Bright English Club

Bright English Club

PR

Profile

katakurihana

katakurihana

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Free Space

設定されていません。
2010.05.18
XML
教室には中学高校生合わせて20人ほど通って来てくれていますが、ほとんどの生徒が今週からテスト準備です。

特に公立の中学校の場合は定期テストが高校入試での内申書に関わってくるので真剣です。私もテストの点数はやはり生徒たちの第一の関心事ですから、できるだけの事はしたいと思っています。

ただ普段のレッスンでは学校の授業と関係なくとも、本物の英語力になる多読をすすめています。それがひいてはあとあと大きな力になると信じています。特に受験には大いに力を発揮するはずです。

とにかく今週は問題集中心にやっていますが、何でも見ていいからできるだけ空欄をなくす事、というのが私のやり方です。空欄がいっぱいのまま、あるいはスペルがわからないとローマ字で書いてあったりする生徒がいます。

問題集はテストではないし、競争でもないから、わからないところはどんどん見てもいいから書き込みましょうというと、「えっ!そうなの?」とびっくりする子がいます。

どこかに書いてあるはず、あっ、あのページにあったあの言葉だ、っと思い出すことが記憶を鮮明にして長期記憶になって行くのではないかと思っています。そのページをもう一回見てみる、もう一度文を読んでみる、単語の形が目に残る、それがいいのではないかと思います。

それからあなあけの教科書本文の音読。私の高校時代の経験からこの勉強法は点数UPには効果あると思います。自分で作ったあなあけノートで音読しました。でも、使える英語かというと、それはまた別の話。やはり、多読や多聴、あるいは自己表現などもっとやらなくては、と思います。

両方を目指している欲張りな英語教室ですので、とにかくやる事がいっぱいで生徒さんも私も忙しい教室です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.19 02:22:46
[中学、高校生クラス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: