おやじズバッ!

おやじズバッ!

PR

プロフィール

トムとジェリー

トムとジェリー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2025年11月16日
XML
カテゴリ: 家庭菜園
久しぶりに晴れの週末です。

今日は、ネギを植え替えるのと、イチゴの畝を作ろうと思います。
家内はパートで、長女は試験勉強が忙しいので、おやじ一人で頑張りますね!
大笑い大笑い大笑い

ネギは毎年作っていると、株が増えるので、株をばらして1本づつ植え直すようにします。
ネギは株が大きいと、固くてあまりおいしくないんです。
あと大きな株は根っこから腐りますので、小さく分けておいた方が安全なんですよ。
この時期からもう食べれますが、1月~2月くらいに食べるネギが柔らかくて甘くて匂いも良くて美味しいです。
ぺろりぺろりぺろり

イチゴは昔は良く作っていましたが、夏場が面倒なので暫くやめていましたが、去年からまた作り始めました。

次の年にこの株別れした新しい株がイチゴの苗になって今の時期に植えます。
つまり、毎年、イチゴを作るという事は、1年苺の面倒をみないといけません。
その割には収穫時期が5月から6月だけですので、他の夏野菜の茄子やトマトやピーマンやきゅうりや、冬野菜の大根や小松菜や玉ねぎと比べたら、畑の効率が非常に悪いんです。
しょんぼりしょんぼりしょんぼり

去年から、イチゴは大きなプランターを3つ買って来て、栽培するようにしました。
これだと、冬場は日当たりのよい畑の真ん中やおやじ農園の通路に置いておいて、夏場はおやじ農園の隅っこに移動させればいいです。
苗を取るのは12本ぐらいですので、自然と株別れしたのだけで良いですね。
ハハハ!イチゴは余り作り過ぎないのでお勧めですね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月16日 09時59分05秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

ハロウイン!ハロウ… New! alisa.さん

☆^ようこそトムとボ… トムtoジェリーさん
らっぱ親父のひとり言 たまくながおさん
やせすぎ注意! ウェストサイズ物語さん
 行き当たりばった… ミズハドソンさん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

映画

(34)

音楽

(43)

宴会

(57)

家庭菜園

(427)

外食

(54)

空手

(104)

会社

(609)

政治

(101)

健康

(348)

社会

(99)

事件

(60)

災害

(122)

ハハハ

(534)

うだうだ

(239)

卒業

(8)

入学式

(3)

マイブーム

(173)

おやすみなさい

(571)

おはようございます

(2115)

思い出

(185)

生活

(714)

起業

(10)

学校

(106)

スキー

(50)

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: