小さなえほんとしょかん―ゆめのたね―

小さなえほんとしょかん―ゆめのたね―

PR

Profile

ぼのすけ2005

ぼのすけ2005

Free Space

ようこそ♪ えほんとしょかん「ゆめのたね」へ

私は子どもの頃から絵本がだ~いすきでした♪いつしか母となり、3人の我が子たちと絵本を楽しむうちに、大きなふたつの夢が生まれました。ひとつは「自作の絵本を出版すること」もうひとつは「絵本図書館をオープンすること」です。
2006年「ゆうちゃんとれいちゃん」という絵本を出版し、2009年「えほんとしょかん ゆめのたね」が完成しました。
家族をはじめ、応援してくださった皆さんのおかげです。本当にありがとう。
あなたの夢は何ですか?絵本を通して、皆さんの「ゆめのたねまき」をお手伝いさせていただければ幸いです。
小さな図書館ですが、ぜひご来館ください。そして、ゆっくり幸せなひとときをお過ごしください。   2010年1月 ゆめのたね館長 うえまつしの

☆開館日時☆
【春~秋バージョン4~11月まで】
パート復帰のため水・金は午後のみとなります。
月 10:00~11:30 15:00~17:00
水・金 15:30~17:00
【冬バージョン12~3月まで】
月・水 10:00~11:30 15:00~17:00
金 15:00~17:00
*土日祝日は応相談
*急にお休みさせていただいたり、開館時間を変更させていただくこともあります。

☆入館料☆
無料

☆蔵書☆
絵本約1400冊のほか、児童書、中高生~大人向けの小説、エッセイ、雑誌など約2000冊の本があります。(2010年1月現在)

☆貸し出し☆
一人3冊まで2週間借りられます。
貸し出しノートに必要事項をご記入ください。
*はじめて借りる時は、利用者登録が必要です。

☆場所☆
新潟県上越市清里区平成215-15
*駐車場が狭いので、なるべく徒歩または自転車・バスなどでお越しください。

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

ぼのすけのエッセイ


ぼのすけのボツエッセイ 1 


ぼのすけのボツエッセイ 2


ぼのすけのボツエッセイ 3


新潟日報夕刊コラム『晴雨計』


晴雨計(第1~4回)


晴雨計(第5~8回)


晴雨計(第9~11回)


晴雨計(第12~14回)


年齢別ぼのすけのおすすめ絵本


☆0~1才☆


☆1~2才☆


☆2~3才☆


☆3~4才☆


☆4~5才☆


☆5~6才☆


☆小学校低学年☆


☆小学校中学年☆


☆小学校高学年☆


☆大人にも☆


テーマ別ぼのすけのおすすめ絵本


☆出産祝いに贈りたい絵本☆


☆たんじょうびの絵本☆


☆クリスマスの絵本☆


☆クリスマスの絵本 パート2☆


お正月がテーマの絵本


節分がテーマの絵本


☆恋がテーマの絵本☆


ひなまつりがテーマの絵本


☆春がテーマの絵本☆


☆卒園&卒業おめでとうの絵本☆


☆入園&入学おめでとうの絵本☆


遠足がテーマの絵本


うんち&うんこの絵本


歯&はみがき&歯医者さんがテーマの絵本


いじめについて考える絵本


仕掛け絵本


兄弟姉妹の絵本(兄弟編)


兄弟姉妹の絵本(兄妹編)


兄弟姉妹の絵本(姉妹編)


兄弟姉妹の絵本(姉弟編)


兄弟姉妹の絵本(双子編)


兄弟姉妹の絵本(たくさんきょうだい編)


天気がテーマの絵本(全般)


天気がテーマの絵本(晴れ)


天気がテーマの絵本(雨)


天気がテーマの絵本(雪)


天気がテーマの絵本(曇り他)


色がテーマの絵本♪


色がテーマの絵本♪パート2


☆夏がテーマの絵本☆


海の絵本


プール&泳ぐ絵本


キャンプへ行きたくなる絵本


戦争&平和について考える絵本


お月さまの絵本


働くがテーマの絵本


一年間=12か月がテーマの絵本


冬~春へ 季節の変わり目を楽しむ絵本


好きなもの別ぼのすけのおすすめ絵本


動物が好き♪


犬が好き♪


ネコが好き♪


うさぎが好き♪


ねずみが好き♪


ブタが好き♪


くまが好き♪


ゾウが好き♪


カバが好き♪


ワニが好き♪


キツネが好き♪


オオカミが好き♪


タヌキが好き♪


ライオン&トラが好き♪


サル&ゴリラが好き♪


馬&シマウマ&キリンが好き♪


牛&羊&ヤギが好き♪


アナグマ・ハリネズミ・モグラなどが好き♪


にわとり、ひよこ、うずらが好き♪


ふくろう、からすが好き♪


あひる、かも・・・など鳥が好き♪


かえる、おたまじゃくしが好き♪


へび、とかげ、カメレオンが好き♪


魚が好き♪


虫が好き♪


だんごむしが好き♪


カマキリ、バッタ、こおろぎが好き♪


カブトムシ、クワガタ、トンボが好き♪


あおむし、てんとうむし・・・などが好き♪


アリ、ハチ、クモが好き♪


カタツムリ、ナメクジが好き♪


かいじゅうが好き♪


ヒーローが好き♪


ゆうれい、がいこつ、ようかいが好き♪


ぬいぐるみが好き♪


おんがくがすき♪


うたがすき♪


乗り物が好き♪


電車が好き♪


バスが好き♪


車が好き♪


飛行機、船などが好き♪


食べるの大好き♪


パンが好き♪


ケーキが好き♪


野菜が好き♪


くだものが好き♪


スープが好き♪


おべんとうが好き♪


おばあちゃんが好き♪


お父さんが好き♪


お母さんが好き♪


お兄ちゃん、お姉ちゃんが好き♪


弟、妹が好き♪


恐竜が好き♪


おばけが好き♪


スポーツが好き♪


野球が好き♪


走るのが好き♪


サッカーが好き♪


工事中


100問


工事中


スパークルさん♪


下書き


絵本の世界はつながっている?!


絵本の住人たちが、あちこち出没?!


☆我が家の父ちゃんのおすすめ絵本☆


カネゴン追悼写真館


カネゴン追悼記


天国のカネゴンへ


ゆうちゃんとれいちゃん


ゆうちゃんとれいちゃん絵本ナビ関連ページ


ゆうちゃんとれいちゃん 折り紙おばけ


絵本索引


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行


絵本読みボランティア記録


1年生に読んだ絵本


2年生に読んだ絵本


3年生に読んだ絵本


4年生に読んだ絵本


5年生に読んだ絵本


6年生に読んだ絵本


異年齢集団に読んだ絵本


シリーズ


宮西さんのティラノサウルスシリーズ


あきやまさんのへんしんシリーズ


11ぴきのねこシリーズ


14ひきシリーズ


めがねうさぎシリーズ


ピーマン村シリーズ


ゆめのたね蔵書(作者別)




う・え・お



き・く・け・こ



し・す


せ・そ



ち・つ・て・と



に・ぬ・ね・の




ふ・へ・ほ




む・め・も



ゆ・よ・わ


ア・イ・ウ


エ・オ


カ・キ・ク


ケ・コ・サ


シ・ス


セ・ソ・タ・チ・ツ・テ


ト・ナ・ニ・ヌ・ネ・ノ


ハ・ヒ


フ・ヘ・ホ


マ・ミ・ム・メ・モ・ヤ・ユ・ヨ


ラ・リ・ル・レ・ロ・ワ


ゆめのたね蔵書(テーマ別)


冬に読みたい絵本


雪の絵本


鬼の絵本


豆の絵本


恋愛の絵本


チョコレート&お菓子の絵本


ひなまつりの絵本


一年中読める万年カレンダーのような絵本


春に読みたい絵本♪


保育園&幼稚園の絵本


学校の絵本


ともだちっていいな♪の絵本


おひっこしの絵本


あいうえおの絵本


算数&数・数字の絵本


準備中


2010.02.12
XML
今日も雪
そんな中、次女たち3年生に絵本を読みに行ってきました。
ところが・・・
教室は・・・
もぬけのから
体育館でドッヂボールするようなことが黒板に書いてありました。
職員室へ行き、事情を話すと、担任の先生があわてて呼びに行ってくださいました~!
本当はドッヂボールの方が好きな、元気いっぱいの3年生!
(あれ、廊下は走っちゃいけないんじゃ~?!
そんな3年生に、今年度最後の絵本2冊読んできました~!


わにわにのおふろ

2冊目が長いので、1冊目は軽めなのがいいなぁ。
でも、何にしよう?!
迷った挙句これにしました。
こんな寒い日は、誰だって、 あったか~いおふろ に入りたくなるもんね
これは わにわに がお風呂に入って出てくるだけの、とってもシンプルな絵本です!
このわにわに、かわいい名前とは裏腹に、本物そっくりの こわ~い顔のわに
それなのに、 お気に入りのおもちゃ を湯船に浮かべて、シャワーを マイク 代わりにノリノリで歌いまくる、とっても お茶目なわにわに
山口マオさんのおしゃれな絵 小風さちさんのリズミカルな言葉 がよくマッチしていて、とても心地よい絵本です☆
幼児絵本シリーズ(2才~4才むき) の1冊ですが、幼児だけのものにするにはもったいないですね~!
案の定、3年生の子どもたちでも、ページをめくるたびに、声をあげて喜んでくれましたよ~♪

わにわにシリーズ 他にもあります!



ウェン王子とトラ

2冊目はこちら。
昨年度は5,6年生に、今年度も2学期に5年生に読み、高学年にはなかなか人気が高かった絵本です!
今年は 寅年 でもあるし、3年生はじっくりと ストーリー性 のある絵本も好んで聴いてくれるので、今年度最後の絵本に選んでみました。
さっきのわにわにもリアルでしたが、こちらの トラ はさらにリアル。
しかも、サイズが大きめの絵本なので、とにかく 迫力 があるんです!
こどもを殺されたトラの母親が人間を憎み、村を襲います。困った王様は、占い師のおばあさんの言う通りに、自分の息子 ウェン王子 をトラに差し出すことにしましたが・・・。
ハラハラドキドキするストーリーと、美しい絵がみごとにマッチし、すっかり絵本の世界に惹き込まれてしまいます。
ラストには、子どもたちのこわばった顔が、満足気な笑顔に変わります。(この瞬間がたまらないのよ~!笑)中には、ほ~っとため息がもれる子も。

3年生は、毎回、お手紙(感想文)をくれるので、今回もどんなお手紙が届くか、とっても楽しみです♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.12 14:38:21
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: