ぼんたんの徒然日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぼんたん123

ぼんたん123

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
中村芽玖@ Re:超高速のサーブを打つ方法(10/22) 中村芽玖さん >確かにその通りだと思い…
中村芽玖@ 超高速のサーブを打つ方法 確かにその通りだと思います。私もソフトボール…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

フリーページ

2009年10月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



サボっていたわけでもないのですが、筆?不精
というか筆?が進みませんでした(^_^;)

テレビをかけてみたら笑点という番組が放送
されていました。

この番組は、落語家が司会者の与えたテーマ
についてネタを言い合うのですが、

そのネタを理解できるためには、それなりの
知識が必要なのではないかと思いました。


理解できる。

そう考えたとき、知識がいくらあっても相手が
理解できないなら、それは宝の持ち腐れになる
のではないか。

いや、その人にとっては宝でも、別の人にとっては
宝でもない、ただうるさい話なのかもしれません。

私たちは、自分の話を理解してくれる人たちがいる
ことによって、存在感を示すことが出来るのだと
いうことではないでしょうか。

もし、自分の言うことを理解する人が周りに
いなかったら、その人は、自分の存在感を確認


最近、自暴自棄になって身を滅ぼす人が増えている
というニュースを耳にします(^_^;)

自分を認めてもらう、それができれば、生きやすい
のでしょうが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月11日 19時13分36秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: