2006.05.14
XML
カテゴリ: ご陽気な日常ネタ
くつろぐバナー


コーヒー、カレー、ラーメン、パン、チーズ、スナック菓子、もんじゃ焼きetc...

ブラブラと見て回って思ったのが、「何だか、やけに子供が多い」ってことだ。
親に連れられてではなく、子供だけの、5人前後で形成されたグループが目立つ。しかも、買い物ではなく、遊びに来たという感じ。

店内を回ってると必然的に試食コーナーとぶつかるんだけど、やがて「ん?」と思うようになった。
同じお子様軍団と、必ず鉢合わせするのだ。


・・・はっはぁ、試食目的で来てるんやな?


いやね、1品2品ならいいんよ。大人でもするし、可愛いもんよ。
けど、彼等は全ての試食に群がろうとしてるんよね。


やがて、ベテランっぽいおばちゃん販売員の試食品、お好み焼きが出来上がった。
おばちゃんがコテで切って、小さな紙容器に取り分けて、約15ピースが並べられると・・・

お子様軍団がどどっと押し寄せ、あっという間になくなってしまったのだ。
わずか数秒の出来事。

おばちゃん、キレて大声で叫んだ。
「かなんなぁ!! こんなんやったら、すぐになくなるわ!!」
(※かなんなぁ・・・かなわないなぁの関西弁。困ってしまうの意)

まぁ、そう言いたくもなるわなぁ^^;
作るのに時間がかかって、やっと出来上がったと思ったら、大人に商品説明する間もなく、子供に全部持っていかれるんやもん。ただの給仕係やん^^;

この店に来ている試食販売員は、結構心が広いというか、もんじゃのお兄さんやカレーのお姉さんは、子供にもどんどん渡していた。
勿論、その子が親に「美味しいから買って」と頼む可能性もあるし、そうそう邪険にできないっていうのがあるんだろう。

その点、子供の扱いって案外難しいかも?


けど、以前、徹底的に子供を排除している年配の販売員を見たことがある。
子供が来て試食に手を伸ばそうとすると、一喝。
「お父さんかお母さんは!? 子供だけやったらあかんよ、一緒に来て!」

厳しい口調にビックリしたけど、こりゃ、子供に荒らされまくった経験があるんやな、と(笑)

その販売員、カゴを持った女性にしか微笑まない。財布の紐を握ってない連中は寄ってくるな、って感じだった。
ここまでくると、販売員としてはちと問題ありか?^^;


因みに、私は試食には滅多に寄って行かない。
だって、食べた上にあれこれ説明されたら、買わざるを得ない気になるんやもん。気弱だから断れないわん(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.15 00:12:50
コメント(5) | コメントを書く
[ご陽気な日常ネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:かなんなぁ!!(05/14)  
mini-kerori  さん
お好み焼き15個があっという間ってことは1人が数個食べてるの?
それはアカンと思うわ(-_-メ)普通試食は一つやろ?私も子供とはいえ
厚かましすぎる子は嫌い。親の顔が見たいわ。(とか言って賢が
そうならないとも限らんしなあ~(^^;; 気をつけよ)

うちも夕方とか買い物行くと子供がよく試食って欲しがるねん。
良い香りがただよってるし美味しそうに見えるしね。
でも必ず「1つだけ」って教えてる。中には「美味しい~(*^▽^*)」とか
子供が言うと向こうから「もっと食べて行き!」っていうおばちゃんも
いるしね。たまに恥ずかしいこともあるねん。この前もポン酢の
試食で湯豆腐があってん。それ食べて賢が「美味しい~こんな
美味しいの家で食べたことない~これ何?」って(爆)
ただの湯豆腐やんけぇ~(-_-メ)食べてるっちゅーねん~ヽ(`⌒´メ)ノ(爆)
子供ってホンマ思ったこと無責任に言うから恥かくわ(爆)
ポン酢は家にあったし買わなかったけどね(笑)

私も断るの苦手な方で8割方私が試食した物は買ってるかな・・・
ただ・・・子供だけが勝手に食べた物とか高価なものは試食しても
あまり買わない事が多いわ。

前にTVで見たけどデパ地下の試食って色々あって美味しいらしくて
タダやしご飯だけ持っておかずを試食で済ます節約の人いたよね?!
・・・化粧も試供品だけで済ます人もいるよね・・・
やっぱ相当厚かましく無いと出来ないことだと思うわ。
気弱な私らには到底出来ないことざぁ~ますねぇ~(爆)
(2006.05.15 01:16:47)

mini-keroriさん  
Nishiko  さん
それが、複数取って行く子はほとんど見当たれへんかってん。ってことは、試食に群がる子供が十数人いてたってことやねん。凄いやろ?^^; 「この試食が終わったら次はあっち!」って感じで、出来上がるまで周回して待ってるねん。みっともないわぁ。

夕方はお腹が空いてるし、試食にはフラフラ~ッてくるよなぁ(笑)けど、何でも限度ってものがあるよね。ケロちゃんが子供に「1つだけ」って言い聞かせてるのは偉いわ^^ 販売員が勧めてくれる分にはいいけど、こっちが複数取るのはあかんよね。

賢君の湯豆腐の反応、爆笑した(笑)子供って、何を言い出すか分からんから怖いよなぁ。けど、販売員の人、美味しいって言葉に喜んでたんちゃう? 賢君って、ある意味世渡り上手かもしれへんで?(笑)

節約とか貧乏を理由に、試食でお腹膨らます人、テレビで見たことある! あれ、絶対に買えへんわけやん? 度が過ぎると、一種の営業妨害のような気がするんやけどなぁ。
化粧品をサンプルで通す人も、どうやろうって思うわ^^; 自分の肌に合うとか関係なくて、塗れたらそれでええって感じやん? 
節約してお金が貯まっても、心が貧しくなったら意味ないと思うわぁ。  

試食した上で説明されたら、立ち去りにくいよねぇ^^; 販売員も売り上げが求められるやろうし、「食べたんやったら買うてくれ」って思ってるはず(笑)
デパ地下って、比較的高価な食材があったりして、気になることはなるねん。けど、断られへん性格やから買う破目になると困るし、それで最初から近付けへん(笑)
私が試食するのは、買う可能性が高い、よっぽど気になったものに限るわよん。食べるだけ食べて立ち去るなんて、ほんと、気弱な私達には出来ないことざ~ますわ~。おほほほほ!(爆) (2006.05.15 11:42:59)

Re:かなんなぁ!!(05/14)  
Yayu  さん
こっちのスーパーにもたまにいるよ試食販売員。
私は見るからに外国人だから、あまり言葉をかけられたりしいので、Nishikoりちゃんと同じように気弱だから、話しかけられなくてある意味いい。

しかしその子供達に混じって、今なら試食品がっつけるかも。あぁお好み焼きだべてぇよーーーー! (2006.05.15 21:59:01)

あっ  
Yayu  さん
↑ な が抜けた (2006.05.15 21:59:52)

Yayuさん  
Nishiko  さん
ほんまや、「な」が抜けとる(笑)

スイスにも試食販売員がいてるんや!? これって、世界中でもずば抜けてサービス精神旺盛の日本ならではと思ってたけど、海外から輸入したパフォーマンスなんかな?(何でも日本が最初と思ってる私)

やゆりちゃんは旅行者とでも思われてんのかなぁ? けど、ドイツ語で断るのが面倒やから、それでええよね(笑)
あ、でも、ドイツとかスイスで、ソーセージとチーズの試食は貪るようにしてみたい・・・(〃∇〃)
やゆりちゃんが気弱なぁ・・・ふぅん・・・ま、今日はそういうことにしといたろか(笑)

そっか、やゆりちゃんはある意味、その子供らと同じぐらい飢えてるよね。「日本の味に」やけど^^
一時帰国したら、愛娘2人、日本のスーパーで試食デビューさせるか?(笑)先ずやゆり母ちゃんが、納豆やらお好み焼きやら、和食系をがっつきそうやけど(爆) (2006.05.15 23:40:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

四国2023景勝地探し… やにゃんさん

1日目と2日目の徹… まよへいさん

【解消済】改行がで… 楽天ブログスタッフさん

五郎のイギリス日記。 scot五郎さん
うえうえwesty♪ まりさん。さん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん

Free Space



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: