Bright English Club

Bright English Club

PR

Profile

katakurihana

katakurihana

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Free Space

設定されていません。
2010.04.12
XML
カテゴリ: フィンランド
学校訪問が主たる目的で、こんな寒い時期のフィンランド訪問となりましたが、観光には全く向いていないかというと、そうでもない気がします。

学校訪問が終わって、Helenaさんの家に向かいましたが、なんせ、学校の先生でも2時半にはみんな帰りますから、夕方までたっぷり時間があります。息子は一人、途中で美術館で降ろしてもらって一人で見物、私はHelenaさんのお家へ。雪がどっさりです。家の前は屋根から落ちた雪で窓の半分が隠れています。春はまだまだという感じ。

ちょっとお茶を飲み、おしゃべり。Helenaさんはインテリな雰囲気漂う学者タイプの人ですが、とってもおしゃれ、お家の中がすばらしーい!そんなに大きな家ではないですが、古い家具と新しい家具が調和して、とてもいい雰囲気です。
食堂.jpgリビング1.jpg

Helenaさんとは話題があちこちへ飛びましたが、一つ印象にのこっているのは税金のことです。税理士さんにぜひ、フィンランドの税金のことを聞いて来てください、といわれていたので、国民の本音を聞きたかったのですが、全く不満を持っていない、という事です。どれくらい払っているのですか?と聞きましたら、よくわからない、という答えです。消費税も値段に含まれているので気にしていない、という事です。
かなり日本よりは高く3倍以上ではないかと思いますが、全く不満は感じないということです。教育費が無料、老後の心配がないなど、税金が明朗に使われていると信じているからでしょう。

次の日は息子がぜひ行きたいというので前回も行った世界遺産の古都タリン(エストニアの首都)へフェリーで行く事にしました。何と、往復2人分で29ユーロ、"Are you sure? For two?"と確認してしまいました。というのは前回は日本で予約したのですが、一人16000円だったのです。どうして~?道路間違えて乗ったタクシー代より安かったのです。

フェリーで知り会ったおもしろいおばさんたちに聞いた所、冬は安いのだと言ってましたが、それにしても安い!フェリーのお客さんはほとんど買い物目当ての地元の人です。タリンはヘルシンキより物価が安いとかで帰りの船は大きな荷物を持って乗り込んできます。特にお酒を大量に買い込んでいます。
フェリーと雪.jpg

冬のフェリーはすばらしい!こんな体験初めてでした。海が凍っているのです。海が真っ白なのです。凍った海を氷を割りながら進んで行くんですから、これはまさに南極観測の砕氷船もこんなだろうと想像しました。


タリンはヘルシンキより南だからちょっとは温かいかも、と思ったのにそれ以上の寒さでした。私は石畳が滑って怖くて小さなカフェに座って息子を待っていました。観光客もほとんどいない、静かなタリンですが、風情があってこれもまた良かったです。
滞在時間たったの4時間というタリン観光でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.08 19:34:06
[フィンランド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: