2006年03月28日
XML
テーマ: たわごと(27382)
カテゴリ: 会社生活



今回のプレゼンも、私は私で頑張りましたが、当然、私ひとりの力で獲得できたわけでも何でもありません。関係した社内外すべての優秀なスタッフの力なのです。また間接的にはもちろん、生活の支えである家族や、日々何らかの刺激やヒントをもらう友人知人の支えもあります。
今回の仕事は、商業施設の年間販促計画なので、当社にとっては喜ばしい安定的収益です。ただしサラリーマンの身なので、個人の収入は何も変わりません。けれど、新しい仕事を通じて何か新鮮な体験をさせていただけることは、それだけでも得がたい醍醐味です。有り難いことです。

今日の日記は、いつもとは多少おもむきが違うかもしれませんが、ふざけているわけではありません。今は、たまたま割とうまく仕事も家庭も回っていますが、いつも良いときばかりとは限りません。ちょっとばかり運が良かったからと言って、自分を過大評価して勘違いしたり、思い上がったりしてはいけません。調子に乗って謙虚さを忘れ、周囲への感謝の気持ちを忘れた瞬間に、いつかきっと足元をすくわれると思うのです。そう思うと怖くなります。

私のような浅はかな人間こそ、時々はこんな風にわざわざ意識して「お蔭様の気持ち」を噛みしめなければいけないなぁと、今夜、帰宅途中の電車の外を流れる夜景を眺めながら思っていたのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月29日 00時56分48秒
コメント(12) | コメントを書く
[会社生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: