.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

お気に入りブログ

足利大学附属女子高… New! seikotsuinさん

--< 駅のホームが見… New! いわどん0193さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

ようこそ!ぶーたの… momoka1583さん
もぐらのランプ Mol… むぐむぐもぐらさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2007年12月31日
XML
カテゴリ: 臥薪嘗胆
今年の5月19日に、このブログを開設してから

今日で、227日も経ちました。

47歳になって、前職を辞し、新たに職業訓練校に通う最中

交通事故に遭って「訓練校中退」という事態になりました。

その後、リハビリをしながら、漫然と日々を送ってました。

僅かばかりの嫁様の給料では、借金返済はおろか

日々の生活にも事欠く有様でした。

将来への不安や、日々の生活のストレス

加えて事故による体調の悪化・・・




「このままではアカン!




元々は、「悲観的」「後ろ向き」の性格なのですが、

幼少の頃より不安定な生活環境の中で育ったため

「悲観的」「後ろ向き」の性格では

とうてい毎日を乗り切れるわけもなく、

必然的に「悲観的⇒楽観的

    「後ろ向き⇒メチャ前向き

という性格に変貌せざるを得ませんでした。

今では、たいていの事は、「想定内」と捉えて、

如何なる状況でも、笑っていられます。

(内心は、顔面蒼白なんですが・・・






中学生の頃、山に栗拾いに行った時、 が鳴りました。

かなり激しい雷雨になり、

逃げ場がなくて右往左往しました。

いかにも 落雷 しそうな場所です。

土砂降りの中、びしょ濡れになりながら

周りの友人たちは

   「どないすんね~?

   「雷落ちたらど~しよ~

とパニック状態です。

私も同じようにパニック状態で

ただただ恐ろしさに震えていました。



この時は、何事もなく無事に(ズブ濡れでしたが)

帰宅することができました。



帰ってきた私の話を聞いて、“雷より恐ろしい”父が

  「怖がって震えているヤツも

   口笛吹いて飄々としているヤツも

雷さん は区別せん!」

と言いました。




何が言いたいのかは、その後の人生で少しずつわかってきました。





困難を前にして、

   「どないしよ~

   「弱った弱った

   「困った困った

・・・とオロオロしていても、事態が好転するワケもありません。

雷も、「ビクビクしている人には落ちない」というワケは有りません。

かと言って「来るなら来い!」と挑発したからと言って

そこをめがけて落ちるワケでもありません。

ビクビクしている人の所には落ちない・・・と言うのなら

私は誰よりもビクビクします。

だけど、そうでは有りません。




困難に立ち向かう時、

逃げて逃げ通せる時は逃げるように心がけています。

ですが、

  「どうせ避けられない」事態の時は

  「受けて立つ!」というスタンスで生きています。



ビクビクしようが、パニックになろうが

平然としていようが、挑発しようが

雷さん は、そんな事とは関係なく

“落ちるべき所に落ちる”のです。




そんな事を思い出していると、

これから先も、常に「前向き」で

如何なる困難が待ち受けていようとも

平然と、飄々と、立ち向かって行こうと気持ちが起きてきます。




かと言って、やたら「心だけが前向き」でもアカンのです。

この1年は、落ち込む心を鼓舞する為に

必要以上に「前向きな心」を持っていました。


作戦立案が好きな私は

「前向きな心」で次々と作戦を立てました。


・・・結果、そう簡単に遂行できるはずもなく、

結局は「前向きな心」と「実績」の大きなギャップに

心痛める日が多くなってしまいました。


まずは、「己を知る」事が肝要なのです。

その上で、「己の力量」の“5%増し”ぐらいの計画を

淡々とこなすのが理想的かと思います。


そもそも「己の力量100%発揮」がなかなかできないのですから、

“105%”を目標にするのは丁度良いのではないでしょうか?


勿論、いつまでも「105%」では目標には到達できません。

(こんな甘い事では、「やれ~!」と尻を叩かれそうです。)

あとは、どれだけMAXの状態を維持継続するか・・・



年明けには、

  「2008年の作戦」を立案しなければなりません。

振り返った時に、「大風呂敷」とならないように

「着実」かつ「最大限」の計画をたてようと思います。




今年も、あと7時間と少々・・・

来年は、今抱えている複数のプロジェクトが

平行して遂行されます。

私自身の行動が、少なからず全体に影響します。

   「猪突猛進」「疾風怒濤」「酒池肉林」
↑間違えた

こんな勢いで突っ走っていこうと思います。

皆様も、良いお年をお迎え下さい。
Powerd by テンプレート
Powerd by テンプレート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月31日 17時10分53秒
[臥薪嘗胆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: