全1112件 (1112件中 1-50件目)
色々ありましたが、楽天さんからお引越しする事にしました。メィルが我が家にやってきてからの7年間、特に最初の1年くらいは毎日、更新していましたが、体調崩して休職して、退職して…後半は苦労の連続で楽しい話も書けず、自分でもふがいないなぁって感じでした。今は、NAIL SALON 開設に向けて、一生懸命努力していますのでamebaさんで記録していこうと思ってます。ではでは。お世話になりました。http://ameblo.jp/meremama2004/
2011年10月05日
コメント(0)
金曜日から風邪で寝込んでます。 忙しいはずなのに今日で丸4日も寝込みました。 殆ど、回復してない気がしてましたが、夕方、目が覚めてから 少し症状に変化が見られるので、もしかすると良い傾向かもしれません。 とは言え、鼻水出て来たり、咳も派手になったり、くしゃみ出たり、新しい症状もありますが… 4日も寝込むと、予定もめちゃくちゃで取り返しつかない感じで 昼間は、結構、落ち込んでしまい こんな酷いなんて肺炎じゃなかろうかと不安になったり 咳込んで呼吸困難チックでむせる度に 風邪なんかで救急車呼んでもいいんだろか?と考えたり かなり複雑な心境になってしまいました。 こんなに長引くなんて、やっぱ、偏った食生活とか運動不足が影響してるんですかね? (ホントの意味で)肉食系の私ですが、流石に今回は ヒジキとかきんぴらごぼうとか普段絶対食べない物が食べたくなったり 旦那さんの買って来た、イカリングにはお箸がのびなかったり…f^_^; でも昨日は焼肉食べてしまいましたが。 今夜は、旦那さんからMAILが来たので 鍋焼きうどんをリクエストしました。
2011年09月26日
コメント(0)
今日から再開6:30 起床 直後に1階のお掃除。クイックル&掃除機 昨日は、台風により交通機関が壊滅的となり、主人は4時間半かけて帰宅。今朝の主人は、幕張直行の為、普段より20分寝坊。私も同様。でも昨日からどうも体調が良くない。一昨日、寒かったんだよね。気温が低くても、ついつい冷房をいれてしまい、こんなことに…7:00 朝食準備&朝食旧軽井沢銀座で買った、アップルパイが最後。やっぱ美味しい。7:30 ゴミだし~今日は燃えないゴミの日昨日、ひん曲がってしまった、ジャンプ傘を捨てようと思ったけど、何となくもったいなくて、捨てず出たよ、捨てられない症候群が。7:55 パパ出勤 いってらっしゃ~いあんなに苦労して昨日帰ってきたけど、翌日は普通に出勤しなきゃなんないサラリーマンって本当に大変だわ私も20年頑張りましたが、パパも頑張ってね8:00 「おひさま」視聴武夫(漢字は適当)くんって、なかなか新旧ともに役者の人選良いよね。8:20 庭掃除台風一過で、庭も付近の道路も葉っぱやらゴミやら大変な状況。とは言え、昨日、暴風雨の中、ビショビショになりながら、飛んできたゴミを片してあったので今日は葉っぱだけ。ついでの近所のお婆ちゃん宅までお声掛け。「大丈夫でしたか?」ってな感じ。長くなりそうだったので早々に立ち退く。9:00 洗濯干し一昨日からの天候不順で、溜りに溜まった洗濯第一弾。干す前に、ベランダの掃除。だって、海から舞い上がってきた雨が吹き付けられている感じでアチラこちらベタベタ。気持ち悪いので、ベランダも物干しも手すりも全部お掃除しました。しかし、あっちいよ昨日だったか一昨日だったかフジTVの気象予報士のアマタツが「もう30度にはなりません」って断言してたけど、いきなり今日30度じゃんか2年ぶりくらいに民放のモーニングショー見たけどこの有様じゃ、やっぱNHK見ちゃうよね。10:00 休憩ちょっとだけ、ショップチャンネル&QVC視聴。今のところ、欲しいものなし。休憩中、YAHOO!知恵蔵でネイル関連のQ&A読んでて新感覚のネイルシール発見。PCから発注。「Merculio」ってショップの写ネイル。バラの柄を4種購入。420円×4種+送料500円=2180円なり送料は後からメール便に変更してくれるらしい。楽しみだわ。11:00 床ワックス掛け体調悪いので寝てようと思ったけど、お天気が良いとついお掃除しちゃうワタシ。床のクスミが急に気になり、一部だけだけどついワックスしちゃったわ。あ~疲れた。11:45 blog更新これもまた急に思い立ち、久しく更新していないblogに取り組む事に。これから忙しくなるので、ちゃんと記録しておこうと決断。乾燥より…なんかW7っておバカなの?6月に入れ替えたPCで初めて長い文章書いたけどさっきから変な変換ばっかりXPが良かったよ。むかつくでっ、なんだっけ?そうそう、感想とか自分の思いとかじゃなく、事実を記録するのが目的なので1日に数回更新するかもしれない。…でもこの時間って無駄なのかな?12:15 洗濯2回目を干しに。あっ違う、3回目。そろそろ干すとこなくなりそうだけど鏡は…ほらまた…今日だよ今日はベランダの手すりも綺麗なので、ワンコのバスタオルは手すりに舗装。ちがうよ干そう。この後は、ご飯食べて、nailのサンプル製作する予定です。
2011年09月22日
コメント(0)
週末、箱根に行った。台風のせいで、雨は、時間を追うごと酷くなり、土砂降りになってしまった。気になったのは、わが町に振った雨がどこに行くのか?側溝は土砂で埋まり、まともに排水出来ない町。帰宅したら、床上浸水してたらどうしよう・・・心配で急いで帰宅したら、雨の量は大したことなくて車道も雨は掃けていた。でも、都会の真ん中でこんな心配しなきゃなんないのは悲しい。
2011年06月02日
コメント(0)
私の住む新浦安は今回の震災で甚大な被害を受けてしまった。震災前までは、日本とは思えないほどの開放感で電線は地中化され、夢の国ディズニーランドから続く道路は、バリアフリーでフェニックスが植えられ、まるでアメリカの西海岸にいるかのごとく広々とした、家々やマンションや海岸まで広がっていた。そんな美しかった新浦安が液状化で被災してしまい、我が家も一部損壊した。被災した地区でも様々な自治体があるらしく、長い間、疎開していた私にはあまり現実感がないのだけれど、こちらに戻ってきてからご近所の方々に聞くと私の住むエリアの自治会は、どうも動きが大変悪いらしい原因は一言で表すと、「文句を言っても仕方ないから」だそうだ。文句と意見は違うのにね。自分の為に何かをするんじゃなくって町の為に活躍するのが自治会なのにね。本来の役割を理解せず、平常時と同じで震災後もノンビリ過ごすお年寄りの集まりが私の住む町の自治会らしい。平常時は、それでも問題なかったし、それなりに感謝はしてたんだけど非常時には、個人がどんなに市に働きかけても「自治会を通してくれ」と言われ自治会が動いてくれないと道路の復旧もいつになるやら・・・
2011年05月27日
コメント(0)
今日は、10時半からの参加。前回は10時だったので、8時59分の電車に乗ったら、混雑でムシムシ暑くて我慢できず今回はちょっと遅めの参加にさせてもらった 情けないけど・・・トホホ鉄道会社も節電しなきゃなんないのは分るけど、も少し除湿して欲しいな・・・ なんて・・・それって我儘かな?今の日本では思っちゃいけないのかな?なんせ四国に50日間も疎開してたから、最近の都会についてけないし2HJでのWORKは、前回に引き続き、個人から送られた物資のデータ入力。今回なんと、自宅近所の方からの援助もあり感動。「本人も被災者なのにな・・・」と考えると、尚更、胸が熱くなった。送付状を見てると、援助物資を送って下さる人はホント様々で一般の主婦と思わしき人が2日置きにSEIYUから10キロのお米を手配してくれてたり、会社をあげてinfoされたんだろうと思わしき、全国の営業所から色々な物を送ってくれてたり、アメリカはもとより韓国や中国の個人からの物資も沢山ある。日本の中では、長野や新潟からの援助が目立つのは、やはりご自身が過去に被災体験された方なのだろうか・・・痛みを感じた人の方がやっぱり優しくなれるのかな・・・今日は、2HJの代表である、チャールズさんもやって来た。理事の秋元さんもやって来て、私の前に座られたので少し話が出来た。・・・何だか一目でPowerのある人だと感じた。全身からEnergeiがみなぎってるやっぱり輝いてる人は何だか持ってる気がする途中、staffの方からチャールズさんと秋元さんが相談を受けていた。「物資を提供したい企業から、物資は被災者にだけ与えて欲しい」と。「それに対して2HJの方針はどうなの?」と。結論はハッキリしていた。「基本的には被災者に届けるようにするが使い道は2HJで決めたい」と。2HJは、震災の前からずっと日本のフードバンクとして、食事に困窮している人々への供給をメインに考えて来た。そして、震災が起こった今も本来のWORKは行っている。つまり、一般の仕事で言うと、RoutineWorkの上に大きなPJを背負っている訳でどんなに大きなPJがあろうが、RoutineWorkは守らなければならないのだ。だから例えspotの供給依頼でも基本的な姿勢は崩さない。耳がダンボになりながら私は密かに感動していた。
2011年05月26日
コメント(0)
震災後、初めて電車に乗った。 朝は9時前だったのでまだまだ結構混んでて、ムシムシする。 これでどれくらい節電出来てるんだろ… 実績出してくれたら良いんだけどな。 しかし夏が怖い…
2011年05月20日
コメント(0)
こんなに長く実家にいると父を一人にするのが不安で TV電話にも使える《見守りカメラ》なるものを契約してしまった。 しかし、需要が余りないのだろうか… 携帯Shopのお姉さんも扱うのが初めてらしく、機械の詳しい説明もなく コールセンターのお姉さんも操作を理解しておらず 結局、専門の部署からコールバックをもらい やっとの思いで不明点を解決した。 …何だか、前にいた会社で新しいシステムをリリースした時みたい… 取説も判りにくいし、 作り手側は判る人に向けての説明しか出来ないし 自分の頭の悪さを棚に上げて、どうも腹が立って仕方がなかった。 しかも、父はカメラなんてどうでも良いって言うし 姉も批判的だったので 費用は全部私が負担する事になり 踏んだり蹴ったりの典型だし 意地でやってるみたいな感じになってきた。 せめて途中で故障しなきゃいいけどなぁ~
2011年05月01日
コメント(1)
ここに来て、もう何日経つのかな… 今日は震災から50日目だから少なくても40日は経つな… あと4回寝たら旦那に会えて あと6回寝たら自宅に戻れる。 でも自宅が居心地良いとは限らないから 何とも複雑な感じだわ。 昨日、聞いた話だと 毎日の様に引っ越し屋さんのトラックを近所で見かけるんだって。 裏の散髪屋さんのアパートもちょっと傾いてるらしく ドアの閉まりが悪いんだって。 そんな環境に私、耐えられるかな。 ダメなら、週1回の予定だった炊き出しに、毎日出掛ける事にしよう。
2011年04月29日
コメント(0)
主人の会社が夏休みを統一するらしい。 計画停電の関連なんだろうが お盆の時期に一斉に休んで、節電に貢献できるんだろうか? 生産ラインは元々休みだし、付随企業も休みだし それなのに一斉休暇にしたところで 全体最適だとは思えない。 今の経団連の米倉会長も頼りないし、 今の日本はこぞってツイてないって感じだよ。
2011年04月26日
コメント(0)
疎開して今日で多分一ヶ月。 来た時は、こんなに長く居るとは思わず Tシャツ4枚とお散歩用パンツとウインドブレーカーだけ持って来た。 あの時は、原子炉が爆発すると思い込んでいたので 荷物の事を考える余裕もなく 行った先で買えば良いと思ってたけれど 結局こっちではデパートも遠いし、ユニクロさえ 香川に行かなきゃないし ネットで洋服買うのも気が進まず スーパーやしまむらで買うほど、落ちぶれる気もせず でも、父からは、浮浪者扱いされて 恥ずかしくて美容院にも行けず仕舞い。 一体わたし何やってんだろう…
2011年04月16日
コメント(0)
35日振りにblog更新mailが来たので近況報告。 昨夜は、携帯で、雑誌や新聞読んでたら2時になり 今朝起きたら8時半だった。 早く起きてもする事ないし暇だし ついつい寝坊しちゃう日々。 朝風呂してから買物に行ったものの、スーパーで献立に悩み 疲れて帰宅。 今の私には関係ないけど今日は土曜日だからと 昼間からビールを飲み、ぼんやりしながら主人に電話した。 丁度、ハウスメーカーさんが点検に来てるらしい。 メーカーさんは、家の内外をザッと見ただけで退散したらしく 浦安の中で我が家の被害は良い方との事。 思わず言った 「なんかあるのに何にもしてくるないんじゃ腹立つけど 問題ないんだったら良しとせ~だよ!」 今、自治会では、個別に修理するんじゃなくてまとまってやろうと 声掛けてるらしくアンケートを取ってるそうだ。 壊れたヶ所は直すと言ってた主人だけど 余震があるし暫くは様子見だと言っていた。 地震保険には加入してたけど、家の場合、適用外みたいだし それでも、明らかに外溝は色々破壊された為 放置は出来ない。 まぁ、そのリスクが家を持つ事なんだろうなと思った。
2011年04月16日
コメント(0)
震災から30日目の今日 下水管工事が完了し トイレやお風呂が使えるようになった。 疎開している私は遠くで情報をキャッチして 一喜一憂するしかないけれど 被災して思うのは 表に出ていない被災者が沢山いるんだろなって事。
2011年04月10日
コメント(0)
夕べの地震 徳島でも感じた。 これ以上、悲しませないで… 無信心者の私には誰に祈れば良いのかわかんないけれど 願わずにはいられない…
2011年04月08日
コメント(0)
実家の枝垂れ桜が咲いた。 朝は蕾だったのに昼過ぎに見たら数輪咲いてた。 ソメイヨシノと異なり、開花が随分遅れたけれど 咲くと嬉しいし可愛い。 桜なのに桃みたいな色してる。 この桜、見るのは10年ぶりぐらいかな… 東京へ転勤してから多分一度も見てないから、11年かな… この時期ここにいられるって事は 父が元気で私が暇って事? 何だか複雑だけど来年もまた見たいな。
2011年04月02日
コメント(0)
今日は、震災後、初のNAILのLesson。 NAIL友から、開催されると聞いてたけれど 避難中の私はもちろん行けない。 でも、被災した人の中には息抜きって事で 出席する人も居るらしい。 人それぞれだし、前向きにならなきゃやってらんない。 …なんて言っても、私は逃亡者だからあまり偉そうな事は言えない。 … … そう…全部投げ出して、ここに来ちゃったから 、なんとなく後ろめたい気分に変わりはなくて ご近所の友達から リフレッシュしておいでよ!って言われる度に 胸が痛い。
2011年03月29日
コメント(0)
疎開して3日目。 この時期、ここにいるのは初めてかもしれない。 新浦安は予想以上に下水道が破壊されてるらしく 復旧見込みがたたないらしい。 インフラが整備されない限り、私は、あそこには戻りたくない。 でも、働く人はそうも言ってられないから お風呂に入れなくても、洗濯出来なくても 住むしかないだろし、我慢しなきゃなんないのよね。 つらいな。
2011年03月14日
コメント(2)
結局… 主人の風邪は2度目のインフル検査でも陰性となり 発熱も治まったため 主治医のDr.ですら 「まぁ検査も100%じゃないし」との発言でうやむやになった。 回復してるからどっちでも良いんだけれど 通算3回、3ヶ所の病院巡りってのも何だか納得出来ない気もした。 これだけインフルって騒ぐんなら妊娠検査薬みたいな 簡易検査薬を作って欲しいものだ。 薬だってダブってるしレントゲンとか撮ったため医療費だけで数万円。 国費いくらあってもこれじゃ足りないよ。 そもそも既得権益守ろうとする事ばっかり考えてるから 日本は欧米に遅れちゃうんだ(-_-#) そんなこんなで我が家は今夜も別々の寝室。 なんか気ままで楽なんだなぁ~これが… でも旦那が元気になったら2階の寝室に戻ろっと。 寝るまでの会話って結構貴重なコミュニケーションだからね(#^.^#)
2011年01月17日
コメント(0)
旦那が高熱を出したので今夜は別々の部屋で寝る事に。 インフルかもしれないし… 昨日、帰宅するなり「しんどいから寝る」と言うので検温したら37.5度。 今日、病院で検査したら陰性って出たから安心してたのに 夕方いきなり39.7度に上がったo(><)o 頓服飲んで1時間おきに検温してもずっと高いまま。 ありゃりゃ。 多分間違いないので明日の朝、救急センターに行く事にした。 何年か前、旦那がインフルになった時なんて全然平気で隣に寝てたけど 何だか神経質になったもんだ。 一人で寝る和室は少し埃っぽいけど自由気まま。 夜更かししそうだ(-.-;) …私のBlogどんな背景だったかなぁ。お月見とかかな…まさか花火じゃないよね…ヤバイな
2011年01月15日
コメント(0)
床がこんな風になってしまった。 最悪。 自業自得。 ベッドサイドに置いてた2台の加湿器の内1台がトラブルを起こした。 右の安いやつ。 吹き出し口にタオルが掛かり水分を吸収しきれず 飽和状態になった高温の蒸気がタオルを伝いフローリングのワックスを 溶かして白くなってしまったって感じ。 1階リビングの天井には染み出してなかったから不幸中の幸いだと思うしかないね。 気をつけなきゃ(-.-;)
2011年01月07日
コメント(0)
仲良しワンちゃんのお別れに主人と行ってきた。 13才の男の子。 イエローのラブラドールレトリバー。 私達にとって一生忘れられない思い出を持つ優しいワンちゃんだった。 ラブのママさんは、それはそれはワンちゃんを大切にし 知識も教養もずば抜けていた為、皆から尊敬される人だった。 関節にトラブルを持つワンちゃんだったから、ママさんは毎日毎日ゆっくりゆっくり 1時間でも2時間でも体調に合わせてお散歩されていた。 大型犬の13才は長命と言えるけれど、人間のそれとは違い やっぱり…とても短い。 先々週、もう1頭、とても気になるワンちゃんが亡くなった事を知った。 連続しての衝撃に我が家は自然と落ち込んでしまい 週末は疲れを癒す時間にならず、主人は疲れた身体でまた仕事に行った。 多分、私より主人の方がショックを受けている気がする。 友達も含めると、近所には50頭以上名前を知ってるワンちゃんがいる。 その中でもモラルが高く手間隙とお金を掛けている人のTOP3にさっきの2人は 間違いなく入ると思う。 お金は掛けても掛けなくても関係ないと言われるかもしれないけれど チャラチャラした変な服を着せたりアクセをつけたりするのではなく ワンちゃんが本当に過ごしやすい自宅環境の整備や良質なFoodや 医療設備を与えるにはやはり相当なお金が掛かるし 考え方もしっかりしていないと流されてしまう可能性もある。 どちらにしてももう彼らに会えないと思うと悲しい。
2010年12月05日
コメント(0)
長い一日が終わった。 誰かの為になったのかな… 自己満足かな…
2010年11月29日
コメント(0)
今日はネイル教室の説明会。 ビーズに着付けにデコにガーデニングにお花にネイルと 私もどこまで節操ないのか 危うく友達のアメリカ人の旦那が自宅で開校する英会話にまで 参加しそうになったけど流石にこれは遠慮した。 知り合いのLessonだと、やめたくなっても直ぐには やめれそうにないから。 取り敢えず今やりたいお稽古には足を踏み入れた。 半年後なにが続いているだろう。 やるっきゃないね (-.-;)
2010年10月19日
コメント(0)
はぁ~ くたびれたぁ~ ワンコのドライフードの小分けで1時間。 ホントは1ヶ月分作りたかったけど Ziplocが無くなってしまったので 取り敢えずここまで。 メィルがダイエットを始めて4ヶ月。 ロイヤルカナンの療養食とユカヌバの体重コントロールを 状況に応じて調整してきたけれど 今朝体重測定したら先月より200g増えていた。 え~ は~ はぁ~ どうなってんだ… 気温も下がってきたので 今日から3週間は運動量を増やし 食事は100キロカロリー減量する事に。 自分のダイエットだけでも大変なのに 苦労が絶えないわ…
2010年09月16日
コメント(0)
免許更新にやって来た。 8時半からやってると聞き9時半に来たら 恐ろしい人ヒトひと… しかも暑い。 去年、駐禁しちゃったから 今度は「一般運転者」になってしまい 講習は1時間も。 面倒くさいけど5年毎だから我慢我慢。 でもICカードの暗証番号って何に使うんだろね。 去年、事業仕分で話題になった教本は今回も配分されるのかな? いまどき列毎に長時間並ばされるのも何だかなぁ~ 今回は帰路に立ち寄る予定のコストコが楽しみだからまだ我慢出来るけど 日本人ってホントに生真面目に行列するよね。
2010年09月12日
コメント(0)
いつもより早いせいか周りが明るい。 首都高は三茶で車線規制。工事らしい。 麻布で既に大渋滞。 抜けるのに50分掛かるらしい。 あ~。先が思いやられるよ。
2010年08月28日
コメント(0)
何だかんだで延期になったけど やっと今夜出発を迎える。 一人で帰る時は何の準備も気構えもないのに 家族で帰る時は物凄い大変。 出発予定は23時だけど どういう訳だか今回は順調で 後は私待ち状態。 そろそろいこっかな。
2010年08月28日
コメント(0)
いつも携帯からblogっているのでたまには表紙を変えなきゃ・・・と思ってPCからアクセスした。前回、6月頃にPCで見たら「さくら」だった経験がものをいったのか花火とかスイカとか季節感いっぱいのものではなかったので一安心した。ついでに何人かのblogにちょこっとお邪魔してみたら・・・クリスマス柄を見つけてしまった。・・・・・まっ、自分の為の日記だからね。
2010年08月19日
コメント(0)
一ヶ月振りに門扉脇の鉢に花を植えた。 初めて見たピンクの桔梗と紫の花。 かわいい…
2010年08月15日
コメント(0)
誕生日に1日遅れで届いたマッサージチェア。 なかなか良い感じ。 http://www.google.co.jp/gwt/x?wsc=ho&wsi=6a2ea0c3507a7d13&source=m&u=http%3A%2F%2Fpanasonic.jp/massage_sofa/&ei=d_dnTNW_FoPBcbb4wKUG いきなり今日は4クールもしちゃいました。
2010年08月14日
コメント(0)
朝から 誕生日記念の草むしり…とか 誕生日記念の洗濯…とか 誕生日記念の床ワックス…とか かなり精を出し働いた。 夜は主人と待ち合わせ日本橋のしゃぶしゃぶ「ざくろ」へ。 ビールに始まり日本酒、焼酎にワインと かなりの量と種類を頂いて楽しくご帰還。 まぁ、たまにはいいさっ。
2010年08月13日
コメント(0)
今日、大学病院の皮膚科に行って来た。 除去手術は9月6日。 8月中は無理だと言われ、 今更、慌てなくても良いのに、人間なんて勝手なもので 一番早い日程を希望した。 ホクロごときに手術だなんて… しかも数針縫うらしい。 削り取るんじゃなかったのね… 傷だらけの私としては、大した事じゃないけれど 背中のあいた服着ると 見える場所なんだよね…
2010年08月10日
コメント(0)
私がMINIちゃんに乗り始めて、そろそろ1年が経つので 今日点検に出した。 取りに来てくれた営業マンには言いたいだけ文句を言ったけど さっき別の人から電話があった。 「お客様のおっしゃるような症状は見つからなかったんですが…」と。 家からディーラーまで20分は運転してるはずなんだから分からないなんて有り得ない(-.-;) でも、うまく、丸め込まれそうだったので 「車買って初めて助手席に乗った時、あまりに振動が激しいから 二度とオタクの車には乗りたくないと思ったけど 1年も経つと最近は流石に愛着沸いて来て点検に出したのよ」 と言ったら、何だか別の解決策を見出してきた。 だったら最初から言ってよ(-_-メ) こんなに小さくて可愛い車は他にあんまりないから結構迷う所だけど 正直、来年は買い替えたいなf^_^; あ~、働かにゃo(><)o
2010年08月09日
コメント(0)
6回目のBIRTHDAY。 記念に色々測定したところ… 体重 22.7kg 首周 40cm 腰周り49cm お尻周り 49cm 8ヶ月ダイエットしたのに体重変わってないし 腰とお尻のサイズ一緒だし どうなってんのよ(-_-#)
2010年07月28日
コメント(0)
冷えた身体で2階に来た。 寝室は33.6℃。 昨日とほぼ同じ。 熱気が肌にジンジンするけれど 少しずつ体温が上がってくのが心地好い。
2010年07月23日
コメント(0)
東北道をひたすら北上。 4時間経過するとそろそろ疲れてきたので 高速を降りる事にした。 会津若松の駅前には「赤べこ」が。 とりあえず、ここで宿を探す事にした。
2010年07月18日
コメント(0)

軽井沢3日目。 再びアウトレットに来ました。 今日のLunchは花畑牧場の豚丼。 前から気になってたので入ったけれど 豚丼しかないのに驚いた。 美味しかったけど こんな商売でよくぞやってるよね… しかしLunchTimeはそこそこ満席。 サマーバーゲン中だから評価は難しいけど。
2010年07月15日
コメント(0)
携帯が壊れた。 しかも受信だけ出来ないらしい。 散々触りまくって調べてみたけど結局入院するしかないらしい。 来月にはI-Phoneに変える予定だったのに なんで今なの?
2010年06月25日
コメント(0)
噂に聞く゛返り咲き゛ ついに咲いた。 他にも大半の苗から蕾が愛でてもう少ししたら 沢山の花を咲かせるだろう。 くくく… 生き物って感動だぁ~
2010年06月23日
コメント(1)
伊丹行き12時発のフライトなのに 空港へは10時50分に着いてしまった。 自宅付近から順天堂大学病院渋滞でどうなる事やらと思ってたら 結局30分で着いてしまった。 あと20分あったらやり残した事出来たのにな… 少しだけお土産を買って1時間前にチェックイン。 ANAのラウンジは中央に近いけどクレジットカードのラウンジは ここから歩いて5分掛かってしまう。 結局、中央に近いゲートから乗る時は ラウンジが使えない。 ビジネスユースじゃないから航空会社のラウンジ使えるほど 飛行機乗らないし… ゴールドカードのメリットも大した事ないのがこのご時世。 あ~。まただ… ゲート間違ってた。 空いてるなあって思ったら… でも今回は喫煙室はさんで隣だったから全然大丈夫。 この前は62だと思ってたら52だった。 しかも5分前。 必死に走って間に合ったけど私より後に乗る人がいて 正直ガックリした覚えがある。 今回宿泊するのは京都駅にあるホテル。 シングルをとったけど大阪の友達も誘ったので 床に寝さす訳にもいかずさっきツインに変更してもらったら 楽天で予約するより2000円安いと言われた。 ふふん…そ~ゆ~の多いよね。 ポイント狙いで実は損してるって事が。 ラッキーなのかわかんないけど… あ~、なんにしても体調不安だわ。
2010年06月19日
コメント(0)
朝から何だこの暑さは。 調子が悪いせいか我慢出来ない。 曇り空の下、軽くワンコのお散歩に行っただけで滝の様な汗。 流石に今日はガーデニングどころじゃなくて さっさと家に入ってしまった。 室温は27.5度。 確かに高いけど昨日なんてもっと高かった。 湿度は70%。でも体感は95%。 エアコン入れて10分で65%に下がった。有り難や。 こんな日がこれから3ヶ月続くのかぁ~ はぁ~
2010年06月18日
コメント(1)
先週まで元気だった。 他の植物とは門を挟んで隔離されてるし 虫がつくとは思わなかった。 こんな事じゃ植えたばかりのバラ達だって 近い将来やられちゃう。 あ~。消毒したい。 毎週でも植木屋さんに来てもらい一網打尽にしたい。 庭で遊ぶワンコと庭に植わってる植物達 両立する方法ないもんだろうか…
2010年05月27日
コメント(0)
今日はここ。 苗見て狂喜乱舞。 完璧、バラにはまってしまったよ。
2010年05月22日
コメント(0)

昨日届いた薔薇。 少し元気がないけれど 長旅の疲れかな?
2010年05月21日
コメント(0)
土曜日、納車したての車で西武ドームに行ってきた。 目的は「バラとガーデニングショー」。 渋滞だらけなので二度と車ではで行きたくないと言ってた旦那も 新しい車を運転したいらしく気安く連れてってくれた。 所沢IC下りてからは相変わらず、ずっと渋滞。 片道2時間の長丁場だったけど 余りの薔薇の素晴らしさに帰り道は気にならなかった。 今回、買ったのはこのコテージ・ローズと 2010年の新種、クレア・オースチン。 新種はまだイギリスにしかないらしく秋に苗が送られて来る。 熊本の薔薇好き親戚には「ウィンダー・メア」を送った。 薔薇って、ほ~んとに素晴らしいわ~~
2010年05月18日
コメント(0)
今日、買い物に行ったら 大好きなShopで求人が出ていた。 アルバイト、パート、正社員、雇用条件は様々。 思わず、働いてるお姉さん達の仕事振りを真剣に見てしまった。 しかも、たまたま取り寄せとか頼んじゃったから かなりの長時間、観察出来た。 決して難しい仕事ではないだろうけれど 若い子に囲まれて安い時給で高いレベルの接客が出来るのか? 仮に店長になるにしても現場第一のはず 30代~40代のお客さん相手にムカつく事だらけじゃないだろうか… まだ採用も決まってないのに勝手な想像してた。 やっぱ働くって大変だよね。
2010年05月14日
コメント(0)
着物の認定式に行って来た。 場所は舞浜のホテルオークラ。 着付けは先生にしてもらいパーティーだけ参加。 それでも5時間は着物着てた。 アルコールもコース料理も問題なし。 トイレも大丈夫。 着物着てもう何でも出来そうな気がした。
2010年05月13日
コメント(0)
今夜のお部屋は2105号。 1階の奥。景色はいまいちだけど悪くない。 誰かと一緒でも大丈夫な様に広い部屋にしたけど結局3頭で泊まった。 和室は旦那が整体を受ける時に使っただけ。 今回は洋室で寝た。 来月は小さな部屋を予約したけどその次からはこの部屋を指定しよっと。
2010年05月08日
コメント(0)
14時の飛行機で帰る。 9日間の田舎暮らし。 満喫というか普通に過ごしたと言うか疲れたと言うか ダラダラしてたというか…時間だけ過ぎていったって感じかな… 次回は旦那とワンコ一緒に帰省。 暑い盛りになるだろな… 高松の天候は晴れ。所々に雲あり。気温26度。 羽田は晴れて暑いらしい。 この帰省の間に長かった春が終わり夏に変わった。 こうやって季節の変化を感じるのも面白い。
2010年05月06日
コメント(0)
そろそろ帰る準備を始めた。 お米を精米に行き(父が)ワカメや他の荷物を箱詰めし 手荷物を出来るだけ減らし 履いてたGパンまで脱いで入れた。 持って来たキャリーには明日、日の出の「生うどん」を入れ 手にはウコッケイの卵を持って帰る予定にしている。 中盤長く感じたけど毎日確実に過ぎて行く。 あんなに力持ちだった父が20キロの荷物を持つと 息が切れしんどそうにしている。 「お父さんもう蜜柑送れんかもしれへんなぁ」と呟いた。 「まぁ、小さい箱なら行けるわ」と聞いてホッとした。 後何年こうやって過ごせるんだろう… そう思うとやっぱり休みが取れると此処に来てしまう…
2010年05月05日
コメント(1)
全1112件 (1112件中 1-50件目)


