Screaming Fields

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

紅生姜

紅生姜

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
『ライブチャットCOCO』@ ★無料で遊べる!ライブチャットCOCO★ ★☆★今回、2/20(月)PM10:00のオープンま…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
紅生姜 @ ('ω`) では追跡させていただきます。 <small> …
2004年12月18日
XML
カテゴリ: CD Review
ちょっとSyrup16gで息切れして、3日休んでしまいました。


■ROSSO - 1000のタンバリン/アウトサイダー

ROSSO/1000のタンバリン/アウトサイダー ≪限定版≫

さて、前回のアルバム「BIRD」の時とは違ったメンバーで作られた
今回のシングル。
前回はチバユウスケ(Vo,G)照井利幸(B)Masato(Dr)という布陣で、
ギターがチバのみという形だったが、今回はMasatoが脱退、
元FRICTIONイマイアキノブ(G)と佐藤稔(Dr)が加入。
ギターの厚みも増し、チバのTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT(以下TMGEと略)の


TMGEの名前が出たが、チバの存在がある以上、ROSSOとTMGEが比較
される現状は、ある意味仕方が無いことだろう。
浅井率いるJUDAが、BLANKY JET CITYの影を引きずって語られるように。

結論からいうと、このシングルは好きだ。
リード曲「1000のタンバリン」に見られる、そこはかとなく漂う
情緒が実に好みなんである。
他の曲は、そういうある種のセンチメンタルな部分を吹き飛ばす
ようなロックンロールに仕上がっているし、そういう曲を本当は
やりたいのかも知れない。
でもぼくは、TMGEだと初期(GEAR BLUESぐらいまで)が好きだし、
特に「世界の終わり」なんかは最高にいいと思う。

彼らの曲をを熱心に聴いているファンから見れば、いわゆる一般受けしそうな
のが好きな、浅いファンだと思われるだろう。
でも好きなものは仕方が無いし。

とにかく、お金の都合がつき次第、アルバムも聴いてみたい。
しかし、あの髪の長さでグレッチ弾いていると、まるでベンジー


補足:TMGE解散後、アベフトシのみ表立った活動が見られなかった
が、ここにきて元SNAIL RAMPのAKIOのプロジェクト 「KOOLOGI」
ギターで参加するらしい。
あのギターがまた聴けるのは正直嬉しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月20日 21時39分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[CD Review] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ROSSO - 1000のタンバリン/アウトサイダー(12/18)  
♪ジングルベル♪ジングルベル、鈴が~鳴る~ヘイ!サンタ通過です。プップッ~!( (2004年12月20日 21時46分50秒)

('ω`)  
紅生姜  さん
では追跡させていただきます。
http://www.noradsanta.org/japanese/ (2004年12月22日 20時13分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: