ベル。の気まま日記
1
豆乳石けんを仕込みました[レシピ]オリーブオイル552gパーム油 98g精製水 100g豆乳 153g苛性ソーダ 76g泡立ちを良くするココナッツ油は入れなかった豆乳に含まれるサポニンが泡立ち効果があるらしいので。今回もEOも色付けも無し型は縦型を使用最初、豆乳石けんの作り方が分からなかったのでいろんなサイトを探索してみると作り方もいろいろ....★水分のすべてを豆乳に置き換える作り方★精製水と豆乳を半々にする作り方★精製水と豆乳を半々にして豆乳を冷凍(シャーベット状)にする作り方★豆乳パウダーを入れる作り方豆乳の加え方もいろいろ★苛性ソーダと混ぜ水溶液にして最初から加える方法★トレースが出来てから加える方法★最初半分の水で水溶液を作りオイルと混ぜて、しばらくしてから豆乳を加える方法いろんな作り方が紹介されてて迷った結局、精製水と豆乳を2:3にする事にした加え方は精製水で苛性ソーダ水溶液を作ってオイルと混ぜ途中で豆乳を加える方法にしました豆乳が入ったからでしょう化学反応が強くタネの温度が上がりトレースの出来方が早く1時間半で型入れ出来た一応、最初は保温箱に入れましたが6時間ほどで出しました表面や型を触ると固まっていたのでそれに出した後も型を触るとホカホカしてて熱い保温箱に入れる必要は無いなと思った(実際はどうなのでしょう?)明日1日はそのままにして型出ししてみようかな上手く『豆乳石けん』は出来たのでしょうか?????ちょっと心配....今回の画像は9日の日記の画像とほぼ同じなので載せません
2004.09.13
閲覧総数 61