び〜あらいぶのブログ Be alive  幸せってな~に?

PR

Archives

2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

Calendar

Profile

び〜あらいぶ

び〜あらいぶ

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

宜しければ応援・ポチお願いします

2017/02/08
XML



具はイカ、ニンジン、ゴボウ とてもシンプル
みそ汁 里芋、白菜、豆腐 これも残り全部入れちゃう



太陽光でパソコン画面に色んなものが映るんでカーテンを閉めた
なんか残ってますがな~



キューピットだね~
室内灯のヒモスイッチです
スタンドの部分照明しか使ってないので気が付かなかった 


三大宗教
仏教  現世で人として徳をつみ、あの世では仏となる
現世は地獄と天界の間に幾つかある世界のうち、中の上の世界
ブッダ 仏教を布教したのではなく、人の生き方と有るべく姿を説いて歩いた
拝むとは?
拝むとは 万物を尊ぶこと であり、ブッダは人の妬みや卑しい心を嘆きました
拝むだけではダメ だと厳しいこともいってます 

それは心を悔い改める機会を持ち ということです
それが、語り継ぐものによって都合よく解釈され、宗派ができて割れてしまい、自分たちが一番と言っている
そう言う心がダメだと説いている のに、ブッタが知ったら悲しむだろう


キリスト教  正しくはクリストですが、彼の存在は 救世主 であり神の声を聴くもの まぁ預言者と言われてますけど
実は母マリアを崇拝する信者は多く、ここでも沢山の宗派があり○○派など系列がある
キリストについてはミステリーな話もあり、布教したのも弟子?達だと言う説が濃厚です
神の使いは天使や悪魔 救世主は神の意を伝える ものとして、信仰が広まると大勢が神の名のもとに王国の脅威となり、反逆者として救世主が十字架の刑にさらされた
もちろん、そのとき逃げたものいれば刑に服したものいる

誰が聖書を作ったかは知らないけれど、ブッダと同じように人の有るべき姿を説いたものに違いはありません 
神に祈るとは?
神が救うのではなく、心が救われると ハッキリ言っています
懺悔は 自分の非を認める心を持つ 機会で、悔い改める場所を与えてくれているのであって 許しを請うところではありません


イスラム教  絶対唯一神であり、祈りは祈るものではなく 捧げる
ユダヤ教、キリスト教も一神教で同じ 神ヤハウェ から始まっている
3教とも同じ神を祈っているのです
歴史的にはユダヤ教やキリスト教の教えを引き継いだ若い宗教だと言う事になります
アダムとイヴ というロマンティックさも有るわけです
イスラム教の祈りとは?
もっとさかのぼるとイスラム教も以前は多神教だった
それを  ムハンマド が神ヤハウェを信仰し 多神教をすべて破壊 した
信仰告白 」をし「 アラーの他に神なし。ムハンマドはその使徒なり。」 唱えることを義務 としたのです
これは露骨な洗脳ですよね
この一神教を巧みに利用しているのが今のイスラム問題なので、厄介なことが分かると思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/10/16 10:09:49 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: