PR
Free Space
Comments
Calendar
またまた遡りレッスンレポートです。
今回の参加者Cさんは南アフリカ出身のネイティブスピーカーで
英語の先生もなさっているとのこと。
低年齢のお子さん達のクラスにサインを取り入れたいと今回参加してくださいました。
英語でファーストサインのお教室を主催しておきながら
ネイティブの、しかも英語の先生のご参加に
若干のとまどいもあった私でしたが、
ファーストサインの楽しさ、
その中にどう英語を取り入れていくかと言うことを
日本語でお話させていただきました。
日本に来て14年目のなると言うCさんは日本語もとてもお上手で、
穴埋め式の資料もしっかり書き込んでくださいました。
途中、英語でアレンジした曲を取り入れたりしてとても楽しくレッスンできたと思います。
そして、私なりの解釈で英語にした曲の中の歌詞を1箇所、訂正してくれ、
今後のお教室でも間違いなくお伝えできそうで、
私のほうが勉強をさせていただきました。
お子さんはもうすぐ2ヵ月のEちゃんで、
ママのお勉強中、窓の外を見ながらお話に耳を傾けてくれていたようです。
Cさんの子育てを間近で拝見し、語りかけが多いなぁ、と感じました。
ママの優しい声で繰り返し、繰り返し語りかける、
サインの習得にもつながりますね。
とても良い信頼関係を築いていらっしゃるその子育て方法に
自分の子育てについても見直しをさせられた昨日のレッスンでした。
8/22 ファーストサインしっかりレッスン… 2011年08月22日
8/1 ファーストサインしっかりレッスン1… 2011年08月02日
7/28 ファーストサインしっかりレッスン… 2011年07月28日