すいかぬか

すいかぬか

PR

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

2012年01月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
おばあちゃんは穏やかに優しく孫を見守ってくれる存在でいてほしいのですが…
我が家の義母は、本来キツくて、激しい性格なので、時より孫の前だろうとなんだろうと、ものすごい口調でプッツンします…
今朝もプッツンされました
台所のシンクをとにかくピカピカにしておく義母ですが、シンクはピカピカでも、鍋類やフライ返しやらヘラ類が洗い残しがあって、カピカピヌルヌルなんです
だから私が使う前にはたいてい洗い直しています
その洗い残しがついてるヘラやお玉を立てている洗いカゴの場所の近くに、哺乳瓶洗いのスポンジがかけてあります。
ほかの場所に置けたらいいんだけど、どうしてもそこ以外に場所がなくて、仕方なくスポンジをお玉のわりとそばにかけているんです…。
義母が汚く洗った
新生児が使うものだから、消毒とかしなくちゃならないので、1歳過ぎた娘なら気にしないけど、これから2ヶ月しないうちに生まれて来る二人目の時に、またまたバトルしたくないから、言い続けてるのに…
今朝もやられたから、久々にお玉をスポンジにつけないように直しながら再び頼んだら、いきなりキレた義母…
「これ邪魔だってかっ
そう言い放って、汚いお玉やヘラをシンク下の収納スペースにものすごい音を立てながら激しくしまったのでした
出た…プッツン義母…
私もイライラピークになりながらも、冷静な声で
「邪魔じゃないけど、スポンジにお玉をくっつけないように立ててもらうよう前から何回も頼んでるのに、毎回スポンジ側にくっつくように傾けて立てられるから、困ってるんですこれから新生児が生まれて来るから、ちゃんと消毒していかなきゃならないのはお義母さんだって、分かってるはずですけど…。何度も頼んでもダメだから、言いたくないのに私だって言ってるんです。」
そう言ったら、険悪な雰囲気を察してか、1歳7ヶ月の娘がぐずぐずし出しました
娘の前で切れてほしくないし、おばあちゃんはニコニコ穏やかな存在であってほしいけど…

たいしたことじゃないことが毎日積もり積もって、大きな衝突になるんですよね…同居って
そんな中、旦那は単身赴任先に行ってしまいました
こんな義母と暮らしたくない





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月23日 10時01分04秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


たとえば、別居は?  
さや さん
孫の前では穏やかなおばあちゃんでいてほしい気持ち、わかります。
プッツンするおばあちゃんは・・・見せたくないですよね。

クマ子さんはすごいなって、私はいつも思っていたんです。
ご主人が単身赴任で不在なのに、完全同居なんて…
なかなか出来ないと思うんです。
普通なら…もし私なら…実家に帰ると思います。
私から見たら、お姑さんはクマ子さんに感謝しても良いくらいなんじゃないかなあって思うんです。

私の友達も、ずっと完全同居でしたが、
(それが結婚の条件だったらしいです…)
どうしても姑さんとうまくやれなくて、
鬱寸前になってしまって…2人目の子が生まれて実家に帰るのと同時に別居になったんです。
なんでもっと早く別居する決断をしなかったのか!?
って友達はせいせいしていましたが…

誰もがそういう思いきった決断を出来るわけではないのですが…
でも長男だからって、いまどき同居が当たり前とは思わないですし、
離れたほうが良い場合って、あると思うんですよね><;

すみません、他人の私にこういうことを言われるのは嫌かもしれませんが。
別居って、絶対出来ないものなのですか? (2012年01月23日 10時34分38秒)

Re:キレる義母…  
ゆちあ さん
2人目も産まれることですし、早めに里帰りしてはどうでしょう?孫に会えないと義母さん淋しくて、クマ子さんの言うことは素直に聞くと思います。
なんといっても孫命ですからね(笑)
いい機会だし、帰れば言い過ぎたかなと反省すると思いますよ(^O^)
でも、波風たてずに同居は諦めも肝心ですよね…矛盾してますが。 (2012年01月23日 11時15分52秒)

Re:キレる義母…  
クマ子 さん
さやさん
心配させてしまってゴメンなさいね。
うちは義母がかなりの面で負担してくれているので、むしろありがたいんですよ…。
多分義母もたくさん私に遠慮して我慢してることが沢山あるし、実際、家事も子供の面倒も助けてもらってるから、私は嫌な思いするときはあるけれど、同居は解消するまではいってないのが現状です。
今のところはね。
仕事復帰したら、かなり多忙な仕事だし、旦那は交替勤務だしで、義母の手を借りなくては難しいため、多分仕事復帰したらますます義母様々になるんじゃないかなあ…
多少のことは目をつぶるくらいが同居を続けるポイントなんだろうけれど、今は私が育休で家に一緒にいる時間が長いから、衝突もするのかも。
基本は世話好きでいい義母なんです。ただ性格がきついだけで。
そんな義母の息子には、私みたいにきつい嫁が来るんじゃないかな?
私もこの育休期間に、結構義母にはっきり言うようになったからね(^_^)v
ま、死ぬまで世話させられるんだから、遠慮なんかしてられないので、これからもムカついたら、旦那に文句だけ言って、義母にも言える分は言って、私の領域を増やしていくまでです(^_^)v
私も鬼嫁だね。
心配してくれて、ほんとありがとう! (2012年01月23日 14時46分17秒)

Re:キレる義母…  
クマ子 さん
ゆちあさん
コメントありがとう☆
実家に帰っても、実母はパートで不在だから、帰ると私の体に負担が大きくなっちゃうのよ~(>_<)
今、毎日、午前中は娘を義母から見てもらって横にならせてもらっているので、その時間はかなり貴重な時間なんです。
今回も切迫で成長遅めだから、私は時間が許すかぎり横になることが、一番弱い立場の、お腹の子にできる最善かつ唯一の策なので…
育休期間を経て、私もかなり図々しくなり、心臓に毛が生えたため、義母にもかなりはっきり言えるようになってきたので、今朝はムカついたけど言って良かったです。
多分また繰り返すだろうけどねf^_^;
(2012年01月23日 14時53分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: