモしれんので、是非立ち読みして下さい!!このじわじわ来るおかしさは体験してもらわないと、なかなか言いにくいといいますか…どうせなら一家に一冊どうですか?お年玉も着実に集まってマス!!3分の2は貯金行きですが笑”ではみなさん、楽しいお正月を★
January 2, 2006
コメント(0)
★☆2006☆★さぁ、新年一発目の書き込みだす!!みなさん、元気ですか??今年は心機一転して、ジャンジャン突っ走ろうと考えております!!なんせ昨年がとんでもない年だったので、今年は絶対そうはいかせない!!さて、今年最初にシリーズを作ってみましょう♪Q:今年の初笑いは??A:ますだおかだにやられました…笑”いゃー、今年はますだおかだでした。爆笑ヒットパレードでちょうど都合良くやってたんで!アレだけいる吉本の芸人ではなかったんですよ!!(松竹!!またこれ、岡田の『パぁ~』で妙にウケてしまったのが惜しいなぁ笑”でも、いっか。ネタおもしろかったし★ミQ:今年最初に食べたものは??A:…おせちに入ってた訳分からん豆なんか異様に黄色くて栗にしては小さい小豆ちゃんです♪味は微妙。Q:今日朝起きて一番にしたことは??A:新聞あさるちょっと書く順番間違ってるけど、許してくだせぇ!!元旦の地味な楽しみといえば、やっぱあの3日分のブ厚い新聞をじーっくり読むことでしょ!!(持論)なんていうのかなぁ~、一見読む気失せるほどの量やけど、テレビ欄はどこや~とか、バーゲンの広告出てるゥ~とか、あ、府庁さん語ってる(地元の京都新聞なら)~とか、そぅか~今年は○○があるのか~とか、今年の運勢とか、何かとおもしろいところがいっぱい詰まっとります!!多分、楽しみにしてる人も多いのでは??京都新聞の今年のテレビ欄表紙は宮崎あおいちゃんでした。「NANA」効果?ですかねぇ~!!あと、広告にメガネ屋のが入ってない!!!!入れてくれ~!!愛眼に哀願(笑)コーナンとニックはライバルでしょーが!!張り合うなら広告出さずに張り合え!!紙の無駄じゃろがぃ!!あぁオバサンみたいな説教を…ごめんなさい、今髪の毛が大阪のオバチャン寸前なもんで笑”今年もおばさんって呼ばれるんだろうなぁ…泣でも若作りも頑張るぞ☆ミQ:今年最初に行った場所は??A:なんと、パチンコ屋!!!そぅ、今年一発目になんとパチンコしてきました笑”てか、アンタ高校生でしょ!!と言われたらお終いなんですが、全然気づかれませんね。てか気づかれてるけど何も言われない!!恐るべしパチンコ屋。。何で行ってん!っていう方に(てかみなさんそう思ってますよね笑)説明いたしますと、今日は近所のVIVREに行こうと思って母とチャリで出発したはいいんですけど急にパチンコ屋の前で停車するんですよ!んで、「え?何?」って聞いたら、「ばぁちゃんに誘われてん♪」…いや、わし高校生でんがな!!誤解しないで下さいね!!こんなこと今までに一回もなかったんですよ!!!確かに活発によぉ動くパチンコ好きなおばぁちゃんではありますが、孫や娘を誘うような事はありません!!ましてや、ウチはバクチ一家でもないんです!!なんで元旦に誘ったんでしょう??全然理解できません笑”でもしゃぁないんで、一人でビブレ行くにも財布空っぽやし付いていきました。そしたらうるさいのなんの!!ライブのうるささは心地いいけどめっちゃ耳障りな騒音でサイアクでしたよ(≧3≦)!!そんで既に台とにらめっこしてるばぁちゃんに遭遇し、右からばぁ、娘、孫の順に着席し、Gameすたぁと。もちろん、私は2人がやっているのをぼーっと見てるだけです。やっぱ私まじめなんですね、見つかったらどうしようって考えてたんですね~、あーやだやだ!!ほんで、全然当たりが出ないし、騒音にも慣れてきちゃったんで、代わってと申し出ました。おばぁちゃん指導の下、3分でコツを掴んでしまいました笑”あぁもしかして私バクチ向き?!そんで私も2人同様当たりが出ないので諦めかけてたら、ナント当たっちゃったんですねぇ~☆んじゃぁ、大からズァ――――って玉が出てきて“これドラマで見たことあるゥ!!!”と思いながら興奮してしまいました!!!それからはもう絶好調!!!!!!!3連続大当たり~☆☆☆1回当たるごとに約4000円だから…えぇ!!!16,000円!?!?キャ――――――――――――\(≧▽≦)/!!!!!!!!!バイトもしたことないのに、16,000円も稼いじゃったよヾ(*´∀`)ノ”ラッキィ☆☆彡あれ?これってお年玉稼いじゃったってこと??結局タダ働きかぃッ!!しかも、私と母が着く前におばぁは1万円分もパチパチやってたそうだから実質儲けは6000円です笑”あぁぁ~笑える!!でも、この報酬とは別にお年玉もらえてしまったので収入にはなりました♪(おばぁの支出が増えたダケ…!?)もぉパチンコはやりません!!運が尽きたわ!!追伸:帰った後占いのテレビを見てたらタツ年が金運1位やったから、当たってる~!!と3人で感動しました!!!Q:今年最初に聞いた曲は??A:KinKi Kids ♪Aniversary♪(ライヴVer.)これは直感で選びました♪〃ライブに行けなかった執念でしょうか笑”ライヴVer.を選んでましたねー!!今日は東京最終公演でした☆☆☆友が2人行ってます!!!行ってみたい!!東京Dome!!!Q:今年初メール受信は??A:中学の友達Hちゃん☆かわいらしぃワンちゃんのイラスト付き★なんとHちゃん彼氏が出来たそうな♪良かったワン笑”とまぁこんな感じです。中身のあるようでないような話ですんません!!さて、カウントダウン見ましたか!?ジャニーズ好きな方はモチロン8chでしたよね☆★☆楽しかった~今年のカウコン!!!!まずつよっさんの髪型がちょっとストレートになってたコトが驚き!!!やっぱ剛パーマはやめた方がいいと思うよ今は私人のこと言えませんが笑”そんで、Kinkiが司会って言うのも素敵♪光一はうまいねぇ~やっぱ!!!その上トラジハイジのダンスが久々にテレビで見られて感激!!!!修二と彰におされ気味だったけど、やっぱり年間チャート10位内にしっかりファンタスティポも入ってるんで、忘れてほしくはないですね!!!剛の疲れ気味で力の抜けたダンスがまたかわいいことヾ(*′∀`)ノ”そして、Kinki・TOKIO対決とかいう無理やり作ったやろ、みたいな企画ありましたけど、意外とおもしろかったですね☆ミ剛のAMBITIOUS JAPAN!なんて聞けませんからね♪長瀬の永遠のBLOODSも笑”その後いつもみたいにジャニーズメドレーが続く訳ですが、対決シリーズは果たして意味があったのかなかったのか…謎です笑”でも、楽しかったからいっか☆剛がピンでちらほら映ってましたけど、どれも疲れてて目が「はよ帰りたい!」って言ってるみたいでした笑”ホンマ、分かりやすい人だわね!ひとつ気になったのが、剛に佐藤アツヒロ(やったっけ?)がなにか耳元で囁いて剛がうんうんってうなずいてたんです!!あれ、なんて言うてたんかずっと気になっててスローとか一時停止で確かめたんですけど、母音ぐらいしか解析できません!!母音は「うえうあえう?」みたいな感じでした。誰かチョーマニアックな剛ファンの方、解析した答えを教えてください!!!プリーズ!!!森光子は余計やね笑”なんやねん、あのばぁさんは!!!でも、いっぱいジャニーズの曲とタレントを堪能できて、ここ最近では一番楽しいカウコンだったのでは…?!さぁ、長々とすみません!!明日はちゃんとVIVRE行きます◎
January 1, 2006
コメント(0)
昨日はとある焼肉屋さんに行って来ました(ま○ぞー)食べ放題のスペシャルコース♪なんと、レギュラーコースより500円高い笑”いっぱい頼みまくっても食べきっちゃうのがすごいよなぁと家族に感心!!ホルモンって言うメニューがあるんですけど脂肪:ホルモン自体=9:1やったんで、ホルモンから脂肪を剥ぎ取る作業を頑張ってました笑”そしたらまぁめっちゃホルモンの貧相なこと。。もうちょっとホルモンのお掃除を頑張って頂きたい!!全然話は変わりますが、昨日はプチ大掃除(プチで大掃除って言うか分からんケド…)してたら、いろんなもん出てきた!!中学ン時の写真、ペンライト、パスポート、プリクラ…もぅそれはそれは新しい発見ばかり!!やって良かった大掃除ヾ(*´∀`)ノ”うわ、もう今日大晦日なんやね~!!2005年はあまりいい年じゃなかったです。来年はとりあえず今年以上の良い年になることを願っています☆ミではみなさん良いお年を…!!!!!!!!!!!!!!!!!!
December 31, 2005
コメント(2)
人生初☆のパーマを体験してきました♪はっきり言って、“わかめ”状態です笑”きゃぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!スタイリストさん曰く、「何回かシャンプーしてもらったらウェーブがゆるくなってきますので」ということらしいんで、その言葉を信じて、がんばります(シャンプーを笑)今日から完全offです☆☆1月5日まで!!!特にこれといって予定もないんですが、遅ればせながら「ハリー・ポッター」見に行こうかな?って思ってます!!!今まで何かとバタバタしてたからゆっくり映画でも見たいですよホントに!!あとはぐだぐだ宿題のオンパレードで…泣;あ、一つだけメッチャ楽しみなイベントが!!洛南の定演!!!7日にあります♪ナント、テレビの効果なんでしょうか、追加公演までできちゃったんですよ!!!高校の吹奏楽部でこんなこと滅多にありませんからねぇ~!!やっぱ洛南はすごいゎ☆☆☆でも今年で38年もずっと顧問をしてきた先生が退職しはるから、追加公演もうなずけます。あぁ~また洛南が聞けるなんてシアワセ♪〃お正月はテレビ三昧になりそうですけど、みなさんナニ見ます!?私は古畑めっちゃ楽しみなんですけど!!!なんといっても三谷さんは最高ですよね~新撰組!といい、有頂天ホテルといい…!!!こないだ正直しんどいにも三谷さん出てましたね笑”スキです三谷さん!!!!!!!!あぁ~来年こそは剛の連ドラ見たいなぁヾ(*´∀`)ノ”今年は「ラスト・プレゼント」「星に願いを」しかなかったですもんねぇ~!!でも「ラス・プレ」はもぅ何回もリピートしまくって見ました!!!!ホンマに感動モンですよねアレ!!!(放送当時ブログやってなかったんで喋らせてください笑”)夫婦っていう設定も剛初やったし、純粋に愛してるんやなぁ~みたいな芝居が新鮮で良かったです!!!今年はどんなドラマに出てきてくれるんでしょう!?!?あぁ、結局剛ネタかよ笑”今日はこの後塾。そして明日からは年末大掃除大会でございます!なんとかしてくれごみ屋敷!!(私の部屋のこと…)さぁて、このボサボサ頭、来年にはどうなっていくんでしょう?乞うご期待!!
December 29, 2005
コメント(1)
今日でKinkiのライブ、大阪公演は終わっちゃいました!あぁ、マジで行きたかったぁ!!!!!!!!!今日はナント、ダブルアンコールもあったようです☆おぃー去年はそんなんなかったぞぇー笑”3日連続で思い入れも強かったんでしょうか!?そうか、関西人へのサービス!?とにかく、うらやまぴぃー♪〃そんでもって、毎年一緒にライブ行ってる友達はこんなスペシャルな日に限ってアリーナです!!!!!!!!かぁ―――!!!!!めっちゃずるいぃぃ―――――!!!!!次行くときはぜぇぇったいアリーナのえぇ席取ったるぅぅぅ――!!!!!今日はKinkiもノリが1番ノリが良かったようで、やっぱりライブは成長していくモンなんですね~◎今年で、小6の夏からのライブ全制覇記録は止まってしまいました(泣)来年は到底行けそうにないので、大学生になったらもぅ、全公演制覇してやろぅかなー!?(てか、そんときまで好きでいられたらの話ですが笑”)そういえば、今日はちょっと嬉しいことが!学校帰りに『SNOW!SNOW!SNOW!』のC/Wの『雪白の月』を聞いてて、もうちょいでサビって時に雪がぶぉ――っと降ってきました☆なんてロマンチック♪と思いつつ、「月を探さねぇと!!」と焦って見回したんですけど、よく考えたら雪降ってるときに月なんか出るわけないんですよね笑”無駄な努力でしたわぁー!!!さて、宿題ぜぇんぜん進まんのでやるかぁ…せっかくの冬休みが宿題で潰されそうな勢いです。。。あぁ、スマスマも見たいぃ~!!!
December 26, 2005
コメント(0)
ほぇぇぇー終わったぁ!!!アンサンブルコンテスト!京都府予選!(予選なんてちっとも感じませんが…笑)10月から3ヶ月間、2回のテストとか吹奏楽のイベントをこなしつつも合間を縫うようにして地道に取り組んできたアンサンブル♪クラリネット4重奏で出るのはすごく楽しみだったんですが、嫌になったり諦めかけてたときも正直ありました。でも!この1週間のラストスパートは今までの4人を大きく変えさせてくれたというか、目に見えて成長できた感がいっぱいです☆なぜ窮地に立たされると強くなるんでしょうか…笑”そんなこんなで迎えた今日、4人のテンションは見事にバラバラです笑”なんだか眠たそうな1stさん、出発時間ギリギリまで入念にチェックする2ndさん、親とケンカしちゃってちょい不機嫌な3rdさん、そして変にハイな私。でもなんだかんだ言って、楽器を持つと不思議なもので1つになっちゃうんですねぇ♪さすが墨笛隊!!!会場はとある京都の私立高で、ちょいと町外れにあって電車から降りた後15分程はちんたら坂道を登らなくちゃいけません。。あぁもームリ!!!ピエール(バスクラ)をたまに強打させてしまったけど何とか高校に到着できました。お昼時だったので食堂に行くと、それはもう高校とは思えない美しい見晴らしに整ったテーブル!!感動です、羨ましいわ…泣あ、ちょっとメインのお話からずれてしまいましたが、いよいよリハーサルの嵐(大げさ?)がやって来ました!!移動、移動、また移動。アカペラで曲を歌ったり、耳でチューニングしたり、想定外のことが多かった!でも焦ることなくいつも通りにのほほんとこなしました♪本番は、練習以上とはなかなかいかなかったけど、リラックスして吹けたので楽しかったです☆☆☆絶対ずれへん!と思ってたところがビミョーにずれたりちょくちょく心残りはあるけど、全体的に見てここまで出来るようになったことがそもそも進歩やし、頑張れたやん!!と思える本番でした♪だから終わったあとみんな笑顔でしたからね★出番が終わったらもうけろっとしたもんで、同じ吹部から出てるサックス4重奏が出てくるまでのんびり他の団体を聞いてました。たった8人までの演奏でもかなりジーンとくるのもありました!サックスは、なんと同じ曲が他にも2団体あるというハプニング(!?)もあったんですが、もうそんなこと忘れる位うまかったです!!同じ曲でも全然雰囲気が違ってたんで、それぞれの良さを楽しめました♪でもやっぱ同胞は1番やと思います!!!さてさて、またこのアンコンは賞に分けられるので終わったからと言ってうかうかしてられません!!でも、墨笛隊4人は四条でぶらぶらして賞のこと忘れかけてましたが笑”発表の方法がインターネットか携帯っていうのもなんかそっけない感じがするんですよねぇ~。。でもやっぱ結果よりもまず今日はクリスマス★ってことで4人でケン○ッキーをワイワイ食べたりプリクラ撮ったり楽しく過ごしました♪〃むなしくも私は塾の冬講で帰らなくちゃいけなかったんですが、3人はなんと携帯で発表は味気ない!ってことでインターネットカフェで結果を待つことになりました☆やっぱり、頑張った成果はしっかりしたところで確かめたいですよね!!塾にいた私はまだか~と携帯とにらめっこ笑”と、そのとき!携帯のランプがピカピカ~☆っと光りました!でも授業中、開けにゃい!!!!「あぁ~このケータイは結果を知ってるのにぃ~!!!」とハラハラしながら過ごすこと5分程でケータイを触れるスキを見つけて素早くメールを開くと…『銀ゃで★☆サックスもo(゜∀゜)o』うぉ~~~~銀~~!!!!!正直、銅でもおかしくないかなぁ、と少々弱気になってたのですが、でかしたぜぃっ!!!!!!やっぱ難しい曲を必死でこなしてる姿がウケたのか笑”?ま、そんなの冗談ですけど、頑張ってきた甲斐があったなぁってあらためて実感できましたね♪ホントに、銀でよかった!!!このしんどかった練習がこれからの部活に絶対生きていくやろうなって確信してます!!これはもう、自分たちの自信にもなりますから☆☆☆後輩には絶対出ることをオススメします!!!!!やってみなくちゃ分からないってこういうことなんですよね!!!17歳にして新たな発見ヾ(*´∀`)ノ”あぁ~今日は去年よりも楽しいクリスマスになりました♪♪♪〃
December 25, 2005
コメント(1)
♪スノ~スノ~スノ~♪まさしくこんな日です!めためた寒い…あ、さぶいっていうんですか関西は!!!ホンマ、タイミングいいよ~kinki~♪♪〃京都の冬はハンパなく寒い!!盆地は何で暑すぎて寒すぎるんだ??今日の朝は最悪でした(; ̄3 ̄)雪が積もりすぎてたからバスに乗ったはいいものの、こんな車使うdayに限って事故とか起こるし進まんし、目的のバス停より一個前で渋々降りて歩きました。まぁバスの中で中学の友に会えて良かったんですけど!!そんで駅のホームまで行くと朝から見たくもない担任野郎がおりました…もう大っ嫌いなんです、この人。「ここまで来るのに2時間かかったんや~」…あっそ。完全無視。見事にかわしてその後一言も口をきかずに学校到着!でかした自分!そんなこんなで生徒も遅れて来るから終業式は放送でした。外面だけは良い校長は、国語教師に作らせた素敵な式辞を放送のマイクに向かってヘンな訛りをまじえつつ語ってました。そう、うちの学校の校長訛りがヘンなんです!!しかも政治家の力で校長の座までのぼりつめたとか、とりあえず噂は絶えません!そんで生徒指導部長の話では「えーこうしてマイクを通してしゃぶるのは~…」え?しゃぶる?そんなバカな笑”「しゃべる」でしょ笑”?生徒指導する立場がそんな下品なお言葉を!!でもおもしろかったからいいか!午後からは部活!!いよいよ明々後日アンコンが待ってます!!今はそのことで夢中♪ホントに初めてだから不安なことが多いけど、自信を持ってみんなを信じて悔いの残らないように良い演奏をしたい!!!寒いけどみなさん、風邪は引かないようにしてくださいね☆
December 22, 2005
コメント(1)
今日は頭痛がひどいので部活に出ずに帰宅した。もうなんだか自分でも分からないところでどんどん溜まってるなぁいろいろと…そんな大したことを毎日やってる気がしないんだけども…とにかく今日は部活どころか授業も必死で受けてた感がある。もうめっちゃフラフラのグダグダだぁ!!心配事が多いのかなぁ。。部活とか勉強とか。そんなの私に限ったことではないのに、なんでこんなに弱いんだろう??もっと強い意志を持てたらいいのに!!どうしても精神的に弱い。最近ホンマ自己嫌悪激しすぎ!でも“うつ病”まではいきません!!一応生活はちゃんと出来てるので頭痛薬を買いに行くのに上は制服で下が体操服のイモパンっていう姿で外出しちゃった笑”なんてめんどくさがりなんでしょう!!明日知らない間に部活でミーティングをやることになったそうです。だらける時期が早く終わるきっかけになって欲しい…
December 12, 2005
コメント(0)
軽くフラフラするー…しんどいー…最近心身ともに不調です(;Д;)旅行とかコンサートとか気晴らしに行きたい!!イイことがないなぁ。行ってる塾の系列で児童刺殺事件があった(バレるな、塾!!)何でこんなことばっかり起こるんだろうか。来年地球が滅びるかもしれんと心配してた後輩さんがいたけど、ホントにそんな話があってもおかしくないくらい世の中変になってきてる気がする。。悲しくなるのでもうやめた!!
December 10, 2005
コメント(0)
勉強なんてやってられねぇ~!!!ラジオおもろい!!!久しぶりに聴いたらやめられにゃぃ!!!FM大阪好き好き~☆おぉミスチルきたぁー!!!(めっちゃジコチューな文章…)音楽聴きながら勉強できる人なら良かったんですけど、1つのことに集中しないとダメなので、ラジオをとってしまいました(´∩`;)まぁ明日テスト最終日やし、ちょっとぐらい遊んでもいいじゃない?とか思ってたけど今までのテスト結構一夜漬けになっちゃってきつかったのでやらんとなぁ…だるぅー…おぉーB'zきたぁ!!!今日の京都はめちゃ冷え込んで寒い寒い。。外にも出たくない!!雪っぽいのもちらちらしてたし、もう冬ですなぁ!!!CDTVで「SNOW!SNOW!SNOW!」がちょっと流れたそうな♪見てない~!!!残念!!話題バラバラですんません笑”なんせジコチューなので。
December 5, 2005
コメント(1)
プロデューサー・堂本剛!?ナニを言い出すんだ!!剛くん!!詳しくはココで。え~何すんにゃろぉ??ソロで歌手?洋服デザイン?イラストレイター?あぁ~楽しみやけど全く情報がないので、熱血キンキファンのみなさん、情報下さい!!!
December 4, 2005
コメント(0)
すんません、テスト中です;;やばいのと大丈夫なのと極端に分かれてる。はぁームラだらけ笑”ところで先週の日曜オーディションがありました!!もちろん、ホリプロとかではなく…笑楽器ごとのオーディションで京都選抜バンドを作るっていうもんです♪結果は…落ちました!最初から社会勉強のつもりで行ったんですけどね。うん、やっぱ否定された感はありますけど、刺激になったし、だらけてた自分が見えて受けて正解やったと思いますね!!!ほんでもって、嬉しいことに学校から2人も受かったぁ!!!ホンマおめでとう☆部活の誇りです!!2人ともサックスで、中学から腕をじわじわ上げてきてる方々です♪上手やなぁって心から言える2人です!!一人はアルトで、もう惚れる惚れる!!!一人はバリトンで、オーディションに懸けた熱血さんです!!!ホンマ嬉しいっす!!!本番まで練習頑張って!!!!さぁ飯食えと母がうるさいので戻ります。やれやれ。
December 2, 2005
コメント(0)
全111件 (111件中 1-50件目)