パセリの森

パセリの森

PR

プロフィール

ぼっちゃん農園

ぼっちゃん農園

カレンダー

お気に入りブログ

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

『 夢 空 間 』スタ… 夢空間スタッフさん
野の花も日々あれこ… はなののののはなさん
カワセミのつれづれ… カワセミ250さん
まんごりあんの美味… まんごりあんさん
のんびり育てよう(… やんごとなきかたさん
ogibaba ogibabaさん
ドメチャンの冒険(… ドメチャンさん
錯乱?坊のプランター sakuranbouさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月21日
XML
テーマ: 家庭菜園(61475)
カテゴリ: 芋類 サトウキビ

     ご訪問ありがとうございます!!

     ベランダで袋栽培で育てているキタアカリの勢いが衰えつつあるので、   

     片方を袋から採り出しました!

キタアカリ(ジャガイモ) 5月21日.jpg

     ビニールが透明の部分もあるので、外から見えることに期待していたのですが、

     そこまで成長出来ずに少し残念です。

     蕾が見えた頃から、今年大流行の斑点病に罹っていたので仕方ありません。

     イモはもっと深くに出来るのだと思っていましたが、結構浅く種イモの周りに

     できるようで、深さよりも面積が必要だと感じました。

キタアカリ(ジャガイモ) 5月21日(2).jpg

     左側のシャベルのステンレスの部分が15センチなので比べると分りますが、

     数は多いものの小さいものばかりになってしまいました^^;

     小さいイモの方が歯ごたえがあり好きなので、成長させる芽の数を3本にして

     数が多くなるように狙ってはいましたが、総重量も1キロと少し寂しい結果です。

     ただこれでも1人なら2週間近く持ちますし、まだベランダに1株と畑には6株

     育っているので、これからの収穫にも期待しています!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月21日 20時45分36秒
コメント(56) | コメントを書く
[芋類 サトウキビ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
ヨッシャー!!一番のり!!富山はジャガイモ、やっと花が咲いて来ました。私的に収穫量を多くしたいので6月半ばに収穫かな?と思ってます。ジャガイモ、サツマイモ、芋類は葉っぱが枯れてからが芋が太るらしいので、ちょっと待ってますね~ではでは (2007年05月21日 20時49分54秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
カワセミ250  さん
こんばんは(^^)

お!立派なジャガイモですね~♪
キタアカリは他のジャガイモよりも
種イモの周りに実がなりやすいような気がしますよ。

煮崩れしやすいので、長時間煮炊きしないようにね~。

(2007年05月21日 20時55分58秒)

小さいジャガイモ大好きなんです  
mmasa125  さん
主人の実家でも、こういうの、取れたら大量にじゃがバターにして食べるのですが。それがメチャメチャ美味しいんです^-^
食べ物が一番幸せを感じるな、って思うのは私だけ?食いしんぼだから?
(2007年05月21日 21時03分37秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
新じゃがですね。美味しそうで~す。
小さいので、皮剥かなくても食べられますよ。揚げて甘辛に煮てもいいし、バターと一緒に食べても美味しいですよ。ふかし芋が一番かもしれませんね。 (2007年05月21日 21時11分49秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
もう新じゃが!早い!
キタアカリならホクホクでしょう。
サラダなんかに最高ですね♪ (2007年05月21日 21時20分11秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!   
こんにちは
次々と収穫が始まりましたね。

野菜ってもっと時間がかかるのかと思っていました。
この程度のペースで収穫できるなら楽しいですよね。
ジャガイモってまだ植えられるかな。 (2007年05月21日 21時34分02秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
こんばんは~☆彡
わぁ~収穫ですね~♪
偶然ですね~♪我が家も今日、男爵を収穫しましたよぉ~!!
私も同感^^;深いところにできると思ってました。
でも、周りにパラパラと・・・。
初めてなので、スコップを持ってきてふか~~くほってみましたけど、あるわけないですよね(^^ゞ
でも、子供も喜んで、良い収穫祭になりましたよ~ (2007年05月21日 21時42分11秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
yuugo1970  さん
いもって土掛け必要だったような・・・・。

私は新じゃがは皮ごと煮物がおいしいと思います。
ぼっちゃん農園さんは何を作るんでしょう。
小さくとも収穫の喜びは大きいですね。 (2007年05月21日 22時48分37秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
koucha0565  さん
わぁ~新ジャガ、美味しそう(^^
ホクホクのジャガバタが食べられそうですね。

斑点病と言うのがあるんですね。
我が家のミニトマトも病気で枯れてきました。
初めての家庭菜園で、もうつまづきまくりです(^^;
(2007年05月21日 23時02分35秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
SELLOUM  さん
おおー、もう収穫ですか!小さいけど美味しそうですね。

うちのベランダのキタアカリはやっとつぼみが付き始めました♪
芽の数は2本です。1本でもよかったかな~?
(2007年05月21日 23時02分49秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
長屋2011  さん
ジャガイモが袋でたくさん出来るのですね。美味しそう!!
小芋は塩茹でして食べた記憶があります。美味しく食べてください。。 (2007年05月21日 23時31分40秒)

美味しそう!  
美味しそうなじゃがいもですね!
小さいので、皮付きでのお料理にするといいですよ! (2007年05月22日 00時06分58秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
はじめまして。チョッパーです。
家庭菜園をしている人を尊敬します。
私もその技術を身につけたいと思います。
チョッパーも頑張って挑戦してみたいと思います。 (2007年05月22日 00時41分39秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
ジュニ18  さん
こちらもキタアカリ掘りました!
といっても、同じく病気で、枯れたのだけ掘りました。
ぼっちゃん農園さんのより、もっと小さいかも・・・^^;
ズッキーニ、もう取れるんですね。
こちらのほうが遅いかも。
(2007年05月22日 06時24分23秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
青黄帽子  さん
わ~、新じゃがだ~♪
確かにちょっと小振りですが、次回は面積を確保する方法で・・・というふうに改善方法を考えるところがすばらしい。 (2007年05月22日 07時20分00秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
ekko345  さん
沢山収穫できましたね!!
袋栽培で、ここまで沢山育ったら、上出来ですね!!

新じゃがを、堪能してくださいね!! (2007年05月22日 07時53分51秒)

はじめまして~*  
まぁ、なんと可愛い野菜たちなんでしょ!
ベランダでここまでなさるとは・・・凄い!!
北あかり・・・ホクホクして美味しいですよね。
朝晩の寒暖の差があれば甘味が増すと思います。

北海道の八百屋のおばちゃんなのですが・・・
仕入れに行きたくなりました。(^-^
(2007年05月22日 08時10分48秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
TOMIY  さん
初めまして。

凄い情報量ですね。畑の広さは限られているのに、発想と実行力は無限ですね。

僕の場合、仕事で野菜、果実の育成栽培に携わっていますが、一年未満で知識が乏しいので、参考にさせていただきます。

お気に入り登録いたします。 (2007年05月22日 08時41分16秒)

ご訪問ありがとうございます。  
ビックリです・・・すごいですね・・・ベランダ農園。
ぼくはどちらかと言うと「長く楽しめる」モノ中心にやっておりましたので一つ食べたらなくなってしまう果物とかはなかなか敷居が高かったのですが・・・さっそく「お気に入りに」登録させていただきました。いろいろ参考にさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 (2007年05月22日 08時57分05秒)

キタアカリ収穫 第一弾!!   
いいのがとれてますね。
畑のじゃがいも、油断してると、日に当たって、青くなってます。 (2007年05月22日 09時29分42秒)

はじめまして。。。  
楽天ブログを始めたばかりですが、ベランダ菜園も最近はまっています。。。(ヤフブロに記事を出しています)色々と参考にさせていただきたいのでお気に入り~させて頂きました。。。どうぞ宜しくお願いします☆-アンジュ- (2007年05月22日 10時15分15秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
こんにちは~♪沢山収穫できましたね~

私は昨日一週間ぶりに山畑に出向きましたが、ざんねんながら一部イノシシ君に食べられました。数年前はジャガイモには手を出さなかったのですが、最近は山に食べ物がないようで、お膝元の私の畑にまっしぐら(^^ゞで、昨日囲いをして来ましたがさてさて後の芋が大丈夫なのか?
私は芽を二本にして育てています。小さな新じゃがは皮ごと油で揚げておいて料理すると美味しいですね~(*^。^*)アンデスという赤いものも育てています。これは春秋両方作れるのがいいですね。
ジャガイモは種芋の上部に新芋が付くので土寄せをしっかりしたほうが良さそうです。
土から出ると青くなり食べられませんので袋は黒っぽいものの方が良いと思います。
それにしてもベランダで次々に収穫できるのは本当に一生懸命世話している証拠で、感心致しております。いつも賑やかなコメントも大変ですね。まあ若いから・・でも体を壊さないようにね~私のレスはいりませんよ(^.^)/~~~ (2007年05月22日 11時14分07秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
可愛いジャガイモができましたね。
総量は寂しいけど、いかにも美味しいそう。
袋でできるなんて知りませんでした。
この地は砂地で土がよくないので袋のままで育てられるなら挑戦してみたいです! (2007年05月22日 16時23分09秒)

おいも好き  
newsummerorange  さん
ジャガイモ収穫、早いですね♪
ベランダで袋栽培面白いです。
小さいジャガイモは、丸でゆでて塩・マヨネーズが美味しいかな。
ズッキーニは、1・5cm輪切りにして塩・こしょうして、小麦粉をまぶし、とき卵をつけてから、フライパンで焼きます。
おしょう油をつけて食べます。
美味しいのでお試しあれ♪
(2007年05月23日 00時13分57秒)

お!キタアカリきましたか~!  
ともるー  さん
これ、皮付きのまま茹でたり、レンジでチンしてバターつけるとうまそ~! (2007年05月23日 00時17分38秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
Team MKN  さん
こんばんわ~^^
キタアカリの初収穫おめでとうございます!!
公演が無事終了してやっとご訪問できました♪
今、バックナンバーを拝見してきたところです!!
それからパ森の一周年もダブルおめでたですね~☆
素晴らしいです(^▽^)/
この美味しそうなジャガイモ達はさっそく食卓で大活躍しそうですね♪ (2007年05月23日 03時50分23秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
cherry7215  さん
こんにちは^^
ジャガイモ 大きさも食べごろで良いと思いますよ~。
自給自足の生活ができそうな勢いですね。
沖縄のジャガイモは だいぶ前に収穫が終わってしまったのですが
本土の方は 今頃が収穫の時期なんですね。

サトウキビ 育っていますね。
ベランダでプランターに植えているのでしょうか?
それとも 今から畑に移植するのですか?
畑で育てたほうが 良いサトウキビに育つと思います。成長もとても早いです。頑張って下さいね。 (2007年05月23日 15時17分46秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
love-kitty2  さん
ほんとだ!!
ちょっと小ぶりですね♪
皮むかずに電子レンジでチンッ♪として、塩かけてそのまま食べたらおいしそう!!
*:.。☆..。.(´∀`人) (2007年05月23日 20時10分06秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
フミフミ2323さん
>ヨッシャー!!一番のり!!富山はジャガイモ、やっと花が咲いて来ました。私的に収穫量を多くしたいので6月半ばに収穫かな?と思ってます。ジャガイモ、サツマイモ、芋類は葉っぱが枯れてからが芋が太るらしいので、ちょっと待ってますね~ではでは
-----
こんばんは!
枯れてから大きくなるというのは本当ですか!?
畑のジャガイモの株はかなり大きいので期待
していますし、掘るのはもう少し後にしようと
思います^^。
こちらも、最近花が咲いたばかりです!
ほとんど僕が摘んでしまいますが^^;
(2007年05月24日 20時45分35秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
カワセミ250さん
>こんばんは(^^)

>お!立派なジャガイモですね~♪
>キタアカリは他のジャガイモよりも
>種イモの周りに実がなりやすいような気がしますよ。

>煮崩れしやすいので、長時間煮炊きしないようにね~。
-----
こんばんは!
キタアカリ本当に美味しかったです!!
茹で時間は上手くできたようですが、皮ごと茹でた
のが崩れを防いだのかも知れません^^。
メークインも育てているので、畑で違いを
探そうと思います!
(2007年05月24日 20時49分44秒)

Re:小さいジャガイモ大好きなんです(05/21)  
mmasa125さん
>主人の実家でも、こういうの、取れたら大量にじゃがバターにして食べるのですが。それがメチャメチャ美味しいんです^-^
>食べ物が一番幸せを感じるな、って思うのは私だけ?食いしんぼだから?
-----
こんばんは!
じゃがバターいいですね!
トースターはあるので作ってみます^^。
そう感じたことは僕はありませんが、
いいことだと思いますよ!
(2007年05月25日 19時45分52秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
ローズ・マリさん
>新じゃがですね。美味しそうで~す。
>小さいので、皮剥かなくても食べられますよ。揚げて甘辛に煮てもいいし、バターと一緒に食べても美味しいですよ。ふかし芋が一番かもしれませんね。
-----
こんばんは!
皮は剥かすに茹でました!
自分が育て野菜だと思うと安心できます^^。
ほんの少し苦味があるのですが、それが
中と合いすぎて感動しました!
(2007年05月25日 19時47分55秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
四季咲ネムの木さん
>もう新じゃが!早い!
>キタアカリならホクホクでしょう。
>サラダなんかに最高ですね♪
-----
こんばんは!
カレーにして食べましたが、僕もサラダに合うと
感じました^^。
ジャガイモはそこまで好きではなく、どちらかと
いうと量合わせのようなイメージだったのですが、
キタアカリで気持ちが変わりました!
(2007年05月25日 19時52分33秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
レヴィストロースさん
>こんにちは
>次々と収穫が始まりましたね。

>野菜ってもっと時間がかかるのかと思っていました。
>この程度のペースで収穫できるなら楽しいですよね。
>ジャガイモってまだ植えられるかな。
-----
こんばんは!
北海道では今でも植えていると思いますが、
僕は次回は8月末に植えようと考えています^^。
種類によって差はありますよ!
サツマイモやサトイモなどは半年かかります^^;
(2007年05月25日 19時55分35秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
あ~ちゃん☆☆彡さん
>こんばんは~☆彡
>わぁ~収穫ですね~♪
>偶然ですね~♪我が家も今日、男爵を収穫しましたよぉ~!!
>私も同感^^;深いところにできると思ってました。
>でも、周りにパラパラと・・・。
>初めてなので、スコップを持ってきてふか~~くほってみましたけど、あるわけないですよね(^^ゞ
>でも、子供も喜んで、良い収穫祭になりましたよ~
-----
こんばんは!
読ませて頂きましたよ^^。
僕もイモを気づつけたくない思いで、深く
掘ってしまいそうです。
ジャガイモ以外も収穫祭が始まりそうですね!
(2007年05月25日 20時16分43秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
yuugo1970さん
>いもって土掛け必要だったような・・・・。

>私は新じゃがは皮ごと煮物がおいしいと思います。
>ぼっちゃん農園さんは何を作るんでしょう。
>小さくとも収穫の喜びは大きいですね。
-----
こんばんは!
袋栽培なので土寄せはできませんが、
途中で土はかなり増やしましたよ^^。
大きさは畑に期待しています!
(2007年05月25日 20時39分41秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
koucha0565さん
>わぁ~新ジャガ、美味しそう(^^
>ホクホクのジャガバタが食べられそうですね。

>斑点病と言うのがあるんですね。
>我が家のミニトマトも病気で枯れてきました。
>初めての家庭菜園で、もうつまづきまくりです(^^;
-----
こんばんは!
僕も畑は初めてで全部上手くできている
訳ではないですよ^^;
大きさは畑のジャガイモに期待したいしますが、
キタアカリは本当に美味しかったです^^。
(2007年05月26日 03時19分41秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
SELLOUMさん
>おおー、もう収穫ですか!小さいけど美味しそうですね。

>うちのベランダのキタアカリはやっとつぼみが付き始めました♪
>芽の数は2本です。1本でもよかったかな~?
-----
こんばんは!
でも、1本よりも2本の方が葉の面積は大きい
気がするんですよね。
僕は小さい方が好きなので、3本にしています^^。
畑の方があるのでベランダは早めに撤収します!
(2007年05月26日 04時01分26秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
長屋2011さん
>ジャガイモが袋でたくさん出来るのですね。美味しそう!!
>小芋は塩茹でして食べた記憶があります。美味しく食べてください。。
-----
こんばんは!
塩ゆでということは、枝豆を食べるような
感じでしょうか^^。
これからも楽しみですよ!
(2007年05月26日 04時02分33秒)

Re:美味しそう!(05/21)  
小梅ころころさん
>美味しそうなじゃがいもですね!
>小さいので、皮付きでのお料理にするといいですよ!
-----
こんばんは!
カレーになりましたが、サラダもいいなと
思いました^^。
今年はたくさん食べれそうです!
(2007年05月26日 04時03分29秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
チョッパー65さん
>はじめまして。チョッパーです。
>家庭菜園をしている人を尊敬します。
>私もその技術を身につけたいと思います。
>チョッパーも頑張って挑戦してみたいと思います。
-----
はじめまして!
ありがとうございます^^。
今からでも夏野菜間に合うと思いますよ!
また、お邪魔しますね。
(2007年05月26日 04時06分48秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
ジュニ18さん
>こちらもキタアカリ掘りました!
>といっても、同じく病気で、枯れたのだけ掘りました。
>ぼっちゃん農園さんのより、もっと小さいかも・・・^^;
>ズッキーニ、もう取れるんですね。
>こちらのほうが遅いかも。
-----
こんにちは!
病気になってもイモは出来るのですが、
やはり小さいですよね。
畑には期待しています!
(2007年05月26日 12時03分56秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
青黄帽子さん
>わ~、新じゃがだ~♪
>確かにちょっと小振りですが、次回は面積を確保する方法で・・・というふうに改善方法を考えるところがすばらしい。
-----
こんにちは!
ベランダで面積をいうのも難しいのですが、
秋栽培に向けて考えます^^。
少しずつ上達していければいいです!
(2007年05月26日 12時08分17秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
ekko345さん
>沢山収穫できましたね!!
>袋栽培で、ここまで沢山育ったら、上出来ですね!!

>新じゃがを、堪能してくださいね!!
-----
こんにちは!
やはりジャガイモも採りたてが美味しいのでしょうか?
お米やお茶も保存は聞きますが、新しい方が美味しい
ようですし^^。
(2007年05月26日 12時12分46秒)

Re:はじめまして~*(05/21)  
あじゅま☆m(_ _)mさん
>まぁ、なんと可愛い野菜たちなんでしょ!
>ベランダでここまでなさるとは・・・凄い!!
>北あかり・・・ホクホクして美味しいですよね。
>朝晩の寒暖の差があれば甘味が増すと思います。

>北海道の八百屋のおばちゃんなのですが・・・
>仕入れに行きたくなりました。(^-^
-----
はじめまして!
ありがとうございます^^。
気温差が激しいと甘くなる野菜は多いですが、
ジャガイモもそうなんですね!
勉強になります^^。
(2007年05月26日 12時14分49秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
TOMIYさん
>初めまして。

>凄い情報量ですね。畑の広さは限られているのに、発想と実行力は無限ですね。

>僕の場合、仕事で野菜、果実の育成栽培に携わっていますが、一年未満で知識が乏しいので、参考にさせていただきます。

>お気に入り登録いたします。
-----
はじめまして!
リンクありがとうございます!
畑も広さだけでなく金銭的にも限られている
のですが、その中でたくさんの経験ができれば
と頑張っています^^。
(2007年05月26日 12時27分37秒)

Re:ご訪問ありがとうございます。(05/21)  
中三階級ユキさん
>ビックリです・・・すごいですね・・・ベランダ農園。
>ぼくはどちらかと言うと「長く楽しめる」モノ中心にやっておりましたので一つ食べたらなくなってしまう果物とかはなかなか敷居が高かったのですが・・・さっそく「お気に入りに」登録させていただきました。いろいろ参考にさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-----
こんばんは!
リンクありがとうございます!
長くというのは、長い間収穫できるのではなく、
保存が長く効くものということでしょうか^^。
オクラとミニトマトをお勧めしています!
(2007年05月26日 16時20分36秒)

Re:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
さかちっち3295さん
>いいのがとれてますね。
>畑のじゃがいも、油断してると、日に当たって、青くなってます。
-----
こんにちは!
途中でマルチを外して土を足そうと思って
いたのですが、順調に育っているので
結局何もしていません^^;
(2007年05月26日 16時22分44秒)

Re:はじめまして。。。(05/21)  
ミュウ151さん
>楽天ブログを始めたばかりですが、ベランダ菜園も最近はまっています。。。(ヤフブロに記事を出しています)色々と参考にさせていただきたいのでお気に入り~させて頂きました。。。どうぞ宜しくお願いします☆-アンジュ-
-----
はじめまして!
リンクありがとうございます!
ベランダもそろそろ賑やかになる時期ですよね^^。
また、お邪魔します。。
(2007年05月26日 16時23分53秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
さなちゃん05さん
>こんにちは~♪沢山収穫できましたね~

>私は昨日一週間ぶりに山畑に出向きましたが、ざんねんながら一部イノシシ君に食べられました。数年前はジャガイモには手を出さなかったのですが、最近は山に食べ物がないようで、お膝元の私の畑にまっしぐら(^^ゞで、昨日囲いをして来ましたがさてさて後の芋が大丈夫なのか?
>私は芽を二本にして育てています。小さな新じゃがは皮ごと油で揚げておいて料理すると美味しいですね~(*^。^*)アンデスという赤いものも育てています。これは春秋両方作れるのがいいですね。
>ジャガイモは種芋の上部に新芋が付くので土寄せをしっかりしたほうが良さそうです。
>土から出ると青くなり食べられませんので袋は黒っぽいものの方が良いと思います。
>それにしてもベランダで次々に収穫できるのは本当に一生懸命世話している証拠で、感心致しております。いつも賑やかなコメントも大変ですね。まあ若いから・・でも体を壊さないようにね~私のレスはいりませんよ(^.^)/~~~
-----
こんばんは!
今年はイノシシの被害を一度しか受けていないので、
今のところ助かっています^^。
マルチングをしてあるので、少しは効果があるのかも
知れません。
アンデスは売られているのを見ましたよ!
小さなサツマイモのようですよね^^。
ジャガイモはまた秋に育てたいと思います!
(2007年05月26日 20時18分41秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
リネンフラワーさん
>可愛いジャガイモができましたね。
>総量は寂しいけど、いかにも美味しいそう。
>袋でできるなんて知りませんでした。
>この地は砂地で土がよくないので袋のままで育てられるなら挑戦してみたいです!
-----
こんばんは!
袋栽培はどうなのか僕にもよくわからないです^^;
プランターよりもいいところはたくさんある
と思うのですが、野菜がどこかにストレスを
感じているように感じました。
小さいですが美味しいです!
(2007年05月26日 20時21分29秒)

Re:おいも好き(05/21)  
newsummerorangeさん
>ジャガイモ収穫、早いですね♪
>ベランダで袋栽培面白いです。
>小さいジャガイモは、丸でゆでて塩・マヨネーズが美味しいかな。
>ズッキーニは、1・5cm輪切りにして塩・こしょうして、小麦粉をまぶし、とき卵をつけてから、フライパンで焼きます。
>おしょう油をつけて食べます。
>美味しいのでお試しあれ♪
-----
こんばんは!
ありがとうございます^^。
ズッキーニは今日も収穫しましたよ!
これからは毎日になるのではないでしょうか^^。
楽しみです!
(2007年05月26日 20時23分11秒)

Re:お!キタアカリきましたか~!(05/21)  
ともるーさん
>これ、皮付きのまま茹でたり、レンジでチンしてバターつけるとうまそ~!
-----
こんばんは!
本当は蒸して食べたいことろですよ^^。
好きになったので、これからも楽しみです!
(2007年05月26日 21時28分25秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
Team MKNさん
>こんばんわ~^^
>キタアカリの初収穫おめでとうございます!!
>公演が無事終了してやっとご訪問できました♪
>今、バックナンバーを拝見してきたところです!!
>それからパ森の一周年もダブルおめでたですね~☆
>素晴らしいです(^▽^)/
>この美味しそうなジャガイモ達はさっそく食卓で大活躍しそうですね♪
-----
こんばんは!
お久しぶりですね!ありがとうございます^^。
ジャガイモは畑で大量に採れるはずなので、
先にベランダの方を撤収しました!
美味しいですよ!これからも楽しみです^^。
(2007年05月26日 21時39分54秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
cherry7215さん
>こんにちは^^
>ジャガイモ 大きさも食べごろで良いと思いますよ~。
>自給自足の生活ができそうな勢いですね。
>沖縄のジャガイモは だいぶ前に収穫が終わってしまったのですが
>本土の方は 今頃が収穫の時期なんですね。

>サトウキビ 育っていますね。
>ベランダでプランターに植えているのでしょうか?
>それとも 今から畑に移植するのですか?
>畑で育てたほうが 良いサトウキビに育つと思います。成長もとても早いです。頑張って下さいね。
-----
こんばんは!
アドバイスありがとうございます!
サトウキビは今日畑に植えかえました^^。
一本だけですが、間違いなくサトウキビだったので
嬉しいです!
沖縄ではジャガイモは真夏以外ならいつでも
育てられそうですが、どうなのでしょうか?
(2007年05月26日 21時51分39秒)

Re[1]:キタアカリ収穫 第一弾!!(05/21)  
love-kitty2さん
>ほんとだ!!
>ちょっと小ぶりですね♪
>皮むかずに電子レンジでチンッ♪として、塩かけてそのまま食べたらおいしそう!!
>*:.。☆..。.(´∀`人)
-----
こんばんは!
でも、小さいくてもいいところは沢山あるので
嬉しいです^^。
バターもいいですが、塩もいいですね!
(2007年05月26日 22時02分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: