liebevoll

liebevoll

PR

Calendar

Category

unfiled

(113)

Music

(80)

messiness

(28)

PC

(7)

daily life

(74)

Baton

(5)

YHB '03

(32)

YHB '04

(34)

AUNBE

(4)

Comments

山科2008 @ Re:14年ぶりだね(01/20) 初めてこんにちは!    何の14年ぶり…
*Nene* @ ひさびさー mixiすらまじめに書いてないNeneです…
jack@ お久しぶり…というかお初です笑 横手時代の2コ下のラッパの人です。 東北決…
Dazz @ お久しぶりですん´`⌒★ ノースアジア大学 …何でもかんでも横文字…
まゆ@ Re:X'masまでに彼女を作る!(12/12) 車はミニクーパーが好きだな~

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
August 8, 2006
XML
カテゴリ: Music
昨日は練習終わってから、今年のアンコンメンバーで第一回会議。
初めっから思ってたことガシガシ言えたし聞けたので個人的には良かったかなーと。
みんなこれで逃げ場は無くなりましたよー?(・∀・)ニヤニヤ


今年は条件も去年に比べれば不利だけど、その分頑張りがいがあるってもんです。Mにはたまらんってもんです(笑)

年齢差が激しい今年のメンバーだけど、唯一1年メンバーのおしずには萎縮することなくガンガン発言してもらいたいっす。そのための雰囲気作りもちゃんとしなきゃねー
今年はオイラもO型集団に負けないで発言するぞ!!!(笑
みんなよろしくです。



んで話し合い終わった後、なんとなーくるぅ先輩の家へ。
そのまま泊まってM先輩とこたちょを見つつゴロゴロして、朝、風呂入ってからリズム室へ。



むずい。音符並べるのは簡単だけど。
相当シビアにマルカート、スタッカート、テヌートの吹きわけをしないと単調に聴こえる・・・。バランス調整も鍵だな。
音楽の流れは結構つかみ易い部類の曲だと思うので、これをやるとなるとかなり神経質にアーティキュレーションの練習を皆に強いることとなると思います。( ゚Д゚)ゴルァゴルァ言いまくることになるかもしれません(笑)


地獄の暑さの中練習。
脳ミソ溶けそう・・・
途中でClの先輩が課題曲練習してるの聴いてて、音楽的なアドバイスというか意見をしてみたり。。
これからは攻める俺で行きます。



夕方からOtubone様とうしさんとMこっさんとおしずとかき氷食いに。
グレープフルーツかき氷うまかったー


帰り道、うしさんにリップトリルとハイトーンの出し方について聞く。
リップトリルは徐々にやるしかないって話・・・。それで筋肉の強化がされ、使い方も上手くなる。


ハイトーンについては、うしさんが師匠から習ったことが、
オイラが独学で編み出した持論とほぼ100%合致。
嬉しかったっすねー
それにプラスアルファで知識を頂きました。
おいら天才肌ではないので理論を交えてこつこつ頑張ります。。






最近よくやってるのが舌の筋力トレーニング。
ここ↓でチェックして「筋力不足による舌の落ち込み」に該当してしまったので暇があれば筋機能療法やってます。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohara/muscle/mft.html

デフォルトの舌の位置が変だとやはり正しい呼吸が出来ないようです。
(各個人の下の長さにもよるんだろうと思うんだけど。)

舌の先が普段ある位置は、上の前歯の根元辺り。
そこにあると鼻呼吸するのが凄く楽。
楽ってことは体にムダな負担がかかってない証拠なんだろうな。
あと矯正してから、飲み物を飲むときもあまり空気を一緒に飲み込まない、正しい嚥下ができるようになりました。

普段から口が開いてたりする人は舌先が下の前歯の辺りにあると思います。実際俺もそうだったし、この前のAUNBEの練習のときに聞いてみたらうちのパートの後輩、おじょーもそうだった。たぶんまだまだいるんじゃねーかな???
多分その状態だと、舌先が落ち込んでるから舌の後ろのほうが変に盛り上がっちゃって息の流れを阻害するからそういう人の音って吹いてて辛そうに聴こえるし、聴こえて欲しいところで聴こえてこないのでは。
今では少しはマシになってきたけど、実際オイラも特に去年は死ぬほど辛かった。相当悩んだ。。


これで舌周りの問題は大体クリアできたと思う。。
今年の冬に編み出した顎を引いて吹く(二重顎が出来るような状態)ってのも、結局は舌の位置が前述のような位置になるから息が通りやすくなるってことに気づきました。


結構俺、人体のメカニック的なところに関するトレーナー力上がってきてるかも(笑)
これを次は是非、中学生・高校生の指導に生かしてみたいです。
誰か呼んでください(笑



まー結局それも音楽するため、ってのは当然忘れちゃいませんよー
目的のための方法ですから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 8, 2006 11:47:53 PM
コメント(2) | コメントを書く
[Music] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ん(08/08)  
で,いつにする? (August 10, 2006 07:08:33 PM)

こんにちわ!!  
ポルノ さん
おひさしぶりです♪
最近時間なくて…;
BLOG
http://yaplog.jp/ty-porno/
になりました!!
ぜひ□z着てくださぃね♪



誰もいないとこで2重顎になって
吹いてみますbbb

金管は「しゃくって吹く」
っていわれたんですヶど
どっちぃぃンですかね? (August 11, 2006 07:37:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: