2008.03.18
XML
たっぷりの本ずわいがにで作る、ノンフライ蟹クリームコロッケのレシピです♪

GABAN あらびきブラックペパー、ホワイトペパー、カラフルペパーを使ったレシピにトライ♪


   GABANスパイス・ペパー3種の中から

   前回のブラックペパーに続き、今日はホワイトペパーで

   オットのリクエスト、蟹クリームコロッケを作りました!







   牛乳がたっぷりあったので、レンジでホワイトソースを作り

   そこに蟹を入れて、煮詰めます。







   保存容器に入れて、冷蔵庫で冷やし固めます。

   ちょっと時間が足りなかったかな~。







   なんとか成型。

   このまま揚げるならいいけど

   網にのせるのは、すっごく不安!





   焼けました~♪

   よくぞご無事で・・














   キノコ2種のソテーに、アボカドのお刺身。

   そして定番の 「おかわり自由キャベツ」 を添えて。


   クリームコロッケって、なにをつけて食べる?

   うちは、ふたりともキャベツにだけ

   ソースをかけて食べるの。


   オットはウスターソース、私はとんかつソース。












やわらかく食べたかったので

ぷにゃぷにゃで

ギリギリ形を保ってる感じ。



ホワイトソースのバターも、25%減にして

オーブンで焼いてるので

いつも以上にヘルシーです!














   トロ~♪

   とってもクリーミーだけど、全然しつこくない。

   大フンパツの本ずわい蟹を

   汁ごと惜しげなく使ったので

   蟹の風味もたっぷり~。



   白ワインにピッタリな

   洋食屋さんの味です。









ランキングに参加しています♪
ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!


いつもありがと~!


     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「 コメントを書く 」をクリックしてからそのまま タイトルを変えず 、メッセージ欄に書いてください♪

■□ かにクリームコロッケの材料 □■ ■□ かにクリームコロッケの作り方 □■
・本ずわいがに缶・・・・・・・1缶(135g)
・ホワイトソース・・・・・・・・・適量
・玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・1個
・白ワイン・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・EVオリーブオイル・・・・・・・小さじ1
・ギャバンホワイトペパー・・少々

・小麦粉
・たまご
・パン粉(オーブンの場合は こんがりパン粉
1、お鍋にオイルと玉ねぎを入れ、弱火でしんなりするまで炒める。
2、白ワインを加え、アルコールを飛ばしたら
  カニを汁ごと加え、全体に混ざったらホワイトソースを加える。
3、ぼたぼたっとたれるくらいまで煮詰めたら、ホワイトペパーを加え
  容器に入れて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。
4、等分し、たまご、小麦粉、パン粉の順で衣をつけ
  170度の油で揚げるか、オーブンの網に乗せて焼く。

※当サイトに掲載している レシピ、画像 、他全てにおいて
転載、コピー 等はお断りしておりますので、ご了承ください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.18 19:59:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: