>『政治と金の問題』ではなく、『検察と裏金の問題』だったはずだけれど、馬鹿の一つ覚えのようにマスコミは『政治と金の問題』と連呼する。

どこがですか。鳩山閣下が唯一首相らしい仕事をしたのは、小澤の御大道連れにしたことぐらい。最後の最後までコクミンガージミンガーハハガーヒショガーのオンパレードだったけど、少なくとも党のために何をしないといけないかは分かっていた模様。

結果、マスコミは政治と金なんて綺麗サッパリ忘れてバカの一つ覚えのように消費税消費税の繰り返しではありませんか。政治と金が争点になったら、どうやっても勝てないから、苦肉の策だったんでしょうけれども。こんな有利な状況で支持率一直線に急降下の管総理…まあ、今頃第三の道なんて言ってるのを見るにつけ、ブレアの苦笑が目に浮かぶようです。財務大臣時代から、恐ろしく無能…というか専門でないからしょうがないのかもしれないけれど、出来もしないことをひたすら吹聴しまくるのは、鳩山と同じかそれ以上です。

今回は民主49を守れるかどうかが全てでしょう。まあ、ボクは外国人参政権なんて北朝鮮が潰れるかもしれないこんな時に平気で成立させようとする政党には絶対入れませんけれど。 (2010/07/10 10:16:17 PM)

ぼたんの花

ぼたんの花

2010/07/10
XML
カテゴリ: 危ないニュース


自民党と同じく、民主党の中にも米国政府の操り人形は、必ず紛れていることはわかっていましたが、、、というより 米国が用意周到であることは、過去から見ても明らか。で、本当は『政治と金の問題』ではなく、『検察と裏金の問題』だったはずだけれど、馬鹿の一つ覚えのようにマスコミは『政治と金の問題』と連呼する。


この政治と金を問題にするのなら、たとえ野党になっても、自民党を調べるべきでしょうに。ところで民主党の菅総理大臣の奥様は、夫を評して『政治家としては良いが、総理としてはどうかと思うが自民党の谷垣さんよりは、よい』というようなことを言ったらしい。

そんなのんきな考え方で総理を選ぶような悠長なことは言っていられない日本の状況を菅夫人はわかっているのだろうか。すでに米国に完全に操られているマスコミが異常に小沢叩きするということは、小沢さんは米国の不利益になる人物=日本国民の利益になる人物。

マスコミが異常に持ち上げた竹中、小泉売国奴ペアで、それは実証済み。


ということは菅総理のところにジェラルド・カーティス氏(CIAの情報提供者)が行った、となれば、 菅総理は米国の利益になる人物=日本国民の不利益になる人物。 菅さんのあのニコニコ顔をみると、どうも信用できない。ニコニコできる状態ではないでしょうに。


今回の選挙は、民主党の小沢派に投票したほうがよいのでしょうが、誰が小沢派で、誰が反小沢か見極めるのもなかなか難しい。とりあえず参考になる副島隆彦さんのHPと植草一秀さんのHPを貼っておこう。


http://www.snsi.jp/tops/kouhou/page:2

以下転載

まず、大きな動きの話からしなければならない。直近のこの参院選の期間内に起きている米国側の「選挙介入」ともとれる動きについて述べなければならない。6月21日に首相官邸にあのコロンビア大学教授のジェラルド・カーティス教授が菅直人首相を訪問している。


http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/201210-c55d.html

菅直人民主党を勝利させれば、「2012年消費税率10%」か、これに近い大増税が実施されることに主権者国民が賛成したことになる。主権者国民は本当にこの大増税に賛成するのかどうかを参院選投票の判断基準にしなければならない。







で、私は、今回は筋を通した社民党、小泉の郵政民営化に疑問を呈し続けている国民新党に投票します。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/10 09:32:24 PM
コメント(7) | コメントを書く
[危ないニュース] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


民主49が一応の目安  

Re:明日の選挙(07/10)  
三人文殊  さん
私は選挙区ではいまだかつて入れたことのない自民候補に入れました。

選挙カーに箱乗りするようなアホな候補は絶対当選させたくありません。

一番それを阻止する可能性の候補に入れました。 (2010/07/11 12:19:04 PM)

お久しぶりです  
ぼたんの花  さん
鳩ポッポ9098さん

鳩さんはお若いからご存知ないでしょうが、自民とお金は、右の人も左の人もみんなの共通認識ですよ。鳩山さんにしても小沢さんにしても、自民党出身ですからね~。たくさんいる自民党の議員の中で、皆、知っている名前の人は、よほどの立派な志がある人か、もしくはお金を動かすことのできる人ですよ。

マスコミは以前ほど言いませんが、それでも枕詞のように今でも鳩山民主党の頭につけていました。いくら『マスゴミ』と言われるほどでも、小沢さんの件は、どうも声高にはいえないこと、という後ろめたさがあるから、以前より声が小さくなったのでしょうね。

昨日、ブックフェアに行って二割引で本を購入し、未読ですが、ざっと目を通したのですが『小沢一郎完全無罪・特攻検察が犯した7つの大罪』帯に書かれているものを転載しますね。


********
2001年、検察組織の裏ガネ問題に絡む人事に目をつぶってもらった検察は、小泉純一郎の政敵である鈴木宗男らを屠るため、暗躍した。さらに日歯連のヤミ献金事件では、小泉の盟友である青木幹雄自民党参院幹事長らを守るため、賄賂の授受の現場にいなかった村岡兼造元議員を、元会計責任者の供述のみで逮捕、起訴している。

小沢一郎は、この日本の議会制民主主義の将来を憂慮し、自民党政権がタブーとした司法改革に真っ先に手をつけた。小沢が検察によって狙われているのは、腐りきった検察組織に大きなメスを入れようとしているからである。
(2010/07/11 09:04:23 PM)

こんばんは  
ぼたんの花  さん
三人文殊さん
>私は選挙区ではいまだかつて入れたことのない自民候補に入れました。

>選挙カーに箱乗りするようなアホな候補は絶対当選させたくありません。

>一番それを阻止する可能性の候補に入れました。
-----

三人文殊さんとは、原発以外のことでは、どうもスタンスが違うようですね(苦笑)。

ま、原発がいやなら民主に投票するな、と言われればその通りなんで、私も言えた義理では無いんですが。。。

あの菅さんでさえ、男というものはある程度の年齢になると、どうも立派な肩書きが欲しくなるようですね~。

政権をとってからの菅さんの目を見ていると、焦点が定まらない感じで、危ない感じがしていたんですよ。政権をとると一気に視界がゼロになったような顔つきで心配していたんですが。。。これは男のサガなんでしょうね。。。
(2010/07/11 09:10:56 PM)

概ね予想通り  
現役大臣の千葉景子を葬れたのはやっぱり時代でしょうな。それでも、思ったほどみんなの党とか創新党とかが伸びないなというのが今回の選挙の感想。

新聞でいまだに小沢の御大をヨイショし続けるのはゲンダイだけでしょうけれど…今回は埋伏の毒だったんですよ。どっちにしたって小沢が得するようになっている。負ければ執行部の責任論、勝てば小沢の二人区戦略で小沢派が力を増す。
管閣下も頭がいたい所でしょうな。引くも地獄、進むも地獄の状態でしょう。

>小沢一郎は、この日本の議会制民主主義の将来を憂慮し、自民党政権がタブーとした司法改革に真っ先に手をつけた。小沢が検察によって狙われているのは、腐りきった検察組織に大きなメスを入れようとしているからである。

司法制度改革は自民政権下でなされた事であり、小沢の名前が最初に浮上した当時は野党。時系列が丸っきりバラバラなんですけど。

そりゃ、特捜検事だって捜査に強弱が出るのは当たり前の話。でもそれは、彼らが宮仕えする身だからであって、○○の陰謀とかそんなアホな話はない。忠誠を誓って一生面倒見て貰えるならまだしも、与党幹事長に喧嘩売るって事をもう一度考えてみてください。実際、この件でも捜査関係者は全て左遷されております。

村木局長事件のように当初攻勢をかける為に用意した手駒がみんな跳弾して十字砲火喰らうんじゃたまったもんじゃない。有罪率99%の日本の司法で無罪なんて判決を出されたら、それこそ検事生命終わるどころか仲間内ではとてもじゃないが顔向けできない。だからどうにか立件は避けようとするし、一旦問題化すれば何がなんでも、それこそ証拠捏造したり起訴事由を変更してでも有罪に持ち込んでやろうとする。良い事とは言えませんが、そういう人がいたとしても不思議ではありません。


(2010/07/12 01:32:25 AM)

おはようございます  
ぼたんの花  さん
私と鳩さんとの意見交換の中で、実感するのは年齢差です(苦笑)

日々、気持ちの上で実年齢を意識することは殆ど無い(爆)。。。
勿論、容姿はありますが、幸か不幸か近眼に乱視の上、
メガネもコンタクトもしてないので(笑)

体力的には、最近、実感することが多く。。。ですが
鳩さんとのやり取りで、否応無く自分の年齢を意識させられます。。。

私が、鳩さんの年齢の頃は、やはり田中角栄陣営は、『悪』に
見えましたし、もし、御巣鷹山の123便は、米軍の狙撃によるものとか
911は、米政府の自作自演なんて言う人がいたら、まったく話も聞かずに
無視したでしょうね。

ですから、もし、鳩さんの年齢で小沢さんを見たら、やはり拒否されることだと思いますよ。

ま、昔でも、それらを見抜く人は若くても存在したのですがね。
以前紹介した、ラブレター?の主、その頃はぼんやりしていて、まったく理解できなかったのですが
今、その手紙を読み返すと、その通りだなぁ、と。。。


(2010/07/13 07:58:14 AM)

続き  
ぼたんの花  さん
そういえば、前回、紹介した本で現役の自衛官の方、、、名前忘れましたが、、、
オウムの事件で、自衛隊幹部として派遣された方の手記にありましたが
オウム事件は、警察の上層部の怠慢、腐敗によって起きた事件であり、
自衛隊がそうなったら、それこそ国の終わりだ、と言われていました。

検査の腐敗はそれこそどうにもならないくらい酷いものです。

そこにメスを入れれば、必ずや殺されるでしょうね。
だいたい植草さんの事件でもわかるように、なんで?と思われる
嘘で塗り固められている、これは氷山の一角であり、私がいろりろな場所で
接する人の中に、そういった類のことが、えっ?と思うくらいに出てきます。

とにかく検察の腐敗ぶりは酷いですね。その支配下の警察を見れば一目瞭然です。

昔から『権力の番人』とは言われていましたが、ご近所に越されてきた
もと『丸棒』の様子をみても・・・本人は自覚はないようですが。。。

私は、今、亡くなった父のことを考えています。
田中角栄の事件は、父はどう思っていたのか、と。
多分、マスコミ報道の反対側の立場の意見だったのではないかと。
(2010/07/13 07:58:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: