2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日は 昨日までの ポカポカ陽気から 一転寒くなった~今日は 毎年恒例になってる 同級生との「カニ・ツアー」に行ってきた~行き先は 兵庫北部の「城崎温泉」関西では 有名な 外湯もたくさんある 情緒がある温泉地です~行った先の旅館は昭和のニオイが満載のレトロな感じお給仕係りの方も レトロでした~(笑) これ一枚撮っただけで 続きを撮るの忘れていた~母が 「カニ・エビ」のアレルギーを持ってるので 私も 生のものには 少し反応するみたい他には 「焼きガニ」「カニすき」 〆の「雑炊」そして 旅館を後にして 電車の時間まで ぶらぶら~外湯に浸かる者やら~お土産屋さんで 「カニ」を買う人やら~一緒にお土産屋さんに ついて行った私。。まだお口やら~ハサミやら~はたまたもがいてるカニさんを「生き物」として見てしまう私~「可愛そうやな~」って 言うとそれを聞いていた友達に 突っ込まれた「さっきまで 美味しいゆうて 食べてたやん」「そうやったな~」そして 晩御飯に 買ったものは 結局「カニちらし寿司」 これも 最高に美味しかった でも 後で思ったこと~最初に写ってる「カニ刺し」家に帰ってから 顔やら 手足など カユミが出た~ 母親が「カニ・エビ」のアレルギー私も 生で食べると少し反応が出るみたい最近 不評の「猫ちぐら」に ふわふわの敷物を 敷いてから 最近 アクたんが ここでネンネしてくれるようになった きっと 入ったままの向きで 「敷物をフミフミチュッチュッ」してるアクたんそして 落ち着いたところで ちゃんと お座り出来た~気に入ってくれて よかった~先日 楽友の「はっぴぃママさん」が作ってくれた「バナー」を みんなの日記のページに貼って 私の日記のトップページとリンクしてもらえたら 一人でも多くの方の目に触れて 希望もわくので 貼って頂けたら とても嬉しいですどうか よろしくお願いします>
2009年11月28日
コメント(12)

今日は 3連休の中で 一番のお天気になった(勤労感謝の日)毎年 この日は 地元でフルマラソンが 開催される今年は「カーブス」のインストラクターさんの一人が 出場する私も以前に マラソンやっていたので 出来たら応援してあげたいなぁ~と思っていたちょうど 実家に行く途中に コースがあるので実家行きも兼ねて コース途中の15キロ地点で ウィダーインゼリー・バナナ・スプレーを手に持って~ 「もしかして もう通り過ぎたかな~~」と思いながら 待ってると向こうから気付いてくれて~「○○さ~~ん」って 私に駆け寄って来た即 膝に スプレーかけてあげて ウィダーインゼリーを渡したでも 15キロ地点なのに かなりキツソウやっただから 「頑張って~」とは 言わず「楽しく走ったら いいやん 楽しんで~~」と 声をかけたそして 次は 車で先回りして 18キロ地点で待っていたけど 姿がなく ついに 最後尾の人が来た先回りしたつもりが 車を停める所がちょっと離れていたので 歩いたりしたので 遅くなり もうすでに 18キロを通過してたのかな~明日 「カーブス」行くので 話しを聞かなければ 往路の18キロ付近そして 復路の32キロ地点でもあるもう結構 大勢の方が 折り返して 復路を走ってるわ~~ 最後尾の人 遠慮してかなり道の端を走ってる(歩いてる)ラスト二人の人 このバスは 関門で タイムアウトになった人を拾うバス通称「お通夜バス」って 言うのよ~みんな 疲れきってるのと タイムアウトになった空しさから しゃべることもなく 大人しくうつむいて乗ってるからね~それから やっとのニャンズのページをアップする事が出来たいつも 応援してくれて ありがとうございますそこで お願いです先日 楽友の「はっぴぃママさん」が作ってくれた「バナー」を みんなの日記のページに貼って 私の日記のトップページとリンクしてもらえたら 一人でも多くの方の目に触れて 希望もわくので 貼って頂けたら とても嬉しいですどうか よろしくお願いします
2009年11月23日
コメント(12)

いつも のニャンズの応援を ありがとうございます初めての方に簡単に説明しますこの子達9ニャンは 高速道のパーキングに住んでますお世話するには 高速道を通らなければ 行けませんなので 通りかかった時にしか ご飯をあげる事が出来ません先日 やっと9ニャン全員の虚勢・及び避妊手術は 済みましたそれと これからの季節 このは 雪も積もるし 凍結をする時もありますせめて 今年生まれた まだ寒さを体験していない4ニャンだけでも 優先的に 里親さんが見つかってくれたらと 願っていますどうぞよろしくお願いしますそして協力してもらえる方があれば 「バナー」の貼り付けだけでも よろしくお願いしますでは 最新情報を 見て下さいね 最新情報 のニャンズの最新情報(11月)です今の状況は まだ捕獲される事もなく 一度に揃って無くても 何とか全員の顔を確認出来てます最近は まず先に通る下り線のに だいたい「白三毛」と「まだら三毛母さん」がいるようになった 白三毛(女子・2~3才・避妊手術済み) まだら三毛母さん(女子・2~3才・避妊手術済み) 元々この2ニャンがこのに居た 出発点の2ニャンですそして~上り線のには 「まだら三毛母さん」が去年産んだ3ニャンが居ますまずは 黒一点の「ハチくん」(男子・1才・虚勢手術済み) 次は「ハナクロ」(女子・1才・避妊手術済み) 最後は「三毛ママ」(女子・1才・避妊手術済み) 初め2ニャンだけのニャンズが 一気に 5ニャンに増えてしまった~このままでは 増える一方で大変なので 今年3月くらいに お友達とチカラ合わせて 避妊(虚勢)手術を決行ところが 三毛ママが 警戒心が強くて 捕獲出来ずにいたら~恋の季節に突入したようで放浪の旅に出て 長く顔を見なかったと思ったら どこか他でお腹が大きくなって戻って来たそして~5月中旬に 4ニャンも 増やしてくれたその4にゃんの紹介です~「しずくちゃん」 男子くんです(男子・6ヶ月・虚勢手術済み) そして キジ猫3ニャンは 2ニャンは女子で 1ニャンが 男子という事が判明しましたキジ3兄弟のうち一番に捕まったキジ1ちゃん(女子・6ヶ月・避妊手術済み) めちゃくちゃ 可愛い~(キジ1)初めて お友達のおうちにお邪魔した時に三毛ママと養生中の様子を見せてもらって 私ので パチリした画像そして 私が必死で捕まえた キジ2ちゃん(女子・6ヶ月・避妊手術済み) この子の特徴は縞に茶色のまだらが混ざってる(キジ2)最後に捕まった キジ3くん(男子・6ヶ月・虚勢手術済み) キジ1みたいに キレイなアメショーのような縞模様の子(キジ3)11月 のニャンズの最新情報です早く 里親さんが見つかれば 嬉しいです
2009年11月23日
コメント(5)

今日は 曇りがちやけど そこそこのお天気~三連休~始まったね~今日は 愛読書「猫びより」の情報で知った京都での イベントに行って来たまず ランチ~前から 一度行きたかった「梅の花」っていうお豆腐と湯葉のお店ちょうどそのイベント会場(京町屋)の近所で ラッキー私たちが選んだのは 秋限定という「月のランチ」 チーズ豆腐&ほうれん草の和え物 かぶらの茶碗蒸し(小餅が入っていた) 豆腐の焼売 しいたけの肉詰め天ぷらと豆腐のサラダ ソフトな厚揚げ風のようなものの あんかけ 炊き込みごはんと汁物と香の物ちょっとお部屋の雰囲気も~私たちはカウンターになっていて椅子に座ってる そして 向こう側の畳のスペース(あまり写ってないね)は右手の横にある戸を開けて 店員さんがお料理を運んでくるスペースです超 