.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

お気に入りブログ

足利大学附属女子高… New! seikotsuinさん

--< 駅のホームが見… New! いわどん0193さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

ようこそ!ぶーたの… momoka1583さん
もぐらのランプ Mol… むぐむぐもぐらさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2007年06月30日
XML





「カムイ伝」

徳川時代の物語ですが、「忍者マンガ」と言うよりも、

「士農工商」など身分制度や、人権など

かなりディープで時代の闇を深く抉っています。

この物語の中の  「夙谷(しゅくだに)に住むカムイ」

という忍者を主人公にしたのが

「カムイ外伝」です。

飯綱落とし
↑手裏剣
変移抜刀霞斬り
↑まきビシ

ネーミングだけでしびれていました。

   しのびがあぁ~~ とおぉぉるうぅ~ けものぉみぃぃちいぃ~

       かぁぜぇぇが カムイのぉぉぉ かげぅをっ きいぃぃるぅぅ

歌は、 水原弘 さんが、歌ってるんですねえ。


この 「カムイ」 という名前から

HNを 「かむ太郎」 としています。



一方・・・

「風のフジ丸」 ですが、

白土三平原作の「忍者旋風」をテレビ用にアレンジ。
   「フジ丸」という名はスポンサーの藤沢薬品からつけられた。
現役の忍者による忍術解説 というユニークなコーナーもあり、
   ハーモニーカットの実験や数本のカラー版が試され注目を集めた。


びっくり 「現役忍者の忍術解説」 びっくり

・・・??? これは流石に記憶がありません。

時は戦国時代  群雄割拠の世の中で、鷲にさらわれた赤ん坊が、
   フジ丸と名づけられ、忍びの里で育てられた。
   優秀な忍者として成長したフジ丸だが、
   やがて天下のゆくえを決める力を持つ秘密兵器の製法が記された
   「龍炎の書」をめぐる争いに巻き込まれる!
   敵は風魔十法斉、伊賀の忍者群、南蛮邪法の怪人たち。
   襲いかかる数々の忍術、妖術。
   平和を愛する少女ミドリとともにフジ丸の戦いはつづく。
   でるか忍法 「木の葉隠れ」 「火炎の術」


というお話です。


忍者マンガには、 

「忍術習得の為の弛まぬ努力と忍耐」

「“掟”と“組織”と“己”」

「任務遂行の為の犠牲と一族の繁栄」

などなど、考えさせられる要素がたくさんあります。



横山光輝さんの

「伊賀の影丸」

「仮面の忍者赤影」

   山本勘助が主人公とされる 「隻眼の竜」

などにも影響を受けています。


当然ですが、

夏休みに、朝顔か何かの種を撒き、

芽が出てからは、毎日その芽を飛び越える“修行”をしていました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月30日 19時47分20秒
[マンガ・漫画・・・アニメ?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: