PR
カテゴリ
コメント新着
New!
あみりん9129さん
New!
くう☆☆さん
千菊丸2151さん
ショコラ425さんサイド自由欄
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
今期は夏場にオリンピックがあるということで、少し早めの放送が始まるドラマたち。
大好きな役者さんのひとりである豊川さん♪
それに愛菜ちゃんだもんね(^^)
これは見なきゃ♪
でも、 視聴し終わって、最初に浮かんだ感想が、「ちょっと微妙」だったって事。
悪くはなかったんです。
ちゃんと伏線も貼って、日常を見せて・・・で、実はって展開も、トヨエツパパも愛菜ちゃんも可愛かったんです。
だから、このままこの「微妙さ」が悪い方へ行かなければ、問題なく感動ドラマになるんでしょうけどね。
豊川さんには不安は私は1回目を見る限りはなかったんですよね。
不安は愛菜ちゃん。
彼女が天才なのも、泣きの演技が素晴らしいのももうよく分かっているわけですよ。
なのに、まだその演技をさせるのかと。
しかも今回は主題歌まで歌わせてしまって・・・。
ツイッターでもブロガーさんたちがおっしゃってましたけど、いっそユーミンご本人に歌わせたらよかったんじゃなかろうか?
マルモリの真似では二番煎じになるだけだし、愛菜ちゃん的にもどうかと思うんですよね、ここまで押しが強いと。
よくあるじゃないですか、 勧められるほど、逆に冷めるってやつ(^^;)
正直に言うと、今はもう愛菜ちゃんの泣き芝居はおなか一杯なわけで。
だから感動シーンで冷めてしまうのが怖いんですよね。
「またか」と思ってしまうのがイヤで。
今回は泣いている娘を見て、なんとも言えない表情をして涙を堪えているトヨエツパパに救われましたが(^^)
だから愛菜ちゃんを使うのなら、逆に何事もほどほどでお願いしたい!!
わざわざお涙頂戴なシーンを作らないで欲しい。
日常生活にこそ、親子の絆ってのが強く見えてくるんだろうし、今後は若年性アルツハイマーという病気との闘いも待ってるわけで。
頼むから毎回泣かせよう演出は勘弁です(><)
思わずほろりとさせてもらいたい。
分かるかなぁ、この違い。
基本最初はホームドラマで、日常を描きながらコメディタッチな感じの今作。
美雨を産んで亡くなった母を大切に想いながら、親子で仲良く暮らしている圭介と美雨。
本当仲がいい親子で、理想の図。
ガタイはいいのに、クモが苦手な圭介。
にんじんが大嫌いな美雨。
お互い二人きりの親子だから、隠し事はなし。
それが二人の約束。
忘れ物を届けにやってきたり、優しいパパ。
今は小さな町工場に住み込みで働いているようで、。
だが、 最近なんだか物忘れが多い圭介。
これがずっと伏線になってるわけで・・・。
今日はお絵かき遠足。
そのお弁当すら作り忘れた圭介。
さらにはずっとおねだりしていたピンクの水筒を買ってくるのも忘れてしまっていたのだ!!
激しく落ち込む美雨のため、朝早くからピンクの水筒を求めて買いに走ってくれた父ちゃん。
だが、友達の小太郎に口裂け男の話を聞いた美雨は、真意を確かめに行ったとき、現れた男に驚き、水筒を忘れて逃げ出してしまったのだ!!
折角買ってくれた水筒を失くしたとは言えない美雨は、落ち込みまくり。
圭介には隠し事はしていないと誤魔化すけれど・・・。
なんとかしたいと、再び遠足で行った場所を訪れる美雨。
その頃、先日工場内で部品を頭部にあててしまい、気を失ってしまった圭介は、念のためにCTスキャンをしてもらったところ、驚くべき病気が発覚してしまったのだ!!
若年性アルツハイマー病。
自覚症状はなかったか?
物忘れや約束を忘れたことがあったはずだと医者に言われ、確かに最近物忘れが多かったことを思い出す圭介。
だが、にわかには信じられない・・・到底受け入れられない衝撃の事実。
担当の医師・古賀は簡単な記憶力のテストをした結果、今は初期段階だと断定。
新しいことを覚えられないというのだ。
・・・このテストが簡単そうで結構ドキっとさせられるような内容だったわ。
一瞬ハンカチの下に何があったか出てこなかったよ(><)
怖い~!!
だが、これが中期になると、覚えていたことを忘れて行ってしまうというのだ。
出来ていたことが出来なくなって行く。
後期にはついに日常生活が送れなくなり、自分が誰か、家族の事すら忘れてしまうというのだ。
だが、美雨はまだ7歳。
自分がそんな病気になってしまったなら、残された美雨はどうなるのか。
「あの子どうやって生きていくんだよ!!」
思わず叫んで古賀に当たってしまう圭介。
だが、落ち込んでいる暇はなかった。
家に戻ると、工場長の中村の妻の千恵子が美雨がいないと行ってきたのだ!!
圭介がお使いを頼んだのではないのか?
そう千恵子に言われて、それを覚えていないのかと思ってしまた圭介は。慌てて美雨を探しに表に飛び出す。
雨の中必死に美雨を探す圭介。
そして中村や千恵子も。
その時、中村の娘のアカネが偶然橋の上にいた美雨を発見。
声をかけると、美雨はアカネに抱きつき、泣き出してしまうのだった・・・。
そして、ぽろぽろと涙を流しながら圭介に謝罪する美雨。
「隠し事してごめんなさい。
もう隠し事はしません。
ごめんなさい」
隠し事をしていたのが辛かったと、この小さな心をいためていた美雨。
どうやら水筒を探すために今回は誰にも言わずに家を出てしまったようで・・・。
結局見つからず落ち込んでいたところにアカネが通りかかったという。
でも、美雨はもう隠し事などしていないのだ。
全部話してくれたから。
そう娘を励ます圭介。
彼は叱らず、むしろ娘の行動の意味を受け止め、笑顔を取り戻させてくれたよう。
いいパパだ。
だが、美雨も心配していた今日の検査の結果は?
問われ、思わず固まってしまう圭介。
「なんでも・・・なかった」
咄嗟にそう嘘をついてしまった圭介。
自分が認めたくない病気の事実。
だからこそ否定の意味も込めての嘘だったのだろう。
美雨側の子供の事情ってのも、ちゃんと目線をしっかりして作られてたから、わかりやすかったし、共感しやすい内容だった。
それで心配かけさせたくないと頑張った結果、逆に迷惑をかけてしまったりという流れもよかったと思う。
だからこそ、今後に期待したい。
トヨエツの演技にも期待してるんだから。
お願いだからほろっと感動させて、余計な雑念ナシで、感情移入させて、見させて欲しいなぁと思った1回目放送でした。
頼みます~!!
アニメ・ドラマ感想ブログ
←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪
【送料無料】 7月クールフジテレビ系日9ドラマ「ビューティフルレイン」オリジナルサウンドトラック(仮) 【CD】
楽天ブログではTB受付出来ませんので、TBは下記2ndブログにお願いいたします。
送信確認・TB一覧は下のタイトルでリンクしております
<トラックバックURL>
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/1aae98e9af1a03f80468f78d8382347a/ac
ドラマ特別企画「図書館戦争ブック・オブ… 2015/10/05 コメント(1)
ドラマ「Dr.倫太郎」第1話 あらすじ感想「… 2015/04/15
ドラマ「ウロボロス~この愛こそ、正義。… 2015/03/20