和風 デザートの栗ようかん満足なランチでした~そしていよいよ「梅の花」から徒歩5分ほどのイベント会場へ~行ってみると「嶋だい(だいと言う自我難しくて変換で出て来ない・見たい方は詳しくはこちらのアクセスのところに載ってまぁす」という造り酒屋さんを 改装して ギャラリーされてる所でしたお店の方のギャラリーは 今回は「能面」の展示会そして隣接の蔵を改装されたとみられる方が今回のイベント会場でした 猫の宴in京町家7会場の中には 写真展のスペースと 猫の作家さんの展示とそして私的には「初」の落語もあった内容はもちろん猫が出てくるもので おもしろかった落語っておもしろいのね~落語家さんは 笑福亭鶴瓶の11番目のお弟子さんやそうです 落語も終わり 次の高座の宣伝中そして久々に 作家さんの猫小物もゲットまた今度 お披露目するね~このイベント明日(22日)と明後日(23日)もあるので 行ける方はおすすめでーすそして会場を後にして~京都駅前の地下街のポルタをぶらっとしてるとイベント広場で イタリアのフラッグショーをやっていた そこそこのお歳の おじさん軍団でした楽しい 連休初日でした~~
2009年11月21日
コメント(10)

昨日のキジ男子くん無事に 虚勢手術が済んで こんな微笑ましい兄弟ショットが お友達から届いた お姉たん 二人(2ニャン)に 囲まれて いたわってもらってるキジ男子くん一人で がんばって暮らしてたにゃ~いろいろ こわい事があったにゃ~もう 大丈夫にゃ~とでも 言ってるのかな~両方からの 優しいまなざしが とても微笑ましい~~キジ3兄弟のうち一番に捕まったキジ1ちゃん めちゃくちゃ 可愛い~(キジ1)初めて お友達のおうちにお邪魔した時に三毛ママと養生中の様子を見せてもらって 私ので パチリした画像そして 私が必死で捕まえた キジ2ちゃん この子の特徴は縞に茶色のまだらが混ざってる(キジ2)最後に捕まった キジ3くん キジ1みたいに キレイなアメショーのような縞模様の子(キジ3) 最新情報 そして のニャンズの最新情報(11月)です今の状況は まだ捕獲される事もなく 一度に揃って無くても 何とか全員の顔を確認出来てます最近は まず先に通る下り線のに だいたい「白三毛」と「まだら三毛母さん」がいるようになった 白三毛(女子・2~3才・避妊手術済み) まだら三毛母さん(女子・2~3才・避妊手術済み) 元々この2ニャンがこのに居た 出発点の2ニャンですそして~上り線のには 「まだら三毛母さん」が去年産んだ3ニャンが居ますまずは 黒一点の「ハチくん」(男子・1才・虚勢手術済み) 次は「ハナクロ」(女子・1才・避妊手術済み) 最後は「三毛ママ」(女子・1才・避妊手術済み) 初め2ニャンだけのニャンズが 一気に 5ニャンに増えてしまった~このままでは 増える一方で大変なので 今年3月くらいに お友達とチカラ合わせて 避妊(虚勢)手術を決行ところが 三毛ママが 警戒心が強くて 捕獲出来ずにいたら~恋の季節に突入したようで放浪の旅に出て 長く顔を見なかったと思ったら どこか他でお腹が大きくなって戻って来たそして~5月中旬に 4ニャンも 増やしてくれたその4にゃんの紹介です~「しずくちゃん」 男子くんです(男子・5ヶ月・虚勢手術済み) そしてまとめて「3ニャン」 2ニャンは女子で 1ニャンが 男子という事が判明しました詳しくは この日記の上に書いてある通りで~す(3ニャンとも 手術済み)以上 11月 のニャンズの最新情報です早く 里親さんが見つかれば 嬉しいです
2009年11月18日
コメント(12)

今日も 寒いですね~~ 冷たい雨が降ってる~今日も 仕事帰りに 最後の1ニャンのキジ猫の捕獲を試みようと行ったけど いつもよりも 異常に警戒心がヒドイで お友達に「今日も捕まりそうにないわ」と言うと夕べ 最近 同じ活動に加わってくれた人が 捕まえ損なったらしく 取り逃がし 余計に警戒心がひどくなったってで 今晩 二人で 「猫捕獲器」を使って捕まえようと計画を立てて 捕獲器の中に 美味しいものいっぱい入れて スタンバイでも キジ猫が 居なくて~探してると「ハチくん」が現れて その後キジ猫も生垣から出て来て~でもなかなか簡単には入ってくれなくてキジ猫が移動するたびに 捕獲器の場所を変えたり~逆に「ハチくん」が 美味しいにおいにつられて 入りそうになったり~最後は 残っていた「猫缶」を少しずつ 捕獲器の 中に誘導するように 置いていくと 中に入ってくれたでもうまい具合に 美味しい物だけ くわえて持って出て 外で食べて中に入っての繰り返しで最後に吊ってあった「ちくわ」を食べようとしてやっと作動して 蓋が閉まったもぉ~~蓋が閉まった瞬間の嬉しかったこと寒い中 1時間半も 粘った甲斐があった二人して 握手して 歓声を上げたそして今まで お茶して これまでのこと振り返って 軽く打ち上げあ~本当によかった これで「猫捕り物語」も終結記念すべき 11月17日そして いつ里親さん探しに リンクを貼ってくれて 協力してくれてる中の一人の はっぴぃ&らぶりぃママさんが こんな素敵なバナーを 作ってくれた まだ リンク出来ていないので 悪しからず 近日中に やってみまぁすはっぴぃママさん ありがと~ ぜひ 見てね またまた新しい企画も アップされました~ 手描きTシャツの実演が見れるよ~職人さんってすごいな~失敗もせずに素晴らしい~~(当たり前か)サイトの上から3個目の11月の特集をクリックすると2番目に 「笑顔あふれる手描きTシャツ」の紹介があって 「ここから商品の詳細が見れます」をクリックすると 動画が見れるよ~私に絵心がないので 余計にすごく思えるわ~ そして のニャンズの最新情報(11月)です今の状況は まだ捕獲される事もなく 一度に揃って無くても 何とか全員の顔を確認出来てます最近は まず先に通る下り線のに だいたい「白三毛」と「まだら三毛母さん」がいるようになった 白三毛(女子・2~3才・避妊手術済み) まだら三毛母さん(女子・2~3才・避妊手術済み) 元々この2ニャンがこのに居た 出発点の2ニャンですそして~上り線のには 「まだら三毛母さん」が去年産んだ3ニャンが居ますまずは 黒一点の「ハチくん」(男子・1才・虚勢手術済み) 次は「ハナクロ」(女子・1才・避妊手術済み) 最後は「三毛ママ」(女子・1才・避妊手術済み) 初め2ニャンだけのニャンズが 一気に 5ニャンに増えてしまった~このままでは 増える一方で大変なので 今年3月くらいに お友達とチカラ合わせて 避妊(虚勢)手術を決行ところが 三毛ママが 警戒心が強くて 捕獲出来ずにいたら~恋の季節に突入したようで放浪の旅に出て 長く顔を見なかったと思ったら どこか他でお腹が大きくなって戻って来たそして~5月中旬に 4ニャンも 増やしてくれたその4にゃんの紹介です~1ニャンだけ 性別が分かってる「しずくちゃん」 男子くんです(男子・5ヶ月・虚勢手術済み) そしてまとめて「3ニャン」 2ニャンは女子で 1ニャンが 男子という事が判明しましたうち 女子の2ニャンは 避妊手術済み 以上 11月 のニャンズの最新情報です早く 里親さんが見つかれば 嬉しいです
2009年11月17日
コメント(12)

うぅ~~~~ 今日は 寒くなって来た~みんな もう 暖房器具出してますか~うちは 今月初めの3日に 真冬のような気温に下がったので ファンヒーターの出し時かなと思ったけど 何とか出さずに やり過ごせたの まだホットカーペットだけで 頑張ってまぁすここ最近 また少し暖かくなっていたけど 昨日辺りから また肌寒くなってまぁす朝 お布団からも 出るのがつらくなって来てますね~そんなアクたんは またまた冬眠状態で 今朝は 私が起きても お布団から出れなかったみたいで 仕事に行く時も起きて来なかったので 仕事から帰って来るまで アクたんには会えなくて 寂しかったわ~この「お寝坊症候群」は アクたんの冬(まだ秋やけど)の風物詩早速 この前の土曜日は 起きて来たのが お昼の1時半でした~ほんま お寝坊さんやわ~~ここ最近 のニャンズの話題と 美味しいもんの話題ばかりで アクたんの登場が なかったので 今日こそは 登場してもらいまぁす 抱っこんこんしてまぁす カメラ目線~の アクたん ねむくなって来たニャ~ あららぁ ネンネしてしまったわぁ ぜひ 見てね またまた新しい企画も アップされました~ 手描きTシャツの実演が見れるよ~職人さんってすごいな~失敗もせずに素晴らしい~~(当たり前か)サイトの上から3個目の11月の特集をクリックすると2番目に 「笑顔あふれる手描きTシャツ」の紹介があって 「ここから商品の詳細が見れます」をクリックすると 動画が見れるよ~私に絵心がないので 余計にすごく思えるわ~ そして のニャンズの最新情報(11月)です今の状況は まだ捕獲される事もなく 一度に揃って無くても 何とか全員の顔を確認出来てます最近は まず先に通る下り線のに だいたい「白三毛」と「まだら三毛母さん」がいるようになった 白三毛(女子・2~3才・避妊手術済み) まだら三毛母さん(女子・2~3才・避妊手術済み) 元々この2ニャンがこのに居た 出発点の2ニャンですそして~上り線のには 「まだら三毛母さん」が去年産んだ3ニャンが居ますまずは 黒一点の「ハチくん」(男子・1才・虚勢手術済み) 次は「ハナクロ」(女子・1才・避妊手術済み) 最後は「三毛ママ」(女子・1才・避妊手術済み) 初め2ニャンだけのニャンズが 一気に 5ニャンに増えてしまった~このままでは 増える一方で大変なので 今年3月くらいに お友達とチカラ合わせて 避妊(虚勢)手術を決行ところが 三毛ママが 警戒心が強くて 捕獲出来ずにいたら~恋の季節に突入したようで放浪の旅に出て 長く顔を見なかったと思ったら どこか他でお腹が大きくなって戻って来たそして~5月中旬に 4ニャンも 増やしてくれたその4にゃんの紹介です~1ニャンだけ 性別が分かってる「しずくちゃん」 男子くんです(男子・5ヶ月・虚勢手術済み) そしてまとめて「3ニャン」 2ニャンは女子で 1ニャンが 男子という事が判明しましたうち 女子の2ニャンは 避妊手術済み 以上 11月 のニャンズの最新情報です早く 里親さんが見つかれば 嬉しいです
2009年11月16日
コメント(6)

今日は ちょこっと京都まで 映画を観に行って来た~~最近 映画館で観たい映画が目白押し今日観たのはタイトル通り「沈まぬ太陽」それが 超大作で 上映時間が3時間22分途中で 10分間の休憩ありこんなの初めて色々複雑な内容で 特に主人公~本人も家族も会社に振り回されたけど 自分を貫いて生きた人心が重くなったけど~最後にアフリカのサバンナの動物たちのシーンに 心癒された次に観たいのが まだまだあるよ~~今日は「TOHOシネマズデー」で 1000円で観れたので ラッキー次回も1000円で 観れる日に決行しよう今日のランチは 中華 それからの ニャンズのその後~報告あれから 私も必死になって 捕獲に~~仕事で出来た空のダンボール箱があったので 「にゃんこホイホイ」なるものを 思いつき 横に小さな切込みを入れて頭から入れるようにして 中に美味しいレトルトのご飯をトレーに入れておびき入れたつもりが 開けた切込みが小さくて中まで入ってくれなくて 軽く頭を突っ込んだ感じで「レトルト」を食べてる「お知り」を押して中に入れようかと思ったけど きっとうまく入らずに逃げられそう~次に思ったのは 首根っこを掴んで 捕まえるしかない意を決して掴んでみたら 案の定 すごく暴れて 噛まれるし 引っかかれるし~でも ここで 負けたらアカンと必死でカゴに 入れたふぅ~~です手術も無事に終えて 前回紹介したお友達のお宅で 養生中なので また画像が届いた 3ニャンのキジ猫のうち 一番に捕獲された子はキレイな縞模様ですが この子は 縞の中に茶色が混ざってるそういう子が居ることは認識していたが その子がこの子やったんや~そして女子でした~それから すごく嬉しい事が分かったその友達が例のごとく 残りのキジ猫と「しずく」の捕獲を試みようとに行くと~あるご夫婦が ニャンズにご飯をあげてるところに遭遇話しかけると 今年の5月頃から ここのニャンズの存在を知って 私たちのように ご飯をあげに来てるそうです最近子猫の姿が減って来てたので 心配していたとで事情を話して 今 養生させてると報告をしておいたってで その時に 協力してもらって「しずく」を捕獲成功そして11日に 大雨は降っていたけど 残る1ニャンを捕獲しようとに行ってみたら 偶然にも そのお友達と一緒になったたぶん こんな事は初めてお友達が言うには キジ猫1ニャンだけになったので 可哀想なので雨やけど 三毛ママとぞの日の朝に虚勢手術が済んだばかりの「しずく」を放してやったと~養生中の2ニャンのキジは 今 放すとどの子がどの子か分からなくなるので まだ養生中ですで 結局雨も降っていて 残りのキジ猫も 生垣から出てこなかったので その日は諦めて帰ったそして翌日の12日に チャレンジに行くと~キジ猫が1ニャンだけま~この子が居ればいいのやけど「しずく」の姿が見えず手術したその日に 雨の中に放されたので ばい菌でも入って しんどくなっていないか心配 お友達は「男子なので小さな傷しかないから 大丈夫」って言ってたけど 一晩くらいは養生させてほしかったけど 私は自分が預かってる訳ではないので それ以上の事は言えないし・・で その1ニャンに レトルトでおびき寄せて 何とか掴もうとするけど 私の近づく手は見えてないのに 気配で すぐに感じ取って スッと後スザリする最後に残った子は 一番警戒心が強いみんなが捕まるところを見てるから 余計かなで1時間ちょい粘ったけど 失敗を恐れて 掴む事が出来なかった暗くなって来たので 今日は諦めた途中で 「ハチくん」と「ハナクロ」が出て来たよ~元気でよかったそして残りの1ニャンは 男子くんのようですその後 最後の子が捕まった連絡はないので まだ残ってるのやろな~ そして のニャンズの最新情報です今の状況は まだ捕獲される事もなく 一度に揃って無くても 何とか全員の顔を確認出来てます最近は まず先に通る下り線のに だいたい「白三毛」と「まだら三毛母さん」がいるようになった 白三毛 まだら三毛母さん 元々この2ニャンがこのに居た 出発点の2ニャンですそして~上り線のには 「まだら三毛母さん」が去年産んだ3ニャンが居ますまずは 黒一点の「ハチくん」 次は「ハナクロ」 最後は「三毛ママ」 初め2ニャンだけのニャンズが 一気に 5ニャンに増えてしまった~このままでは 増える一方で大変なので 今年3月くらいに お友達とチカラ合わせて 避妊(虚勢)手術を決行ところが 三毛ママが 警戒心が強くて 捕獲出来ずにいたら~恋の季節に突入したようで放浪の旅に出て 長く顔を見なかったと思ったら どこか他でお腹が大きくなって戻って来たそして~5月中旬に 4ニャンも 増やしてくれたその4にゃんの紹介です~1ニャンだけ 性別が分かってる「しずくちゃん」 男子くんです そしてまとめて「3ニャン」 みんな一緒に見えるので まだ個体の識別も性別も分かりません また近々 三毛ママ母子5ニャンの手術も する予定ですまた寒い季節になるなぁ~~そして 捕獲(=保健所)も心配の日々です以上 のニャンズの最新情報です早く 里親さんが見つかれば 嬉しいです
2009年11月14日
コメント(16)

今日はの ニャンズのことについて~いつもお友達と二人でお世話してるニャンズの中の三毛ママがこの春に子猫を4匹生んでから またまた三毛ママが子猫を生む時期になってるかもしれないと 気になっていて 早いうちに捕獲して手術をしようと言うことになっていて 数日前に その友達から 子猫のうちの1匹のキジ猫の捕獲に成功したメールが来たそしてまた次の次の日に これまで梃子摺っていた三毛ママの捕獲に成功したとまた連絡が来たそれはすごい~~そして2匹の手術も 無事に終わって 今 療養させてると写メールが来た その捕り物劇も聞きたかったし 3匹のキジ猫の認識もしたかったので 「見に行ってもいい」って 尋ねたら「いいで~」って 返信が来たので 即 お邪魔したその友達は これまでにも 紹介してるけど 「犬の里親探しの会」に所属していて 日々のことで 走り回ってる人ですそして家がお店してることもあり 世間に名前が知れていて 会長でもないのに 会の窓口のようになって 何かと彼女の所に連絡が入り~終いには いつも迷い犬の行き先がなくて会に連絡を入れていた警察までもが 「迷い猫」の事まで 連絡が入るようになったり~他にも 色んなところから 「この猫を何とかして」と依頼があったりと~一応保護して 里親さんを探してはいるものの どうしても縁がない猫たちの面倒を見る事になって 数ヶ月前に 12匹いるとは聞いていたけど 今では14匹に増えて 後で増えたうちの1匹は 胴体が親指と中指で掴めるくらい ガリガリに痩せていて まだ細かったけどだいぶ肉が付いてきていたそして 一番に新入りは エイズのキャリアらしいで 家での様子は話には 聞いていたけど いつも「部屋が汚いので 片付いたらまた来て~」とこの数年過ぎて来たけど今日はすんなり が出て 目の当たりにするのは 初めて~~まず真っ先に目に入ったのは この壁際全体を占めてる大きなケージ もう 圧巻です 想像以上のもでしたこの壁際のケージは 真ん中と左は 一番上の部分を工夫して繋げて 行き来が出来るし もちろん上から下まで 上下の行き来も出来る棚を大工さんに作ってもらって 自分で ケージは繋いだそうです この三毛猫さんと 三毛ママの顔の模様がそっくりで びっくり この壁際のケージに入ってるのが 9匹で 他に 1匹ずつケージに入ってる子と 交代制で 自由に部屋に出してもらってる子が3匹自由の身の子の2匹はどこかに隠れて姿見えず 1匹は長毛さんなので見たかったのにな~そして 療養中のの子が2匹 養生中の三毛ママとキジ猫さんただ今 総勢16匹もう本当に このお友達には 頭が下がりますしかも このお部屋はリビング件 ダイニングでもあるのよ~旦那さんも 優しい人なので 何も言わずに 広い心で 彼女の活動を見守っておられますきっと普通の人なら 理解をしてもらう限界を超えてると思う旦那さんにも 頭が下がる思いですせめて私に出来るのは 残りの3ニャンを早く捕獲出来るように 頑張ることやわと言いながら どっちが先に捕獲出来るか分からんけどね~あ忘れていたけど 他にも 自分ちのゴールデンと 預かりワンちゃんなど総勢4ワンいますこの4匹は 部屋で自由にしてるので 私が玄関に入った時から大歓迎してくれた~そのうちの2匹 とういう報告でした ぜひ 見てね またまた新しい企画も アップされました~
2009年11月08日
コメント(10)

ここ2~3日には またぽかぽかお天気に戻って来たけど~2日と3日は まるで 真冬って感じの気温に下がって 寒くなりました~ちょこっと 報告ですけど。。父は 心筋梗塞で倒れてから 寝たきりになってしまい その後は 入院生活ですずっと実家近くの病院の 療養型の病棟で 1年近く入院していたのですが 療養型の入院の決まりで 基本は 3ヶ月経つと 他の病院に 移ることになってるのですが 次のところがいっぱいで 逆に1年そこでお世話になれたのは 良かったのですが ついに 先々月のシルバーウイーク明けに 転院した次の病院は新しく これまで居たろことよりも大きくて 周りの方も親切でしたが やはり大きな病院って言うのは 人手不足で なかなか思うように手が回らないようで 父も段々 不満が溜まって(一日寝てるだけの病人は やはりわがままにもなるしね)家族が行く度に 家での介護を切実に訴えるようになって 周りも根負けして 母が自宅で介護することになって その一番寒い 3日に 自宅に戻ってきたでも 本人は やはり 自宅が一番いいのでしょうね~これからは 母に 色々負担がかかってくるので 出来るだけ 助けに行かないとね~って 報告ですでは では 本題に戻って~一昨日は 月に一度の京都での会議恒例になってしまった 長男との「夜ご飯食べ会」本当は 先月に 食べに行くことになっていた 息子推奨の「手捏ねハンバーグ」のお店地下鉄「北大路駅」の近くで 昔からあるらしい レトロなお店息子はこの店にはまってるらしく この日で4回目って言っていたメニューは いっぱいあってどれを選ぶのか迷うけど~インスピレーションで これに 「ハンバーグとホタテ」って言うのに 一番に目がいったのよね盛り付けが いかにもレトロでしょ添えてあるケチャップ味のスパゲティとかましてハンバーグにかけてあるのも 普通にケチャップでした~でも本当に ふんわりした 柔らかいジューシーハンバーグで 美味しかったわ~先月の練り物のような大阪で食べたハンバーグのリベンジが出来たそして~息子が食べたのは~ 「きのこのハンバーグ」 クリームソースやけど 今から思えば ちょっと味見させてもらえばよかったまた 行くかこっちは 盛り付けも ちょっとおしゃれですよね~しかし 昨日「カーブス」で 計測してもらったら えらいになっていて ここ最近の私の食生活は 乱れ過ぎよね~大反省ですアクたんも ごぶさた~~この前 枕を買った大きなナイロン袋があったので アクたんが入るといいな~と思って 何気に部屋に置いてたら~何日か後に やっと 入ったちょっと満足顔かな ぜひ 見てね またまた新しい企画も アップされました~ そして のニャンズの最新情報です今の状況は まだ捕獲される事もなく 一度に揃って無くても 何とか全員の顔を確認出来てます最近は まず先に通る下り線のに だいたい「白三毛」と「まだら三毛母さん」がいるようになった 白三毛 まだら三毛母さん 元々この2ニャンがこのに居た 出発点の2ニャンですそして~上り線のには 「まだら三毛母さん」が去年産んだ3ニャンが居ますまずは 黒一点の「ハチくん」 次は「ハナクロ」 最後は「三毛ママ」 初め2ニャンだけのニャンズが 一気に 5ニャンに増えてしまった~このままでは 増える一方で大変なので 今年3月くらいに お友達とチカラ合わせて 避妊(虚勢)手術を決行ところが 三毛ママが 警戒心が強くて 捕獲出来ずにいたら~恋の季節に突入したようで放浪の旅に出て 長く顔を見なかったと思ったら どこか他でお腹が大きくなって戻って来たそして~5月中旬に 4ニャンも 増やしてくれたその4にゃんの紹介です~1ニャンだけ 性別が分かってる「しずくちゃん」 男子くんです そしてまとめて「3ニャン」 みんな一緒に見えるので まだ個体の識別も性別も分かりません また近々 三毛ママ母子5ニャンの手術も する予定ですまた寒い季節になるなぁ~~そして 捕獲(=保健所)も心配の日々です以上 のニャンズの最新情報です早く 里親さんが見つかれば 嬉しいです
2009年11月07日
コメント(20)
全10件 (10件中 1-10件目)
1