blog de

blog de "Voluntarios"

PR

Freepage List

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/ctgm-ac/ ち○…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/xfq4yb1/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/w6vifrt/ ア…

Favorite Blog

☆暇☆潰☆し☆ vクロノvさん
飛角.com 飛角.comさん
BISが今日も逝く bb903さん
RS日記 オドチョさん
☆まいんぱてぃ☆ ぱてぃ8213さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.11.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アップデート、生活様式の変化などのせいか、ギルド員のプレイ時間などが変わり、
ギルド会議をした、という記事を良く見ます。

本日はギルド組織論と銘うって、書いてみようと思います。



以下の二つでは、どちらが強いと思います?


1)トップダウンで行動が徹底されている組織
2)各々が判断できて動ける組織



ギルドは人が集まる場所なので、組織として考えていっていいですよね。

年齢層もやっていることも、ゲーム内でやりたいことも様々な人が集まるのがギルド。
だとしたら、そこに集まるのは、そのギルドに何かあるから。



募集してもすぐ抜けてしまう、なかなか加入者が増えない、
そういったことも同時に解決する為、ギルドの特色を作り広告打ちましょう。

ここもいいましたかね。

実績でいえば、大体100IP程度は、このブログでも稼げます。
更新がないときでもね。

3割弱がメンバーだとして、他の方が7割と見る。
広告媒体としてはいいほうなんじゃないのかなぁ。


話が逸れた。


1)か2)か。


これ、恐らく正解はないと思うんですよ。
そのギルドにあった答えがある気がするから。



強い組織というのは、トップダウンの組織ではない。
各個人が考え、行動し、仲間と疎通できる組織だ。

…と思う。


例えばギルド戦をとりますと、装備やレベルの優位性は確かに揺らぎません。
が、目まぐるしく変わる戦況、30分間ずっとミスもなく動ける人ってそういない。


人間の脳が、そういった「同じ事を繰返す」ことに向いてないから。

だから、必ず何か隙はある。そこを衝いて一矢酬いることはできる。


そのために必要なのが、(先の記事で結論は書いちゃったわけですが)
一人一人が動ける、発言できる、リーダーを取れるギルドが強いんですよ。


そうなってこそ、誰が不在でもそのギルドらしい戦いができるし、そうなってこそ、ギルドは存続する。


だから私は、この世界でのチャットを求める、
七割の人がチャットできれば変わるというわけです。



ギルドには様々な人がいるべきなのだけど、それを取りまとめていくのが難しい。


カリスマの優位性を否定しないが、それでも、一人でできることには限界がある

チームハック的に考えれば、周りを巻き込む
…つまり運営に参加してもらうのが、一番いいと思う。



休止だの解散だの、周囲を見てきて残念に思うことが多いですが、
それは結局、継承を考えてこなかった無策の結果なんだろうなと思います。


自分はいつまでもプレイヤーのままではない。
ギルドは自分のもの。

自分のギルドの大きさとか、望むことと影響とを全く考えずに、
やってきてしまうと、そうなる。

今のことだけしかみていなければ。


ま、使い潰すのも一つの結論だし、
運営会社ってライバルもいるので一概には言えないところはありますがー。


どこかで伝える、伝わることで、関係性は強固になる。
そういった方策で、ギルドは強くなると思いますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.25 11:41:16
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: