2005年09月21日
XML
テーマ: 航空業界(1782)
カテゴリ: 雑考生活


デザイン系の雑誌で紹介されていて知ったのだが、来年3月の新北九州空港の開港とともに就航するのが、この スターフライヤー航空

黒を基調にした機体のデザインが、シックで高級感があってシブイなぁ。社名ロゴもホテルチックでお洒落。
そもそも黒い色の機体というのは視認性の問題や計器への影響などが懸念されて今まで採用されていなかったらしいが、デザイン性にこだわって、そこを突破したのがエライ。機体をデザインしたのは、ロボットデザイナーの 松井龍哉さん (まだ若いけど、経歴もユニーク)。
スターフライヤー機は、通常よりも座席数を抑えてスペースに余裕を持ち、全席液晶テレビ付き、シートも総革張りでラグジュアリーさを追求しているそうで、まるで全席ビジネスクラスですな。

ワタシ自身、今のところ北九州方面に行く用事はまったくないのだが、用事がなくてもいっぺんぐらいコレ乗ってみようかと思う人は間違いなくいるハズ。そんな気にさせる魅力十分な感じ。航空会社も、デザインで選ぶ時代になってきましたなぁ。
うーむ、乗ってみたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月22日 00時53分57秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

豊後高田昭和の町2散… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
HEADING NOWHERE pinkoysterさん
鰻坂ヒカルのロンド… 鰻坂ヒカルさん

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: