本読みのひとりごと

本読みのひとりごと

PR

Free Space

読むこと、書くことが大好きなbiscuitです。
夫、元気すぎる2人の息子と4人暮らし。

新聞記者を経て、フリーランスライター/エディターに。

Profile

biscuit5750

biscuit5750

Comments

biscuit5750 @ Re[1]:木々との対話(09/12) >micoさん こんにちは!すっかりご無沙汰…
mico@ Re:木々との対話(09/12) bisさん、こんにちは。まずは次男くんのご…
biscuit5750 @ Re[1]:さようなら、クウネルくん(01/27) >micoさん お久しぶりです! コメントを…
mico@ Re:さようなら、クウネルくん(01/27) クウネル。新装された表紙を見てお別れし…
biscuit5750 @ Re[3]:子どもを持つことの不自由と、自由(11/17) >バーソロミューさん お久しぶりです! …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.06.05
XML
カテゴリ: 読書日記
情報削減週間、絶賛実施中。

本屋に寄るのをがまん。
テレビを消す。
「ぱたん」とPCを閉じる。
飲み会も断った(これは情報と関係ない)。

ジェシー・ハリス「ミネラル」をプレーヤーにのせる。
ゆったりしたいときのとっておき。
ライナーノーツなど読んでみる。
そう言えば、ジェシー・ハリスがプロデュースする畠山美由紀さんのCD、そろそろ発売じゃなかったかしら。明日たしかめよう。


うまい。
くまのお父さんが作ったおいしいごはんと共に、もぐもぐ食べる。
つづけて、保存食のきんぴら(これもナンプラー味にしてみた)を作り、明日のお弁当用のウィンナーに焼き目をつける。
ゆっくり流れる時間。

お風呂につかりながら、楽しみにとってあった「小川洋子対話集」を読む。
田辺聖子さん。
翻訳家の岸本佐和子さん。
アンネ・フランクの友人で、作家のジャクリーヌ・ファン・マールセンさん。
そして伝説の背番号28、江夏豊さん。

岸本さんとの、「仕事は一日ひとつ」トーク。
くすくす笑い、頷きながら読む。

野球に疎いわたしでも、オールスターゲームのくだりは胸がどきどきした。

次は、数学者藤原正彦さんと小川洋子さんの対談を読もう。
質のいい対談集には、映画をみるのにも似た楽しみがある。



たとえ個人的な場所でも、「書く」ことには注意ぶかくあらねばなあ、と感じる出来事が。


精神的に弱っていたとか、そういう言い訳は成り立たない。
想像力の欠如だな、これは。
日ごろ、わたしがもっとも軽蔑している事態だ。
繰り返さないように、自戒しよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.06 16:19:54
コメントを書く
[読書日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: