ぼたんの花

ぼたんの花

2005/06/30
XML
去年の夏、友達の車に乗ったときに流れていたCD。


友達のお母さんとお兄さんが癌、闘病中。

お兄さんの入院している長野の病院と、実家でのお母さんの在宅看護中を見舞ったり
行ったり来たりの彼女。
そして私は、仕事、私生活、彼女のお母さんを週三回、会社帰りに見舞う毎日。
と、お互いに多忙を極めていたけれど、合間を縫って食事の約束をしお互いの近況を話す。


そして、2人で彼女の実家にと車に乗った。
乗ったと同時にCD。流れてきた曲は、ゴンチチ。
2人とも思わず、ふ~っ・・と小さくため息。音楽に癒される。




そうだ、私もゴンチチを買おう、、、と思いながら忘れていた。



今日、会社の帰りに本屋さんに頼んでおいた本を取りに行ったら
ゴンチチが流れていたので、思い出してCDを買うことにした。



”放課後の音楽室””28”などは聴いていて落ち着く。
急いでいたので、よく見ずにベスト盤を選んだのがちょっと失敗。

友達の持っていたCDとは、ジャケットが違う。。。

電話して、アルバム名を聞いてから買えばよかったなぁ・・・



と言いながらも、ボリュームを少し上げて聴いていると、やっぱり和む。。。

それに涼しい、心地よい風が吹いてきそうなメロディ。

ジャンルを問わずに、いいな、、、と感じたらいい。。。


でも、その時々の自分の気持ちに合った曲が、その時一番好きな曲。




http://plaza.rakuten.co.jp/mamy7/diary/200506280001/

『とても立派な刑務所の敷地から出て公園を歩いた。
若い男女がイチャイチャしているのを見て、心が和んだ。嬉しかった。
(戦争記念館を出た時も、広場のド真ん中で、
若い男女が抱き合ってキスを繰り返しているのを見て心が和んだ)


キスしていたり、それが当たり前の光景というのは、素晴らしい。

今後、道のど真ん中で、若い人が激しく抱き合い、ディープなキスをしていても、
非常識だなどとは思わないようにしようと決意しました。』



時々、電車内で若い男女が、いちゃいちゃしていると『まったく!』と
思ってしまっていたけれど、それが当たり前の光景というのは素晴らしい!
と、私も思えるでしょうね。



そういえば、金曜の夜に隣の市の駅前で、路上ライブをしていた男の子がいたっけ。

自作の曲もかなり歌っていて、その歌詞がとても良かった。
若者の素直な気持ちが溢れていて。。
いつも決まった時間に歌っているそうだから
明日、聴きに行ってみよう。。一晩寝て、忘れていなければ。



路上で、恋人同士がいちゃいちゃしても、ちょっと下手な若者が一生懸命路上ライブをしていても、当たり前の光景☆



”放課後の音楽室”がまた流れています。音楽っていいですね。。。




☆☆☆

鳩ポッポさん、彼女ができたのですね。おめでとう!
昨日、日記のコメントを頂いていたので、お返事しようとお伺いしたら・・・


もし、帰国子女の”お嬢”と”田舎者の紳士”の鳩さんが結婚できたらステキですね。


きっと、お2人によく似てお勉強ができ ”天然”もたっぷり入った
とても可愛いお子さんができるでしょうね!楽しみです。



モーツァルト談義が彼女とできる・・・戦争のない世界でありますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/07/01 12:40:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日常・映画・本・その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: