Fun to drive!!

Fun to drive!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

arodisc

arodisc

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2014/07/05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Studie-Kobe-の担当の方から完成の一報いただき昨日、車を引き取ってきました。
予定よりかなり早く連絡頂けました!

でも、施工してもらうのに車を預けてる間に運悪く母の車が壊れてしまって父の車以外、足となるものが無くなってしまうという田舎暮らしにとってはかなり致命的なことがおこりましたw


姉に「なんでこんな時に車預けるかなっ!! 激怒 」て罵られましたが、「そんなん誰も予想できんかったし・・・」ってちゃんと?言い訳しておきましたw


そこまで言われても自分の車のため。楽しみであることには変わりありません。


で、当日はいつも通り電車で六甲まで行きました。

出来上がった自分の車みたらやっぱり嬉しくなって,自分が預けといてなんですが数日間運転できないストレスもすべて吹っ飛んじゃいますね。








で!!!で!!!こんな感じになりましたよ!!!!!




rblog-20140705172519-00.jpg




rblog-20140705172519-01.jpg




rblog-20140705172520-02.jpg




rblog-20140705172520-03.jpg








今回のモディ全10項目+1バラしちゃいますね。


1、  Mspリアバンパーに交換






これが一番今回のモディで高額かつ、満足度が高い。やっとスタート地点に立てたという感じ。誠に感無量。

2、  end.ccカーボンリアディフューザー取り付け




rblog-20140705210451-00.jpg



これはMspバンパーに変えたら絶対付けたいと思っていたパーツ。リアがカーボンで統一された。美しく、せり出し感があり、どの角度から見ても迫力満点。3次元と迷ったけど、これにして個人的には正解でした。


3、  Mperformanceサイドスカートフィンをボディ同色塗装で取り付け






細長いパーツですがサイドにボリュームが出ました。Mパフォフィルムが黒くて地面と同化してしまってただでさえ高い車高が更に高く見えていた。これが解消されたのも大きい。

Mperformanceサイドストライプ取り付け






これは預けた日にアップした画像でネタバレしてますね。前後のライトへそれぞれ伸びたラインがよりスポーティに見せます。Mパフォフィルムと相まっていい感じですね。恐らくこのストライプ単品だとパッとしないと思う。

5、  Mperformanceアルミフットレスト(Mロゴ入り) 取り付け






 このパーツは元々左ハンドル用しか設定が無くて、加工して取り付けになります。その面倒さ故に無くても十分カッコいいか…。と思っていたが付けるとやはり良い。Mロゴがちらりと見えるのもなかなかいい。

Mperformanceパドルシフト付きステアリング取り付け




rblog-20140707143010-00.jpg


 これもリアバンパーと同じくらい楽しみにしていたし、満足度が高い。念願のパドルシフトも付けれて言うことなし。太巻きのアルカンターラの握り心地が抜群にいい。パドルも凄く楽しい。Mパフォパーツってやっぱりすんばらしい!



7、  コーディング(5ターンシグナル、メーターとidriveロゴをM化)






 初コーディングです。よく使うのに短すぎるワンタッチウインカーを+2してもらいました。メーターロゴをMperformanceにするのと、idriveのはじめの画面をconnected driveからMにするのはお遊び的にしてもらいました。完全に自己満ですねwテンション上がります!


8、  エンジンオイルとフィルター交換






  乗り出して4か月半で早くも5000キロを突破したので一緒にしてもらいました。4000キロで交換するはずが忘れちゃってました。足としてほぼ毎日使ってますし、奈良から神戸やら大阪やらいってあっという間に距離が伸びてしまいました。先日の鳥取へ行ったことも多分に影響してますね。


9、  クラフトマン製アームドフラッシャー取り付け








  セキュリティ的な装備が全く無いので気休めでもと思い、いわゆるダミーをつけました。ルームミラー下が純正セキュリティ同様に点滅します。バッテリーにはほとんど影響ないそうです。


10、  リアバンパーとend.ccディフューザーにKINGVEILガラスコーティング施工






車に元々KINGVEILコーティングは施工してあったので今回交換した部品にも施工してもらいました。色艶がよく、抜群の撥水をするいいコーティング剤だと思いますよ。  





今回のstudieメニューは以上です(#^^#)

追加で帰ってから買って倉庫で眠らせていたMperformanceフロアマットを着けました!内装までもスポーティーになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


rblog-20140709194833-00.jpg



ここまで来るともう流石にアガリが少し見えてきましたね。
まだまだ弄ろうと思えばいけますがね。



とりあえずはちょっと段々合わなくなってきたホイールを変えたいですね。


シュニッツァーのtype8 monoblockの19inchとか20inchなんてのもかっちょええなぁ。
Mperformanceの405Mも中々良い。

車高調を入れられない僕にとって20inchは諸刃の剣か…。

自車用に今月から施工予定のシャッターガレージにお金がいるのでちょっと厳しいかなぁ……
でも8月3日のイベントまでには何かしら手を打ちます♪



ホイールってかなり見た目変化度高いですもんね!!

















にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/07/09 07:48:47 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: