Bright English Club

Bright English Club

PR

Profile

katakurihana

katakurihana

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Free Space

設定されていません。
2010.11.22
XML
カテゴリ: いろいろ
昨日は朝から調布の電気通信大学で催された「多読村祭り」に行ってきました。

お手伝いをする事になっていたのですが、私の仕事はフリーマーケットの店番でした。
実際は自分の番の時も他の方もたくさん手伝ってくださって助かりました。

出品されたのは1000冊以上ということでした。どれもタドキスト必読の本ばかりでこれから多読を始めようと言う方には絶対お薦めしたい本ばかりでした。ペーパーバックもかなり出ていましたが、有名な本もいっぱいで、目標本として買っておきたいと思いながら、未読本が一杯の状態では我慢我慢。

結局私が買ったのは既に持っているけど、もう1冊あってもいいかなと思う本を中心に6冊ほど購入しました。これでも1000もしなかったのですから超買い得です。
それにタドキストのタイのおみやげのかわいいリボンがついた50円のバッグ、私の好きな色の花模様ですぐ目がいってしまいました。

なんだか買い物ばかりしていたみたいですが、酒井先生の講演会がメインだったのです。
買い物客がぼちぼちの段階ではこの会場のいすが全部埋まるかな,とちょっと不安でしたが、いざ始まるとどんどん人が増えてイスが足りないくらいになりました。まさに、5~6歳から70代80代までの方がいらしたのではないでしょうか。多読は今すごいことになってます!

午前と午後、2回に分けて行われましたが、どんどん脱線オーケーの講演会ということで、やっぱりかなり脱線してましたね。でも、ちゃんと戻してくれるタドキストがたくさんいるのでいつもの様にちゃんと着地します。


また、シャドーイングで読む力に繋がってくるという事です。

多読の集まりに参加する様になって7年ほどですが、しばらく会っていなかった懐かしい方もたくさん会えて楽しい1日でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.22 13:01:01


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: