2008.03.13
XML
テーマ: 簡単レシピ(3456)
カテゴリ:
鶏チャーシューをアレンジした、ご飯のおかずにぴったりの簡単レシピです♪

なぜオットが、食べきれないくらい

天ぷらをたっぷり揚げてほしいかって言うと・・


翌日、その残った天ぷらをカリっと焼きなおして

甘辛のタレで、玉子とじにするのが大好きだから。


日本橋のおいしい上品な親子丼みたいなのじゃなく

玉子を入れたあと、具を上下返して

全体に玉子をからませたような感じの

「おふくろの味」的な、ごはんのおかずです。






   天ぷらがあるから、こっちは出すつもり

   なかったんだけど、オットに見つかっちゃったので

   予定より1日早く登場~。

   こういうのは、翌日がおいしいのです。


鶏チャーシュー の要領で

   アスパラとにんじんを巻いたの。

   ゴボウは、外で煮る方が好きだけど

   こういう具は、中に巻き込むほうがおいしい♪


   素材の性質によって

   おいしい調理法も、違ってくるよね。







たまごももちろん、半熟~。

このくらいの茹で加減が




ここから味がしみこんでいって

どんどんおいしくなるのが

たのしみだわ~♪


私にとっては

このたまごがメインです。









ランキングに参加しています♪
ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


いつもありがと~!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ チキンロールの材料 □■ ■□ チキンロールの作り方 □■
・鶏もも肉・・・・・2枚
・にんじん・・・・・・1本
・アスパラ・・・・・・4本
・たまご・・・・・・・・6個

《煮汁》
 ・日本酒・・・・・・・・・・・・・・・30cc
 ・はちみつ(レワレワ)・・・・・大さじ3
 ・醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
 ・だし汁(昆布とかつお)・・・お鍋に入れて
       鶏肉の半分位の高さになる量
1、鶏もも肉についてる乳白色の脂肪を、丁寧に完全に取り除き
  厚い部分は薄く開く。
2、鶏肉でにんじんとアスパラを巻き、たこ糸でぐるぐる巻いて
  鍋に入れ、焼き目をつける。
  どんどん脂が出るので、焼き目がついた時点で取り除く。
3、日本酒を加え沸騰したら、はちみつ、だし汁を加える。
4、落し蓋をして20分煮る。
5、醤油を加えて、更に10分煮る。(最初から入れても可)
6、一旦火を止め、半熟のゆで玉子を入れる。
7、お好みで、残った煮汁を煮つめてかける。

※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.13 19:59:13


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: