パセリの森

パセリの森

PR

プロフィール

ぼっちゃん農園

ぼっちゃん農園

カレンダー

お気に入りブログ

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

『 夢 空 間 』スタ… 夢空間スタッフさん
野の花も日々あれこ… はなののののはなさん
カワセミのつれづれ… カワセミ250さん
まんごりあんの美味… まんごりあんさん
のんびり育てよう(… やんごとなきかたさん
ogibaba ogibabaさん
ドメチャンの冒険(… ドメチャンさん
錯乱?坊のプランター sakuranbouさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月26日
XML
テーマ: 家庭菜園(61475)

     ご訪問ありがとうございます!!

     <4月25日>

畑の全体像 4月25日(1).JPG

     <5月9日>

畑の全体像 5月9日(2).jpg

     <5月26日>

畑の全体像 5月26日.jpg

     カボチャやスイカがつるを伸ばし始めたので、畑の周りと畝の間へ藁敷きをしました^^。

     株の安定の為でもありますが、マルチングをしてある外は元々あった土で、

     雨が降ると泥だらけになり病気にもなりやすいと思います。

     野菜たちもさらに大きくなり、全てが順調に行っているように見えるかと

     思いますが、害虫もこの一週間で急増し特にウリハムシの被害は大きく、

     スイカやキュウリ・トウガン・シマウリなどは葉を齧られ辛い状態です。

     名前の通りウリ科の葉を食べる虫で、側に近寄るだけで飛んで行くので、

     初めは追い払うことしか出来ませんでした。

     今週の始め困っていることを日記に書こうとした時、虫取り網で飛ぶ

     ところを捕まえてしまえばいい!と思いつきました。

     地道な作業ですが続けることで効果はかなりあるようです^^。

     今日も2人で100匹は補殺していますし、はっきり言って戦争です。

     気持ちがいいものではありませんが、どこまででも世話をするのが

     僕の家庭菜園の形なので、時間が許す限り何でもします。

     実はこれが一番いい育て方ではないことは知っています。

     同じ生き物ですから、可愛い可愛いで育てられた人が一番強くたくましく

     なるかは何とも言えないように、野菜(植物)も変わらないと思いますが、

     僕の場合は一番楽しい育て方を探し目指しています^^。

     山の中ということで敵が多いですが、平和を取り戻します!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月26日 21時19分57秒
コメント(56) | コメントを書く
[キュウリ ゴーヤ ウリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: