peachmama5570さん
>色使い、モチーフいいですね~。

いいでしょ、いいでしょ。
それにしても、美術館、博物館、図書館、「やかた」の付く空間はどれも心の栄養に不可欠ですね。
(2006年05月17日 16時00分44秒)

2006年05月14日
XML
カテゴリ: 雑考生活


フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー(1928-2000) はオーストリア出身の現代美術家で、強烈な色彩感覚を放つ異才の画家であり、「自然との共生」を生涯のテーマにした異端の建築家でもある。

フンデルトヴァッサーは、自分自身の皮膚を「第1の皮膚」、衣服を「第2の皮膚」、住居を「第3の皮膚」、社会環境を「第4の皮膚」、地球環境を「第5の皮膚」とし、彼の絵画作品はまさにこの皮膚感覚溢れる世界観によって表現されたものであり、建築作品においては特に大事にしていた「第5の皮膚」=地球環境との共存を具現化している。

彼の展覧会に足を運ぶのはこれが3度目だが、今回は特に「建築」に焦点を当てていて、これまで見たことのなかった巨大な建築模型の展示などが充実していて、非常に面白かった。曲がりくねったアウトラインに樹木が絡みつく独特の建築様式は、まったく面白みのない日本のビルやマンション群などを見慣れた眼には極めて新鮮で、何度見ても胸踊らせるものがある。

今回は特に、会場の展示に関する解説(岡村多佳夫:東京造形大学教授)が良かったのでご紹介。


「フンデルトヴァッサーの宣言のなかでもっとも有名なもののひとつが、『建築における合理主義に反対するカビ宣言』であろう。そこには20世紀の主流として建設され続けた画一的で直線による、乾いた面白みのない合理主義建築が持つ危うさを指摘しつつ、生(なま)の自由な建築を希求した。それはカビという象徴的なものによっていっそう明瞭になる。すなわち、カビはゆっくり増え続け、建物を覆いつくしていき、建造物の直線と、それによる直角交差を破壊するからである。
生き物としてのカビ、湿り気のある場所で増殖するカビ、それらは予測不能な形で広がる。それは無味乾燥な都市を人間味ある生活空間と、人間によって破壊された自然を再び取り戻すための暗示的役割を与えられる。そして、人と自然との共生がどのようにしたら可能かを、彼はさまざまな形で求めていった。」


また、出口で購入した図録には、フンデルトヴァッサー自身が語る、真のエコロジストとしての強烈なメッセージが載せられていて、再びその指摘にはっとさせられる。

「人間はこれまでにこの地球をめちゃくちゃにし、荒廃させたとんでもない疫病であることを理解しなければならない。人間は、この地球が再生することができるように、生態学的境界線の後ろに後退しなければならない。(中略)責任感のない人間の犯罪行為を通して、世界の終末は今までになくその兆しを見せている。私たちは自殺行為を犯している。私たちの都市は癌の腫瘍である。」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月16日 13時17分42秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:変人が世界を救う(05/14)  
peachmama5570  さん
エンゲルト フンパーディング(歌手です。古っ)なら知ってますがこの方は知りませんでした。でもポスターを見たら見たことありました。
色使い、モチーフいいですね~。 (2006年05月16日 23時36分37秒)

Re[1]:変人が世界を救う(05/14)  
心斎橋ワタル さん

Re:変人が世界を救う(05/14)  
きゃらめる さん
こんなのやってるよって、ダンナには黙っておきます。
一緒に連れて行かれて、何時間も待たされそうです。

館内のお写真は、ワタルさんが撮ったのですか?
撮影禁止じゃあ? (2006年05月17日 18時24分13秒)

Re[1]:変人が世界を救う(05/14)  
心斎橋ワタル さん
きゃらめるさん
>館内のお写真は、ワタルさんが撮ったのですか?撮影禁止じゃあ?

撮影禁止です。会場風景は、そこの美術館のサイトにのってたものなのです。
(2006年05月17日 18時59分01秒)

百水さんは  
といもい さん
ほんま長生きしましたなあ。大阪ゴミ焼却場なんか、1回も見にこずに完成させましたなあ。ゲージツカで建築関係の方々は長生きしますなあ。やっぱ、狂気がゲージツを産むだけでは、建物崩れるとこまるものねえ。マトモ性が必要なのか知らん。まあ、フンデルトわっサーは建築家ではないけど、長生きしたねえ (2006年05月19日 10時38分40秒)

Re:百水さんは(05/14)  
心斎橋ワタル さん
といもいさん
>大阪ゴミ焼却場なんか、1回も見にこずに完成させましたなあ。

これ、いつも高速道路から遠目に見るだけでまだ近づいたことがないです。いずれ潜入したいです。
(2006年05月24日 10時15分48秒)

ランキングサイトご参加のお願い  
松田 さん
突然のコメントで失礼いたします。
携帯ランキングサイトにご参加頂けないかと思い、この度ご連絡を差し上げました。
広告宣伝に力を入れているため、優良ランキングサイトとして好評を得ております。
リアルタイムによるアクセス数更新!また、不正防止対策として、毎日、当スタッフが登録サイトを、徹底チェック!
アクセスアップに貢献できると思いますので、是非とも貴サイトの登録のほどお願い申し上げます。

☆モブログランキング
http://mrank.tv/u/index.php?id=moblogrank (2006年06月14日 22時47分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

郡山ハルジ @ 出たな真打 どんとが死んで中島らもが死んで、ちょっ…
放浪の達人 @ Re:ヒッピーに捧ぐ(05/03) 心斎橋さんが生きてたことにビックリしま…
トイモイ @ ぼくが ひそかに、むすめに絵を教えたのがばれた…
郡山ハルジ @ Re:ドクター・パッチを知ってるかい(02/04) 親に隠れてドクタートイモイのブログを見…
心斎橋ワタル @ Re[1]:恐るべき老人たち(02/03) ナッチ(*^-^)さん >インドから続きを何…

カレンダー

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: