移動はレンタカーデス

Boys Be Ambitiousなのだ!羊ケ丘展望台
ちょろっと写真撮った程度

札幌時計台。中に入って、札幌農学校の歴史資料を見ました。

歩いて札幌テレビ塔へ

大通公園がよく見えます

大倉山ジャンプ競技場の頂上にリフトで上がったり・・・

ひゃ~今思い出しても足がすくみます
隣接するミュージアムではスキージャンプなどの疑似体験ができて、
子供たちはかなり楽しめました

1泊目の小樽に着いたのは、もう夕飯時で、おいしいお寿司をいただきました。
お腹一杯じゃないけど・・・
できれば明るいうちに小樽に入っておきたかったかも
小樽の街歩きは、2日目の9時から13時のたった4時間だったから。
そのうち1時間は子供たちがオルゴール作り

下の子作

上の子作
こちらの作品ですが・・・えらい高くつきました半端ないです

でも私も負けてられない!
ルタオのティーサロンで午前中からチーズケーキ食べてきたよん
おいしかった~~そして紅茶も、と~~ってもおいしかった!
淹れ方なのかな~と思って、ちょっとしか買ってこなかった。
やっぱりもうちょっと買ってくれば良かったかも。
昼過ぎから5時間かけて函館へ

五稜郭に着いた時はもう夕方。五稜郭タワーに上りました。

すごーい景色!

こんなんです来れて良かった~

函館山の夜景はよく見えなかった。
また次の機会にゆっくり来いということでしょうか

モノレールで下に降りてくるとこの通り
代わりにライトアップされた教会の景色を楽しみました

最終日は朝市と赤レンガ倉庫でショッピング
トカゲちゃんのために昼過ぎのひこーきに乗った

基本写真が撮れてれば、私は幸せみたい
どたばただったけど楽しかった
PR
Calendar
Comments
Keyword Search