PR
カレンダー
べらっくまさん
あくびむすめ6417さんカテゴリ
フリーページ
キーワードサーチ
ご訪問ありがとうございます!!
<4月25日>

<5月9日>

<5月26日>

カボチャやスイカがつるを伸ばし始めたので、畑の周りと畝の間へ藁敷きをしました^^。
株の安定の為でもありますが、マルチングをしてある外は元々あった土で、
雨が降ると泥だらけになり病気にもなりやすいと思います。
野菜たちもさらに大きくなり、全てが順調に行っているように見えるかと
思いますが、害虫もこの一週間で急増し特にウリハムシの被害は大きく、
スイカやキュウリ・トウガン・シマウリなどは葉を齧られ辛い状態です。
名前の通りウリ科の葉を食べる虫で、側に近寄るだけで飛んで行くので、
初めは追い払うことしか出来ませんでした。
今週の始め困っていることを日記に書こうとした時、虫取り網で飛ぶ
ところを捕まえてしまえばいい!と思いつきました。
地道な作業ですが続けることで効果はかなりあるようです^^。
今日も2人で100匹は補殺していますし、はっきり言って戦争です。
気持ちがいいものではありませんが、どこまででも世話をするのが
僕の家庭菜園の形なので、時間が許す限り何でもします。
実はこれが一番いい育て方ではないことは知っています。
同じ生き物ですから、可愛い可愛いで育てられた人が一番強くたくましく
なるかは何とも言えないように、野菜(植物)も変わらないと思いますが、
僕の場合は一番楽しい育て方を探し目指しています^^。
山の中ということで敵が多いですが、平和を取り戻します!!
キウイキュウリと白キュウリの雌花 2007年05月30日 コメント(27)
レモンキュウリ開花!! 2007年05月04日 コメント(30)