.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

お気に入りブログ

--< さすが四日市、… New! いわどん0193さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

全国高段者大会 seikotsuinさん

ようこそ!ぶーたの… momoka1583さん
もぐらのランプ Mol… むぐむぐもぐらさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2009年03月27日
XML
カテゴリ: エネルギー源
92000アクセス ありがとうございます。




        92000 2009-03-26 23:48:02 *.ocn.ne.jp さん



にほんブログ村 受験ブログ 大学受験へ のランキングも、

先程、瞬間的に  



「4位」  v(^.^)



にランクアップいたしました。

  ※その上の「TOP3」は、ケタが違うので

   「4位」当たりが上限のようです。

   「BEST4」「4強」と言う事で・・・



さて、

よく野球のインタビューで、

「観客の皆さんの応援で勝てました。」とか

「スタンドが“10人目”の選手です。」

などという言葉を耳にします。

マラソンや駅伝、他の競技でも

同様のコメントを聞きます。




私はその事に関して、常々

「へん!

どうせ好感度アップの為の“おためごかし”やんけ!」

と、ひねくれた感想を抱いておりました。



このブログを綴り始めて、1年と10ヶ月になりますが

もし、このブログを始めてなかったら

おそらく

今回の受験で(去年は受験していない)

自分なりに満足してしまい、

「よっしゃよっしゃ!よ~頑張った!」

・・・で、お終いになっていたと思います。




毎日、好き勝手なことを書いていますが、

深夜に綴る事が多いので、

結構「ハイ」な状態の時が有ります。

自ら、言葉(文字)にして

衆人環視の元に曝け出す事によって

己を律する・・・という効果もありますが、

何と言っても、

一言一言のコメントや、

アクセスの数などが

確実に私を鼓舞し、後押ししてくれる

・・・という感覚が日増しに実感できるのです。




「スタンドが10人目の選手」というコメントも

スタンドの応援が

“今、この瞬間のプレーに直接関与する”という意味ではなく

日ごろの鍛錬の積み重ねと、それに対する応援の積み重ねが

「いざ!」

という場面で一気に吐き出されて

それが、起爆剤となり

あたかも「10人目の選手の後押し」のように

結果に結びつく・・・と解釈しております。




元来、私は

「飽き性」で

「根性が無く」

「諦めが早く」

「言うだけでなかなか腰を上げない」

「妄想壁のある」

「屁理屈野郎」

「しかも、すぐにへこたれるヤツ」

なのですが

今回、受験に失敗したことで

あらためて「応援」という目に見えない

「エネルギー源」の存在を認識して

本気で

  (今までが“本気じゃなかった”という訳ではないのですが)

「絶対に、医者になるぜ!

と決意を新たに抱いておる次第です。




ブログ上では、この数日

前向き強気の発言をしてはいますが、

正直なところ、

それなりに へこたれております。




「これ以上、いつ勉強せぇ!って言うのよ。

「昔みたいに記憶が定着せぇへん。

「眠てぇ時もあるぜ!

などなど、白旗を掲げる口実はいくつでも有るのですが、

あいにく、私の人生では、

若い頃、とっくの昔に「白旗」は捨てております。

「勝ち負け」ではなく

「如何に自分の舞台を劇的にするか?」

を今後の人生の指標としていますので、

窮地に陥るたびに

「よっしゃ、ドラマのスパイスが増えたぜ!

と泣きながらも、前向きに捉えていますが、

今まで、

スパイスばかりが蓄積していますので、

どこかで帳尻を合わせないと

全然ストーリーがまとまりません。




今の所、脚本は

「医学部合格」

が、50年近くに及ぶ

長い長い「かむ太郎劇場~第1章:疾風怒濤編」

のエンディングです。

 (「ガラスの仮面」よりも長いぜ!)

その後に「第2章」が始まります。




今までの人生のやり直しは出来ませんが、

過去の全てがストーリーのスパイスです。

  良い事も、(一見)悪い事も

  嬉しい事も、(一見)悲しい事も

  (一見)苦しい事も、(一見)辛い事も

何もかもが、「かむ太郎劇場」の伏線であり

感動のエンディングを盛り上げる為の

「外伝」であり、「布石」なのです。

エンディングを迎えた時点で

全ての過去が、ひとつになり

(一見)悪い事も

(一見)悲しい事も

(一見)苦しい事も

(一見)辛い事も

オセロゲームの大逆転のように

パタパタと、裏返って「ハッピーエンド」になります。



来年は50歳になってしまいますが、

区切りの良い所で

「かむ太郎劇場~第1章:疾風怒濤編」

を完結させたいと思います。

(「小泉劇場」よりは、良い作品にしたいですねぇ。



・・・う~ん、

眠くて、何言ってんだかわからなくなってきたぜ。






にほんブログ村 受験ブログ 大学受験へ

勝ち癖を付ける為に、自ら「 かちっ 勝ち! )」とクリックしてます。
      皆さんの、「 勝ち! 」のお裾分けを頂ければ百人力!
      今までの瞬間最高順位は、「 位/602サイト中」です。  ヽ(゚◇゚ )ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月27日 02時22分17秒
[エネルギー源] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: