ぼたんの花

ぼたんの花

2005/06/19
XML
テーマ: 戦争反対(1197)
カテゴリ: 原発と劣化ウラン
興善さんの日記は、時々読ませていただいてますが、相変わらず反論ばかりの
書き込みが多いですね。
全てに反論というのは、どうなんでしょうか?


興善さんの6/17の日記の中に
>核の時代です。核兵器は拡散していき、日本においては原子炉が増え続けています。そのような現状にあって軍備拡張は全く無意味です。

とありますが、これは何方も反論できないと思います。
歴史認識や憲法改憲論には、賛否両論、あるでしょうが
この原発に対しての意見は、興善さんに誰も反論できないでしょう。

原発の炉の内部には広島型原爆の一万発分くらいのの放射性物質を蓄えているからです。



ぐらいは解っているようです。

ということは、原発がどれくらい危険なものであるか、知ってるということです。
確か去年だと思いますが、原発関連の仕事に従事している人々への『守秘義務を強化する』というような政府の発表が載っていました。


原発が安全なんて、妄想に過ぎません。日本の建築の耐震性は素晴らしい、なんて
『妄想』は、阪神大震災の時で見事に裏切られています。

世界が『原発を何年後に廃止できるか』という政策で推し進めている中、未だに
日本は新しい原発を造ろうとしている。

どうして原発を止めなければいけないのか?
それは、人間の能力では防ぎようのない『破壊力と悪魔性』を秘めているから。
技術的な問題はあったけれど人為的なミスが問題だと事故の度に発表される。

これは、『だから原発は安全なのだ』と主張しているつもりだろうけれど『だから原発は非常に危険なのだ』という事の証明です。


どんなに機械化されていても人の手は省けない。
原発も例外ではない。

チェルノブイリの事故原因調査の陣頭指揮をとったレガソフさんの言葉。
『原発は原子炉そのものを最大限安全に造る事、この原子炉を最大限安全かつ確実に運転する事、
そして最も重要なのが、三つ目の要素である。「それでも事故が起こりうると認識すること」(今回の事故では)この三つ目が犯罪的に無視された。』



何故、日本は原発を推し進めるのか?


「やぱりあぶない、IH調理器」船瀬俊介 著 という本を先日、いただいた。
私の友達も最近、オール電化のマンションを購入した。IH調理器などの危険性は聞いたことは
勿論、あったし、電力消費の伸び悩みから電力会社が考えたもの、ということは知っていた。

この本の中には電磁波の危険性、そしてそれを極力避けるには、そして原発、火力に代わるエネルギーについて具体的に書いてある。
『日本にエネルギー資源がない』大嘘で、日本は自然エネルギーの宝庫であると書いてある。

太陽光発電<琵琶湖の面積大のソーラーパネルで、日本の総電力はまかなえると言われている

風力発電<海岸沿いや洋上、尾根を利用して100万キロワット原発25基分をまかなえる、と資源エネルギー庁も認めている。

水力発電<アイスランドの水力発電のコストは、わずか1円/kwh

地熱発電<イタリアでは3~5円/kwhで発電、火山国の日本も地熱はエネルギーの宝庫。

波力発電<ノルウェーでは、波力による発電コスト8円/kwhを達成。海洋国日本は最適。
一メートル幅で54世帯分の発電が可能。

潮汐発電<潮の干満を利用する発電方法もある。

潮流発電<海峡の潮流で発電できる方法もある。


バイオマス発電<家畜し尿、木材チップ、生ゴミなどの自然廃棄物からの発電。
↑これは大分前に新聞に載っていましたね。

以上、いろいろな方法がこの本に載っていました。

最近ではナノゲーター・キャパシターという発明も我々の優秀な日本国民が発明しおり、
まだまだ研究は必要でしょうが、石油や原発に頼ることは無くなる方向です。


戦争や紛争が起きている地域には、必ず石油資源が絡んでいる、、何故?

日本は石油に頼らなくても大丈夫!となれば、危険な政権がこれから十年は続くアメリカに着いて行かなくても大丈夫!


・・・とは、いかないようです。。。

舟瀬さんは、この本のなかでこんなことも書いています。


『核地雷として日本列島に埋設し、永遠に日本を支配する”戦略核兵器”・・・それが原発の正体なのです。
原発政策の推進は、実は日本の占領政策の推進にほかなりません。』

IH調理器の話の本なので、これ以上詳しくは載っていませんが、どういうことなのでしょうか?




9.11は米政府とイスラエルの自作自演??
2002年5月に告訴、911の遺族を含む400人がブッシュ政権を訴えています。


参考文献:『隠された原発データ』日本工業新聞社編集局編 『なぜ脱原発なのか』西尾漠著『原子力と日本病』村田光平著 『原発天国ニッポンのホントとウソ』日本みらい探検隊編

*『隠された原発データ』この本は原発推進派の本です。



続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/21 06:40:52 AM
コメント(19) | コメントを書く
[原発と劣化ウラン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: