ぼたんの花

ぼたんの花

2003/12/05
XML
テーマ: 戦争反対(1197)
カテゴリ: 戦争反対 1
日米同盟、拉致問題について、どう思うかと前に掲示板で質問されました。

拉致問題に関しては、先日、今現在の私の意見を書きましたので
残りの一つを書きます。

**********
「イラク攻撃には、大規模な後方支援は必要が無い。膨大な爆弾、
攻撃機、燃料は必要が無くなった。

それは精密爆弾を全爆弾の80パーセント以上使う。
爆弾を大量に落とす必要が無い。それにC17輸送機と言う
高性能の輸送機を投入。


殆ど無い。

アメリカ軍がいまや日本の自衛隊に対し必要としている体制は
テロリストを見つけ、見つけたとたん遠慮会釈無く激しい攻撃を
するという実践行動なのである。

ソ連が崩壊して、国際社会において、アメリカの力が卓抜して強くなり、
他の国々の協力や『同盟体制を必要としなくなった』。


核戦争の敵であったソビエトが消滅して十年余り、今アメリカは
二十一世紀の新しい戦略をつくりつつある。

その中で明確な姿を現しはじめているのが、『日米安保の終焉』なのだ。」
************


以上、「アメリカの世界戦略をまだしらない日本人」日高義樹著 PHP研究所

と思っていてもあちらは、もう同盟国という名では、日本のことは考えていない。

「帝国には同盟国はいらない」

しかし、この本の通りのアメリカの状態ではあるけれど、一つ違うところがある。
「イラク軍は、とても弱い」と日本もブッシュ政権も見込んだ。
(実際は、こういう結果になることの報告はされていたが、ブッシュ政権は



軍は弱いが大国アメリカの兵士より、イラクの兵士のほうが、恐ろしく強い。

>米国のタカ派はこの数字が米国マスコミに知られるのを恐れていると報じた。
>さらに駐米フランス高官が得た情報によると、7000人の米兵が精神的な
ダメージなどにより、治療のため撤収させられたほか、2200人が手足を失う
など重傷を負ったという(共同通信社)


アメリカ帝国には、「同盟国はいらない」でしょうが、さてどうなるか。

ブッシュ政権はイラクに核兵器を使うつもりらしい。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/01 11:07:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[戦争反対 1] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: