.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

.     47歳今まで中途半端に生きてきたけど,この歳になって「今から医者になる」と決意しました

PR

プロフィール

かむ太郎

かむ太郎

お気に入りブログ

--< 謎のドアと謎の… New! いわどん0193さん

商談希望申込 明日11… ビューティラボさん

足利大学附属女子高… seikotsuinさん

ようこそ!ぶーたの… momoka1583さん
もぐらのランプ Mol… むぐむぐもぐらさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024年07月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


          このポスターのイメージで自転車を漕いでいます。



子どもたちの夏休み期間中、

何日かをフレンダー号(自転車)で

通勤することになり、武者震いしつつ

いざ!出動!と相成りました。

 フレンダー号の雄姿と入手の経緯は ⇒​ こちら「フレンダー号、見参!」

とにかく、雨と酷暑だけは避けたい!

と願っておりましたが、フレンダー号見参の



いよいよ出動!となった7月22日以降の

日ごとの最高気温は

7月22日:38.1℃ 
7月23日:37.5℃ 
7月24日:32.1℃・・・この日はフレンダー号出動無し!
7月25日:36.6℃ 
本日・・・・34.8℃ 
(8月2日の最高気温予想は「39.0℃」になっています。

という具合で、まぁ予想通りではあります。



既に汗が噴き出てきます。

24日は朝方に突風やら雷やら竜巻やら

とんでもない天気でしたが、この日は出動が無く、

安堵しました。








あれだけ「ひぃひぃ」言いながら疾走(?)した距離は

せいぜい、3km程でした。

家から500mほどは、心地よい下りで

炎天下でも風を受けて涼しい中で

しばらくはペダルを踏むことなく

すんなりと走っていきます。

1kmあたりから難所にかかりますが、

これも何とかクリア出来て、頂上に着くと

景色が一望できます。

(と言っても、少し盛り上がっただけの国道の市境なんですが・・・)

そこからは再びブレーキ操作だけの区間が500mほど続きます。

疲れがピークになってから、楽な下りを降りてきたので、

最後の緩やかな登りは箱根駅伝の5区のごとく感じられ、

ここからじんわりと汗をかきながら到着です。

NAVITIMEでは、「所要時間13分」と出ていましたが

実際は18分(頂上付近で給水の為3分程停車)

でした。



7年前に心筋梗塞を発症して以来、

元々の運動不足がさらに加速して、

ほぼ「運動しない」とも言える生活を続けてきたので

たかだか自転車に10数分乗っただけで

「やった感」満載なのです。

これを機に、もう少し運動せねばアカンですな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年07月26日 17時26分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: