liebevoll

liebevoll

PR

Calendar

Category

unfiled

(113)

Music

(80)

messiness

(28)

PC

(7)

daily life

(74)

Baton

(5)

YHB '03

(32)

YHB '04

(34)

AUNBE

(4)

Comments

山科2008 @ Re:14年ぶりだね(01/20) 初めてこんにちは!    何の14年ぶり…
*Nene* @ ひさびさー mixiすらまじめに書いてないNeneです…
jack@ お久しぶり…というかお初です笑 横手時代の2コ下のラッパの人です。 東北決…
Dazz @ お久しぶりですん´`⌒★ ノースアジア大学 …何でもかんでも横文字…
まゆ@ Re:X'masまでに彼女を作る!(12/12) 車はミニクーパーが好きだな~

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
September 18, 2006
XML
カテゴリ: Music
ArgerichのDebut RecitalのCDを聴いてます。
これやべーっす。特にRavelのJeux d'eau(水の戯れ)。
綺麗過ぎて泣きそうになる。
ピアノは全然CD持ってないんであまり比べようがないのですが、同じ水の戯れでもジャン・フィリップ・コラールの演奏とは全く違います。
アルゲリッチはとらえどころのない水が自由に戯れてる感じ。
ちゃぷん、ちゃぷん、っていう音が聴こえてきそう。
兎に角色彩感豊か。アルペジオが凄く滑らかで艶やか。
緩急のつけ方もやらしくなくて自然。

コラールは・・・なんていうかひとつひとつの水の粒、そう、水滴って言うよりは水の粒がぱらぱらとしてる感じ。


全体的にはアルゲリッチ、
あ、でも終わり方はコラール版のほうが好きかなー





昨日はトロステン(これでいいのか?)の方々と練習。
うーん、もっと上手くなりたい。4日ぶりに楽器吹いたのもあるけどボロボロだった。。。
主にやったのは4重奏です。
建部知弘のケンタウル祭、ガーシュウィンのポートレート2番、
リチャーズの組曲、ブラジルなどなど。


ブラジルにはPedal Aがもりもり出てきたよ(・∀・)アヒャ
っていうかTubaの楽譜ですが何か?っていう。



ケンタウル祭の夜に・・・はNFでもやったとても綺麗で凄く大好きな曲です。
それだけに昨日は1stにもっと歌ってもらわないと・・・って感じでした。



主に後輩たちにはアンサンブルに対する考え方であるとか、
歌い方であるとかをもっと高めて欲しいなぁと思いました。
やっぱ少人数なだけ一人一人の責任は重いから。
でもだからおいしいし楽しいんだけどね。
言ってしまえば責任なんて考えずに、自分が楽しむことを考えればいいんですよ。それが結局は全体の利益に繋がるわけで。





嫌な事がありました。とても。
〆るところは〆られる人間でありたいです。




風強いですね。
今のところ青空ですが、これからどうなることやら。



さて、風呂入ってチラシつくろー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 18, 2006 01:16:30 PM
コメント(1) | コメントを書く
[Music] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ピアノ  
もえ さん

(September 25, 2006 09:26:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: