本読みのひとりごと

本読みのひとりごと

PR

Free Space

読むこと、書くことが大好きなbiscuitです。
夫、元気すぎる2人の息子と4人暮らし。

新聞記者を経て、フリーランスライター/エディターに。

Profile

biscuit5750

biscuit5750

Comments

biscuit5750 @ Re[1]:木々との対話(09/12) >micoさん こんにちは!すっかりご無沙汰…
mico@ Re:木々との対話(09/12) bisさん、こんにちは。まずは次男くんのご…
biscuit5750 @ Re[1]:さようなら、クウネルくん(01/27) >micoさん お久しぶりです! コメントを…
mico@ Re:さようなら、クウネルくん(01/27) クウネル。新装された表紙を見てお別れし…
biscuit5750 @ Re[3]:子どもを持つことの不自由と、自由(11/17) >バーソロミューさん お久しぶりです! …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.05.03
XML
カテゴリ: お散歩日記
朝6時。

かりかりにトーストした食パンで作った卵サンドと、焦げ目をつけたウインナー。ミニトマト。牛乳で煮出し、奄美の黒砂糖をたっぷり入れたあつあつのチャイ風ミルクティー。駅弁もいいけど、手作りのお弁当は心を豊かにしてくれますね。

原田郁子ちゃんの「 ピアノ 」を聴いていたらわくわくして眠れなくなり、睡眠不足のまま目的地の駅に到着。

ピアノ

新幹線でたった3時間。なのに季節も、時間の流れるはやさも全然ちがうのです。

去年の夏にもおじゃました、間口の広い大らかな家でコーヒーを一杯、ごちそうになって、お花見に出発。
1年に2度も桜を楽しめるなんて、なんというぜいたく!

岩手の桜

山の上のお寺で、かっぱを発見。

かっぱ池


お昼におなかがはち切れるほどジンギスカンを食べたのに、ソフトクリームやおもちや焼き鳥まで買っていただく。お花を見ると、何だか食欲がわいてきちゃうんですねー。

桜のトンネル

外付けのフラッシュを持っていかなかったので写真がうまく撮れなかったのですが、帰り道に夜桜のトンネルもくぐりました。きれいだったなあ。

あたたかな陽ざしと思いに包まれた、すてきな一日でした。


…わたしは、人に自分の本音を話せるようになって、仲良くなるまでにとても時間がかかるタイプだけれど、いつか、たくさんの時間を共有したあかつきにわたしの本質をわかってもらえるときが来たら、それは決して、あなたの大切なひとを失望させるようなものではないよ。それくらいの自信はあるよ。
だから、どうか来年も、この桜をみんなで見られますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.13 22:30:54
コメント(4) | コメントを書く
[お散歩日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: