ぼたんの花

ぼたんの花

2007/03/06
XML
テーマ: 戦争反対(1197)
社民党の福島みずほさん、共産党の小池晃さん


お二方ともステキでした



福島みずほさんも小池晃さんも すくなくとも売国奴ではないことは 確かです




それにしても小泉さんの時に決めた法案 



まさしく”日本をぶっ壊す!”ものばかりでした




竹中&小泉さんの ”頑張った人”という定義がまったくわかりません





国会の答弁のとき 小泉さんは ”内閣総理大臣!”と言っているのに



他の閣僚に回して 自分は立ちもしなかった



それに引きかえ 阿部さんは野党の質問に逃げもせずに よく戦っていました






阿部さんが手を挙げて 答えようとしているのに



議長が指名する前に 自分で答えようとする



ま、このお二人 小泉&竹中 さんよりは 人間的な感じはしますが



あまりにも 勉強不足であることは否めません



福島さんや小池さんんはもう少し言い方を変えて



質問をしたほうが 良いかと思いました






が、いくら 障害者自立支援 だとか 再チャレンジだとか



言葉を駆使しても 






米軍のグアムへの移転費用をどう捻出するか?



どう国民を騙して この費用を捻出するか?





とにかく どこからこの巨額な費用を捻出するか?







ですから 福祉の党である公明党さんは ダンマリです




厚生労働省は、柳澤大臣より 公明党議員さんのほうが適役かと思いますが







福島さんの言っていた”母子の60億円削って  7000億円のグアムへの移転費”




これが、自立支援 再チャレンジ の中身ですよね?



福祉の党 平和の党 の公明党さん!










事実、副首相のアジズさんは キリスト教でしたよ




どうして米軍は そのスンニ派を応援しないでシーア派に政権を?



湾岸戦争で経済制裁をされつづけ



簡単になおる病気でさえ 経済制裁で薬が入らず 



イラクの子供達は苦しんで 死んでいきました



経済制裁の前のイラクは 学費はタダ 宗教は自由でしたよ




イラクの圧政をごたごた言う前に ご自分の国アメリカの国民のことを考えたら?




http://hiddennews.cocolog-nifty.com/






ニューヨークタイムズ紙が今月始めに発表した世論調査によれば、大半のアメリカ国民は政府負担の国民皆保険制度の導入を切望しており、そのために税金が上昇しても止むを得ないと考えていることが判明している。しかも、イラク戦争以外に合衆国が直面している国家危機として、医療問題が移民問題を抜いて国内最大の政策課題となっている。

つまり、2008年度大統領選挙時には、今のところイラク戦争(イラン戦争含む?)と医療危機が二大争点となると見込まれている。

現在、アメリカ国民のおよそ4,700万人が医療保険未加入で、その内900万人が児童である。市民団体『Families USA』の調査によれば、怪我で入院した子供が無保険の場合、保険に加入している子供に比較して病院で死亡する確率は2倍高く、高度な治療やリハビリも少なくなるというショッキングな報告もある。(病院業界は調査内容に問題ありと市民団体を批判している。)

収入が少なく民間医療保険に入れないアメリカ人がケガや病気で医者にかかる場合、連邦政府が提供する貧困層・高齢者向け医療扶助・支援制度(メディケア・メディケイド)の適用を受けることになる。しかし財政悪化と、それに追い討ちをかけるイラク戦争の泥沼化により、ブッシュ政権下で貧困層への支援打ち切り姿勢はいよいよ鮮明になった。ブッシュ大統領の2008年度連邦予算案では、貧困層向け医療保障予算を今後5年間で78億ドル(約9,100億円)削減し、さらに児童向け医療保険制度も大幅削減するとしている。もちろん、社会福祉削減で浮いた予算は戦争準備金へ・・・ということで、ブッシュの提案する国防総省予算は前年比11%増加となっている。ワシントンポスト紙の言うとおり、「レーガン政権以来最大の国防予算、イラクとアフガニスタンの戦費はベトナム戦争を超えた。」

2000年から2005年の間に、アメリカでは無保険者が680万人増加し、政府の規定する「深刻な貧困層」は26%増加したという。職に就きながら政府の食糧支援制度(フードスタンプ)を受け取る人も急増している。(いわゆる『ワーキング・プア』層のことで、例えばオハイオ州では6年間で倍増している)

これだけ貧困層が増えると、いくら世界一裕福で明るいアメリカをハリウッド映画で宣伝しても、効果は低いだろう。ユニセフが最近発表した児童の成育環境ランキングで、アメリカは先進国21カ国中20番目だ。(最下位はブレアのイギリス。なにしろハリー王子は訓練をサボってるのにイラクに行かなきゃならないし、ブレア首相はワイセツなポーズをとったオクスフォード時代の写真を公開されてしまう国である)





で、今日の質疑応答を聞いていたら 近い将来 日本も↑米国と同じになること間違いなし





郵政の次 米国の次の狙いは 医療保険と 農協



この道筋は 小泉&竹中 両氏 売国奴コンビがしっかりと



つけていきましたからね





*アジズさんは副大統領ではなく、副首相でした


訂正いたしました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/06 11:52:02 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: