PR

2006/03/29
XML
カテゴリ: 音楽生活。














ええと、日曜日には

渋谷AXで行われた、『JUNK! JUNK! JUNK!』というイベントに

行ってきたのです、

このイベントは、ソニーミュージックアーティスト(SMA)系のイベントで

ええと、元々、確か昨年の9月頃に行われたんだっけな?

そのイベントには、奥田民生、真心ブラザーズ、SPARKS GO GO、

シュノーケルとかパフィーとかが出たのだけれど、

そしてあの幻の、民生氏と八熊氏バンド、『THE BAND HAS NO NAME』も

ライブを行ったわけなんだけれど、



で、ライブも中断になって、

結局、野外に移動してやることになったのだけれど、

その所為で時間が押してしまって、

やるはずだった企画物、

民生氏&スパゴー八熊氏&真心倉持氏の

『ポテ伊東とハッピー&八熊』という3人組演奏が

急遽中止されたんだね。

ちなみにポテ伊東が八熊氏、ハッピーが民生氏、そして八熊は倉持氏という

ややこしいことになっております













で、改めて、今回、場所を渋谷AXに移して、

『ポテ伊東とハッピー&八熊』のライブが行われる事になったんだ!



その企画の中に、フジファブリックの志村氏も参加する事になりまして。














で、ライブの内容だったんですけれど

とてもよかったです。

やっぱり、ステージ上に民生氏、八熊氏、倉持氏が3人並んで坐ると

なんともいえませんね。



『寺田ライブ』(民生氏&ジュンスカ寺岡氏)の時のように

ギャグもありでしたが、

唄いだすと3人やはりミュージシャンだし

それぞれものそい個性があるし、

いい声なんすよねぇー、どれも

その、どの個性も捨てがたいほど素敵だし、

ああーいいなぁ

みんないいなぁ

最高だなぁと思いました。













のほほんと唄う、民生氏、

男らしく唄う、八熊氏、

サラリと唄う、倉持氏。

どの声も好きなんだよなぁ

こりゃたまらん。

そしてギャグもあり。

『あんた、あの子のなんなのさ、』

っていう曲、あるじゃないすか?

『港の横 横浜 横須賀~』

っていう。

あれの替え歌を唄っておりました。

『あんた、ポテトくんのなんなのさ、』

みたいなね。ああ、ちなみに、ポテ伊東というのは、ポテトのことで、

後に出てきた志村氏の名前は、トメ伊東でしたが、そちらはトマトのことです

ポティトぅ、トメィトぅ!みたいなね。

英語っぽくね。













そんなおふざけほんわかムードの中、

民生氏の曲、スパゴーの曲、真心の曲を

それぞれ3人でアコギ演奏し、唄ったのですが

こうして、3人で唄うと、それぞれの曲の

違いとか特長とか、歌詞とかがひきたって

いやぁみんな本当に違うのだな、しかし、どれもいい曲作るなぁ

なんて改めて思ったりしました。













第一部が終わって、

第二部出てきた3人、

なんだか、八熊(倉持氏)がちょっと違うのですね。

さりげなく、誰かと入れ替わっておるのですよ。

あらーと思ったところで、ポテ伊東(八熊氏)、

『ここで悲しいお知らせがあります。

 休憩中、八熊(倉持氏)が“音楽性の違い”により、脱退いたしました。』

と、笑いを誘う。

『新しく、山梨出身の、“トメ伊東”がメンバーに加わる事になりました。

 そして、僕は“ポテ伊東”改め、“八熊”と改名いたしまして、

 3人で“トメ伊東とハッピー&八熊”で御座います。』













ちなみに、ハッピー(民生氏)のキャラは、なぜかヤンキーキャラで、

軽いヤツという設定になっておりました。

あいさつも、

『どもぉー、ハッピィでぇす』

と、なんかヤンキーみたいな話し方で、笑いました。

民生氏、面白すぎる。













先程の替え歌も、改造されていて、

『港の横 横浜 横須賀~』ならぬ、

『長野の横 静岡の上 山梨~』

と無理矢理な山梨ソングになっていました。

(志村氏の出身ね)

それとは別に、

『あれがフジヤマ あっちがドドンパ』

みたいな、富士急ハイランドの替え唄も唄っていました。













で、民生氏、八熊氏、志村氏の3人で、

『桜の季節』

『銀河』

をやったのですが、

これがまたよかったです。

『桜の季節』は、八熊氏が唄うのを初めて聴いたので、

そうして、他の人が唄っているこの曲を聴いて、

そうして、志村氏が唄っているこの曲を聴いて、

改めていい曲だなぁとおもったりしました。













民生氏、八熊氏といった素晴らしい2人が

志村氏と一緒に、志村氏の作った、この曲を唄っている姿が、

何故だか胸を熱くさせました。

その2人と共に、『桜の季節』を唄う、自分で作った曲を唄う、

憧れの人と一緒に唄う、そんな志村氏を見ていたら、

何故だか胸を熱くさせました。

なんでだろう。

なんだかね、やっぱりこの人の憧れとか音楽って

この、今まさに、横にいる民生氏から全てが始まっていて、

そのとっても純粋な思いだけが、志村氏をずっと

突き動かしてきたものなんだろうなぁ、なんておもいます。

志村氏の憧れの人、その人と並んで唄う、志村氏、

なんだか、志村氏の音楽の始まりや、つながりや、情熱や、

この2人が並んでいる風景が、まるでそのすべてを象徴しているみたいで、

胸が熱くなったんです












15の時、民生氏のライブに出逢って、

音楽を志す事を決めた、志村氏。

その2人が並んで、一緒に『桜の季節』を唄う姿は、じんときますね。

そうして音楽を始めた志村氏が、

ずっとそれだけを追いかけて、

それこそたくさんのものや、人が手にするいわゆる青春みたいなものも

犠牲にして、そればかりかたくさんのものを犠牲にして、

それでも手に入れたかったもの。













『桜の季節』を唄っている志村氏を見ながら、

やっぱりきっと、この人は音楽に対して、人一倍純粋な気持ちを持っている

人一倍、真剣に音楽に全てを賭けようとしている

つまり、めちゃめちゃ本気だし、その思いは強いんだなぁとおもった

たとえば、フジファブリックが、志村氏のワンマンバンドだと言われたとしても

それでも、私はこの人の、それだけの情熱に共感するんだ

この人は、きっととっても真面目なんだよ

だから、妥協が許せないんだよ

それだけなんだよ

純粋なんだ

純朴なんだ

ああ、どうして私はそれに気付かなかったんだろう













そんな事をおもって、志村氏の唄声を聴きながら

いつの間にか、涙でにじんで目の前がゆがんだよ

実は、近頃、フジファブリックに疑問をたくさん持ってしまっていた

信じられなくなっていた

いい加減な空気を、切り捨てても進んで行こうとする、志村氏に

冷酷さすら感じていたんだ

でも、きっと違う

きっと、この人はとにかく音楽に本気なんだなぁ

それってとても素晴らしい事じゃないか

そう思った













皮肉な事に、バンドとしてのフジファブリックじゃなくって

志村氏がひとりで唄っている、この姿を見て

改めて、それを強く感じることができた

きっと、この人は戦っている

ひとりっきりで

昔から、きっと、いまも。













もうひとつは、やっぱり、

私はこの人の唄声が大好きだとおもった

それだけだ。

もうそれだけで十分なのだ

この唄声に勝るものは、私の中で他にない。

私は、やっぱりこの唄声がいい。

この唄声が、世の中であるたくさんの大好きなものの中で

いっちばん、大好きだ。

私の、好きなもの。

この人の、唄声。














おもわぬ、収穫があった素晴らしいライブでした。

『トメ伊東とハッピー&八熊』は、

民生氏のまるでジプシーキングばりの格好いいギターを加えた、

最高の『銀河』を演奏して終わったのですが

民生氏は、『銀河』を終えて、ぐったりしながら

『若い!!!曲が。・・・・若い!!!』

と顔をしかめて言っていました

ギター、本当に早くって疲れそうだった・笑

志村氏もそれを聞いて笑っていました

『アコギでやる曲じゃない!!!』

と民生氏。

でも見ているこちらとしては、とってもよかったよ。

民生氏の銀河。














で、そのライブが終わった後、

スパゴーのライブがたっぷり1時間近くあったのですが

それはそれは素晴らしくって

もうスパゴーはやっぱり最高だなぁとおもいました

楽しかった、八熊氏やっぱり最高に格好いい

唄っている姿の攻撃的なこと














フジファブリック、3月27日付けで

ドラムの足立氏が脱退しました。

私は、いつか、志村氏が、

あの民生氏のライブを見て、音楽を志すきっかけになったあの場所、

山梨の、富士急ハイランドで

フジファブリックとしてライブを行う、その時まで

やっぱりしっかり見届けたいなぁとおもいます













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/30 11:01:01 AM
コメント(9) | コメントを書く
[音楽生活。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: