パセリの森

パセリの森

PR

プロフィール

ぼっちゃん農園

ぼっちゃん農園

カレンダー

お気に入りブログ

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

『 夢 空 間 』スタ… 夢空間スタッフさん
野の花も日々あれこ… はなののののはなさん
カワセミのつれづれ… カワセミ250さん
まんごりあんの美味… まんごりあんさん
のんびり育てよう(… やんごとなきかたさん
ogibaba ogibabaさん
ドメチャンの冒険(… ドメチャンさん
錯乱?坊のプランター sakuranbouさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年05月26日
XML
テーマ: 家庭菜園(61476)

     ご訪問ありがとうございます!!

     <4月25日>

畑の全体像 4月25日(1).JPG

     <5月9日>

畑の全体像 5月9日(2).jpg

     <5月26日>

畑の全体像 5月26日.jpg

     カボチャやスイカがつるを伸ばし始めたので、畑の周りと畝の間へ藁敷きをしました^^。

     株の安定の為でもありますが、マルチングをしてある外は元々あった土で、

     雨が降ると泥だらけになり病気にもなりやすいと思います。

     野菜たちもさらに大きくなり、全てが順調に行っているように見えるかと

     思いますが、害虫もこの一週間で急増し特にウリハムシの被害は大きく、

     スイカやキュウリ・トウガン・シマウリなどは葉を齧られ辛い状態です。

     名前の通りウリ科の葉を食べる虫で、側に近寄るだけで飛んで行くので、

     初めは追い払うことしか出来ませんでした。

     今週の始め困っていることを日記に書こうとした時、虫取り網で飛ぶ

     ところを捕まえてしまえばいい!と思いつきました。

     地道な作業ですが続けることで効果はかなりあるようです^^。

     今日も2人で100匹は補殺していますし、はっきり言って戦争です。

     気持ちがいいものではありませんが、どこまででも世話をするのが

     僕の家庭菜園の形なので、時間が許す限り何でもします。

     実はこれが一番いい育て方ではないことは知っています。

     同じ生き物ですから、可愛い可愛いで育てられた人が一番強くたくましく

     なるかは何とも言えないように、野菜(植物)も変わらないと思いますが、

     僕の場合は一番楽しい育て方を探し目指しています^^。

     山の中ということで敵が多いですが、平和を取り戻します!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月26日 21時19分57秒
コメント(56) | コメントを書く
[キュウリ ゴーヤ ウリ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:激変の一週間(05/26)  
ええっ!
虫取り網作戦@@;
よく考えましたね。
虫も人が近づいたら逃げるとは
頭がいいこと--; (2007年05月26日 21時22分27秒)

生命力♪  
畑の野菜も順調に育っているんですね。
虫取り頑張ってください(笑)
(2007年05月26日 21時42分31秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
畑が大分賑やかになってきましたね。
ご自身の信念を貫かれた農作業、頑張って欲しいです。
それにしても虫取り網でとは・・・無農薬良いですね。 (2007年05月26日 21時45分59秒)

虫取りがんばってください。  
1ヶ月でがらりと畑の様子が変わっていることが見れて、この時期は成長が早いですね。
平和が戻ってくることを祈ります。
(2007年05月26日 21時53分40秒)

こんばんは  
愛知花子  さん
はい、1番楽しくやり続けることが何よりです。
手塩にかけて育てることもステキなことと思っていますよ。 (2007年05月26日 21時55分23秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
koucha0565  さん
飛ぶところを虫取り網、二人で百匹ですか!
これはもう、ほんと戦争ですね。
打ち勝って下さい。応援してます。

それにしても野菜たち、
あっと言う間に大きくなりましたね~(^^
(2007年05月26日 22時32分55秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
カワセミ250  さん
こんばんは(^^)

えええっ!100匹ですか!
我が家にもウリハムシはやってきますが、一日に数匹程度です。
植えてる本数も少ないんですけどね(^^;

(2007年05月26日 23時16分49秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
koushu  さん
大変ですねぇ・・・頑張って下さいね!! (2007年05月26日 23時33分14秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
akiko さん
ぼっちゃんさん、こんばんは。

畑、ジャングルになってるじゃないですか~\(゜□゜)/ズッキーニなんて「大きい」じゃなくて「でかい」という言葉が合うぐらい成長してますね(^^)
私も今日畑に行ったらミニトマトの花が1つ咲いてました!

虫大変ですよね~(^^;)ウチは未だ虫の被害は無いですけど、これからですね。 (2007年05月27日 00時33分40秒)

ムシ退治がんばって!  
100匹とはすごいですね。私は、今はアオムシと戦争してます。ほとんど全滅させたと思いますが、親がヒラヒラ飛んでます。
かわいい野菜のため、頑張ってください。 (2007年05月27日 00時43分56秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
cherry7215  さん
こんばんわ^^
ウリハムシとの格闘 大変ですね!
捕まえても 切りがないですよね。
うちは カメムシと格闘しています(笑)

愛情は きっと野菜達に伝わっていますよ。
素晴らしい畑ですもの。

一番楽しい育て方 楽しむのが一番です。
楽しくないと 長続きしませんよね。

頑張ってくださいね。 (2007年05月27日 01時09分17秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
TM2066  さん
このように時間を追って観察すると野菜の成長の凄さとお世話をして育ててるご苦労が手に取るように見えますね!実の生るのが楽しみだね。 (2007年05月27日 01時22分07秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
友人K さん
日記の内容と無関係だけど許して。

左のフリーページ見てて、
『ワケギ』をクリックしたら『ワキゲ』ってオイ!
マジでツボにハマった。

あ、直さなくていいから(笑 (2007年05月27日 04時38分37秒)

追記  
友人K さん
あ、そういや2006年10月16日の日記で
やらかしてたんだ。しかも植え付け(笑
連投ごめん。あまりにも面白すぎた。 (2007年05月27日 04時51分19秒)

こんにちは  
ぱんだ0979  さん
時々訪問していたのですが、、、、すごいですね。
まるで、森のようだ。私も、市民農園借りてますが、北海道で寒いのかまだまだ苗がちっちゃいです。
また、遊びに来ますね。虫取り網作戦がんばって。 (2007年05月27日 08時00分20秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
sumi2005  さん
日にちを追って写真見るとすごい成長ぶりですね~!!
虫はホントいやですね~!とってもとってもキリがない。。。
暑いから体調に気を付けて頑張ってね!!
(2007年05月27日 10時26分11秒)

子育てと一緒なんだね~  
おはようございます!

地味な作業が野菜を強く育てて行くんですね。
そう、子育てと同じ・・・
親はただ無心に子どもの成長だけを喜びに、365日、24時間フル活動ですもの・・・ね。 (2007年05月27日 10時34分04秒)

みんな立派に育ってますね~  
りんまま♪  さん
すごいすごい!
1ヶ月でこんなに成長したんですねぇ~
いやいや、本当にすごいわ。

害虫との戦い、大変ですよね。
ウチはハモグリバエが多いです、毎回やられる。
地道にプチプチ潰してます…
(2007年05月27日 12時04分01秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
ntony  さん
私もうり類に来る虫(ウリバエ?)には困っています。葉や花を食い荒らすニックキ虫です。100均で捕獲網を買って奮闘しています。とり逃がすほうが多いです。逃げ足の速い虫ですね。 (2007年05月27日 12時54分31秒)

頑張ってね!  
すごいすごい!
戦ってください!
育つのが楽しみですね。 (2007年05月27日 13時00分19秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
T’s green  さん
こんばんわ~
すご~い!
やっぱり緑のじゅうたんになってる~・・・^^
それにしても虫取り戦争!これまた凄いね!
めげずに頑張ってね! (2007年05月27日 14時05分43秒)

ブログランキング  
詳しい理香  さん
あっという間ににぎやかな畑となりましたね。虫との闘い、頑張ってください。
話は変わりますが、ブログランキングに参加されていたと思うのですが、最近バナーが見当たりませんが、やめられたのですか? もしやめられたのなら、その理由をお聞かせください。
たくさんの人にアクセスしていただけるチャンスを広げるものと思うのですが。 (2007年05月27日 15時21分35秒)

Re:激変の一週間  
こんにちは
5月に入ってからグングン育ったんですね。

虫取りを自力でするって大変ですね。
有機農法を始めたばかりって虫や病気で大変だと聞きました。
土が出来てくると虫や病気が寄り付かなくなると言う農家の方もいました。
そうなると良いですね。

暑いので外での作業をするときは熱中症に気をつけてくださいね。
(2007年05月27日 15時31分29秒)

激変の一週間   
畑の変化の具合が、すごくわかりやすいです。
虫をやっつけないと、いいものはできませんもんね。 (2007年05月27日 15時40分34秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
四季咲ネムの木さん
>ええっ!
>虫取り網作戦@@;
>よく考えましたね。
>虫も人が近づいたら逃げるとは
>頭がいいこと--;
-----
こんにちは!
K君も気に入ってくれたようです^^。
初めは難しいのですが、慣れると頑張れます!
ウリハエをも呼ばれるらしいです…
(2007年05月27日 17時26分41秒)

Re:生命力♪(05/26)  
with蒼唯さん
>畑の野菜も順調に育っているんですね。
>虫取り頑張ってください(笑)
-----
こんにちは!
全部という訳にはいかないですが、順調に
育っている野菜が多く嬉しいです^^。
もう少しですし、頑張ります!
(2007年05月27日 17時27分43秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
hiro1803さん
>畑が大分賑やかになってきましたね。
>ご自身の信念を貫かれた農作業、頑張って欲しいです。
>それにしても虫取り網でとは・・・無農薬良いですね。
-----
こんにちは!
色々な意味で農薬は使いたくないですよ。
昨年は少し使いましたが、使った後に
吐き気などがしていい思いはしません
でした。
それに、効果もあったのか分らないですし。
病気にならないように工夫した方がいいと
思っています^^。
(2007年05月27日 17時30分11秒)

Re:虫取りがんばってください。(05/26)  
庶民子(しょたみこ)さん
>1ヶ月でがらりと畑の様子が変わっていることが見れて、この時期は成長が早いですね。
>平和が戻ってくることを祈ります。
-----
こんにちは!
分りにくい野菜もありますが、毎日変化している
のだと思います^^。
ええ、頑張ります!
(2007年05月27日 17時31分26秒)

Re:こんばんは(05/26)  
愛知花子さん
>はい、1番楽しくやり続けることが何よりです。
>手塩にかけて育てることもステキなことと思っていますよ。
-----
こんにちは!
もう子かペットのような気持ちだと思います^^。
野菜作りは手間がかかるからいやという方も
多いですよね。
(2007年05月27日 17時33分18秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
ともるー  さん
すげー!
菜園の変化もすごいけど、虫取り編みで頑張るのもすごい。

あと、ブログランキング、私は、人それぞれの考えがあるし、「理由をお聞かせ」する必要はないと思います。 (2007年05月27日 18時15分04秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
せろり1997  さん
本当にすごい激変ですね~♪生命力を感じます。
いいなぁ、ぼっちゃん農園さんの所のとうもろこし。とっても順調に育っていますね。
うちのトウモロコシはこれから定植です。
家業が忙しくてなかなか自家用のとうもろこしを蒔けませんでした(涙)。
早く、収穫して食べたいのに~。
まんずなるの初収穫しましたよ。そちらは如何ですか?
(2007年05月27日 20時51分53秒)

そうですね。  
詳しい理香  さん
ともるーさん
>すげー!
>菜園の変化もすごいけど、虫取り編みで頑張るのもすごい。

>あと、ブログランキング、私は、人それぞれの考えがあるし、「理由をお聞かせ」する必要はないと思います。
-----
わかりました。
ともるーさんの そのお考えに同意いたします。
理由をお答えしていただく必要はございません。
では、また よろしくお願いしますね。

(2007年05月27日 20時53分41秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
ayamlin  さん
すばらしーーーー!
すごいですねー。そんな風に育てた野菜ってどれだけおいしいんでしょうーー。
ほんとにほんとにおいしいでしょうね!!! (2007年05月27日 21時05分11秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
koucha0565さん
>飛ぶところを虫取り網、二人で百匹ですか!
>これはもう、ほんと戦争ですね。
>打ち勝って下さい。応援してます。

>それにしても野菜たち、
>あっと言う間に大きくなりましたね~(^^
-----
こんばんは!
頑張りせいか何とか勝てそうです^^。
突然増え始めた時は、正直どうなるかと思いました。
野菜たちは頑張ってくれていますし、
僕も頑張ります!
(2007年05月27日 21時54分04秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
カワセミ250さん
>こんばんは(^^)

>えええっ!100匹ですか!
>我が家にもウリハムシはやってきますが、一日に数匹程度です。
>植えてる本数も少ないんですけどね(^^;
-----
こんばんは!
場所によって湧きやすい虫がいるのだと思います。
テントウムシなども増えやすい代わりに
害虫も多いです^^;
成長力のあるカボチャは平気なのですが…。
何とかします!
(2007年05月27日 21時59分51秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
koushuさん
>大変ですねぇ・・・頑張って下さいね!!
-----
こんばんは!
ええ、頑張って勝ちます!
(2007年05月27日 22時01分05秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
akikoさん
>ぼっちゃんさん、こんばんは。

>畑、ジャングルになってるじゃないですか~\(゜□゜)/ズッキーニなんて「大きい」じゃなくて「でかい」という言葉が合うぐらい成長してますね(^^)
>私も今日畑に行ったらミニトマトの花が1つ咲いてました!

>虫大変ですよね~(^^;)ウチは未だ虫の被害は無いですけど、これからですね。
-----
こんばんは!
ズッキーニは大きいですよ~
観葉植物としても十分いけると思います^^;
日記では一ヶ月以上書けていないませんが、
トマトは絶好調です!
ナス科には育ちやすい環境のようです^^。
(2007年05月27日 22時03分39秒)

Re:ムシ退治がんばって!(05/26)  
週末だけの晴耕雨読さん
>100匹とはすごいですね。私は、今はアオムシと戦争してます。ほとんど全滅させたと思いますが、親がヒラヒラ飛んでます。
>かわいい野菜のため、頑張ってください。
-----
こんばんは!
アオムシとも毎日戦っていますよ!
キャベツの無農薬栽培は家庭菜園でないと出来ない
と痛感しています^^;
親の姿も減ってきていますし、もう少しです!
(2007年05月27日 22時24分58秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
cherry7215さん
>こんばんわ^^
>ウリハムシとの格闘 大変ですね!
>捕まえても 切りがないですよね。
>うちは カメムシと格闘しています(笑)

>愛情は きっと野菜達に伝わっていますよ。
>素晴らしい畑ですもの。

>一番楽しい育て方 楽しむのが一番です。
>楽しくないと 長続きしませんよね。

>頑張ってくださいね。
-----
こんばんは!
ありがとうございます^^。
カメムシは嬉しいことに居ないんですよ。
やはり周りの環境が大きいと思います。
やはり枝豆でしょうか?
僕も頑張ります!
(2007年05月27日 22時29分09秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
TM2066さん
>このように時間を追って観察すると野菜の成長の凄さとお世話をして育ててるご苦労が手に取るように見えますね!実の生るのが楽しみだね。
-----
こんばんは!
野菜はやっぱり実ですよね^^。
花が咲くともう少しだ!と思い楽しくなります。
野菜たちは応えてくれますし、頑張ります^^。
(2007年05月27日 22時30分51秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
友人Kさん
>日記の内容と無関係だけど許して。

>左のフリーページ見てて、
>『ワケギ』をクリックしたら『ワキゲ』ってオイ!
>マジでツボにハマった。

>あ、直さなくていいから(笑
-----
確か書いてから30分後くらいに指摘されて、
気づいて変えたんだっけかな。
でも、お気に入りの覧のタイトルは変わらない
ようになっててね。笑
(2007年05月27日 22時34分23秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
taasie  さん
おお、これがぼっちゃんさんの農園なのですか。
いろんな野菜が順調に育っていますね。
虫を駆除するのも、戦争ですよね。
ほうっておくと、酷いことになっちゃいますから。
(2007年05月27日 22時36分04秒)

Re:こんにちは(05/26)  
ぱんだ0979さん
>時々訪問していたのですが、、、、すごいですね。
>まるで、森のようだ。私も、市民農園借りてますが、北海道で寒いのかまだまだ苗がちっちゃいです。
>また、遊びに来ますね。虫取り網作戦がんばって。
-----
こんばんは!
北海道は今が一番美しい時期ですよね^^。
この季節に2度遊びに行ったことがあります。
ベランダから初めているので、やはり間隔が
狭くなっています^^;
頑張りますね!
(2007年05月27日 22時36分57秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
sumi2005さん
>日にちを追って写真見るとすごい成長ぶりですね~!!
>虫はホントいやですね~!とってもとってもキリがない。。。
>暑いから体調に気を付けて頑張ってね!!
-----
こんばんは!
毎日の変化には気づいているつもりですが、
写真を見比べると驚いてしまいます^^。
暑さには結構強い自信があるのですが、
気を付けて頑張ります!
(2007年05月28日 20時36分52秒)

Re:子育てと一緒なんだね~(05/26)  
あっちゃん524さん
>おはようございます!

>地味な作業が野菜を強く育てて行くんですね。
>そう、子育てと同じ・・・
>親はただ無心に子どもの成長だけを喜びに、365日、24時間フル活動ですもの・・・ね。
-----
こんばんは!
育てるということは、楽しみと喜びが大きい
ですし、だから頑張れるのだと思います^^。
きっと応えてくれます!
(2007年05月28日 20時39分12秒)

Re:みんな立派に育ってますね~(05/26)  
りんまま♪さん
>すごいすごい!
>1ヶ月でこんなに成長したんですねぇ~
>いやいや、本当にすごいわ。

>害虫との戦い、大変ですよね。
>ウチはハモグリバエが多いです、毎回やられる。
>地道にプチプチ潰してます…
-----
こんばんは!
植えてから丁度一ヶ月になるんですよね!
野菜たちも頑張ってくれています^^。
地味な作業ですが、虫にはこれが効くと
思います!
(2007年05月28日 20時40分53秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
ntonyさん
>私もうり類に来る虫(ウリバエ?)には困っています。葉や花を食い荒らすニックキ虫です。100均で捕獲網を買って奮闘しています。とり逃がすほうが多いです。逃げ足の速い虫ですね。
-----
こんばんは!
ウリハムシと同じですよ^^。
すぐに逃げることから、ハエの仲間ではないですが、
そう呼ばれることも多いらしいです。
初めは大変でしたが、慣れて来ました!
(2007年05月28日 21時50分06秒)

Re:頑張ってね!(05/26)  
のんびりのりちゃんさん
>すごいすごい!
>戦ってください!
>育つのが楽しみですね。
-----
こんばんは!
楽しみの邪魔はさせませんよ^^;
頑張ります!
(2007年05月28日 21時51分27秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
T’s greenさん
>こんばんわ~
>すご~い!
>やっぱり緑のじゅうたんになってる~・・・^^
>それにしても虫取り戦争!これまた凄いね!
>めげずに頑張ってね!
-----
こんばんは!
ベランダは緑のカーテンですが、畑は見事に
じゅうたんになりました^^。
ズッキーニは大きいですよ!
頑張ります!
(2007年05月28日 21時53分06秒)

Re:ブログランキング(05/26)  
詳しい理香さん
>あっという間ににぎやかな畑となりましたね。虫との闘い、頑張ってください。
>話は変わりますが、ブログランキングに参加されていたと思うのですが、最近バナーが見当たりませんが、やめられたのですか? もしやめられたのなら、その理由をお聞かせください。
>たくさんの人にアクセスしていただけるチャンスを広げるものと思うのですが。
-----
こんばんは!
まだ5月末ですし、これからさらに賑やかに
なると思います^^。
新たなコメントで訂正されているので、その通りに
させて頂きますね。
虫退治頑張ります!
(2007年05月28日 22時33分18秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
ayamlinさん
>すばらしーーーー!
>すごいですねー。そんな風に育てた野菜ってどれだけおいしいんでしょうーー。
>ほんとにほんとにおいしいでしょうね!!!
-----
こんばんは!
美味しさが実感できるのはトマトなどだと思うので、
これからだと思います^^。
楽しみです!
(2007年05月28日 22時34分33秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
レヴィストロースさん
>こんにちは
>5月に入ってからグングン育ったんですね。

>虫取りを自力でするって大変ですね。
>有機農法を始めたばかりって虫や病気で大変だと聞きました。
>土が出来てくると虫や病気が寄り付かなくなると言う農家の方もいました。
>そうなると良いですね。

>暑いので外での作業をするときは熱中症に気をつけてくださいね。
-----
こんばんは!
混ぜた有機肥料が熟すまでは、匂いも強いので
虫が近寄ってくるのだと思います。
僕の畑の場合は、葉目当てが多いようですが、
これから減ると嬉しいです^^。
(2007年05月28日 22時46分30秒)

Re:激変の一週間(05/26)  
さかちっち3295さん
>畑の変化の具合が、すごくわかりやすいです。
>虫をやっつけないと、いいものはできませんもんね。
-----
こんばんは!
虫が付くということは、美味しい証拠だと
思うのですが、食べる為には仕方ありません^^;
頑張ります!
(2007年05月28日 22時47分56秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
ともるーさん
>すげー!
>菜園の変化もすごいけど、虫取り編みで頑張るのもすごい。

>あと、ブログランキング、私は、人それぞれの考えがあるし、「理由をお聞かせ」する必要はないと思います。
-----
こんばんは!
虫取り網を使う作戦、自分でもよく気づいたと
思います^^。
敵から野菜を守るのも僕の役目ですし、
頑張ります!
(2007年05月28日 22時51分01秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
せろり1997さん
>本当にすごい激変ですね~♪生命力を感じます。
>いいなぁ、ぼっちゃん農園さんの所のとうもろこし。とっても順調に育っていますね。
>うちのトウモロコシはこれから定植です。
>家業が忙しくてなかなか自家用のとうもろこしを蒔けませんでした(涙)。
>早く、収穫して食べたいのに~。
>まんずなるの初収穫しましたよ。そちらは如何ですか?
-----
こんばんは!
日記を読ませて頂いたところ、お忙しい時期は
過ぎたようですね^^。
マンズナルは花を咲かせ始めています!
つるありだと、つるなしと違って、少しずつ
咲かせて実を付けていくんですね^^。
キンチャクナスも順調で蕾も大きくなってきた
ので、花が咲くのが楽しみです!
近いうちにアップします!
(2007年05月28日 22時54分37秒)

Re[1]:激変の一週間(05/26)  
taasieさん
>おお、これがぼっちゃんさんの農園なのですか。
>いろんな野菜が順調に育っていますね。
>虫を駆除するのも、戦争ですよね。
>ほうっておくと、酷いことになっちゃいますから。
-----
こんばんは!
そうですよ!お借りしている土地ですが、
僕の畑です^^。
冬瓜やシマウリなどは酷い姿になってしまいました。
僕が守ります!
(2007年05月28日 22時56分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: