Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Comments

坂東太郎9422 @ 琉球料理伝承人 「宮国由紀江(薬膳でメンテ)  ~ 身近…
Tora5rou @ Re[1]:2014奄美大島の旅RB(02/12) GKenさん >素晴らしいマングローブがある…
GKen @ Re:2014奄美大島の旅RB(02/12) 素晴らしいマングローブがあるのですね。 …
GKen @ Re:2013山梨・長野の旅DR(09/04) 初めまして。桔梗屋はいろいろなイベント…
ササキコジロウ@ 参院選で不正選挙が行われます。 参院選で不正選挙が行われます。  昨年の…
全て | カテゴリ未分類 ウォーキング | 日々の出来事 | 地域情報(神奈川) | 花・野菜・ガーデニング | 公園・庭園 | サイクリング | テレビ番組・映画・音楽・歌 | 国内旅行(神奈川とその近辺) | 国内旅行(北海道・東北) | 国内旅行(北関東・中部) | 国内旅行(近畿) | 国内旅行(中国・四国) | 国内旅行(九州・沖縄・その他) | 外国旅行(ニュージーランド) | 外国旅行(ハワイ) | 外国旅行(台湾) | 外国旅行(オーストラリア・その他) | 寺院・教会・城・博物館・美術館 | 工作・工芸・民芸品・DIY | グルメ・料理・魚や野菜市場 | 郷土芸能・祭り・花火 | ホテル・旅館・ペンション・温泉 | サッカー・サーフィン・太極拳 | カメラ・パソコン・電子機器
2008.06.02
XML
「トラ五郎88の生活」の2008年1月31日掲載のものです

水族館01水族館02


昨年、喪中の葉書を数枚頂きました。

その中の2通は、私の同僚の奥さんからのものでした。

在職中でしたら職場を通じ訃報の連絡があったのでしょうが、

私よりも3・4才年上の方がたでしたので、

その葉書で亡くなられたことを知り、ビックリしました。

昨年は 阿久悠、城山三郎、稲尾投手、水泳の木原さん……と

まだお若い方がたが亡くなられており、

人間の寿命は分からない…という感を強く受けました。

そのようなこともあり、サクラさんにもちかけて、

身体が動けるうちに動く時間を作ろう、

とりあえず今年から月1回を目標に興味・関心が湧く場所へ、

「トラ五郎とサクラのぶらり旅」と称して

出かけてみよう…ということにしました。 

第1回は1月23日、京浜急行沿線の

金沢八景と観音崎(泊)に決め、実施しました。



庭初雪白百合公園初雪


その日は週1回妹が泊まりで来てくれる日で、

サクラさんは前日から父の家に来ていました。

ところがなんと起きてみると初雪が降り、

和室前の庭もうっすらと雪が積もる寒い朝になっていました。

それでも10時頃妹が来たので、小雪混じりの雨でしたが、

ぶらり旅へと出発することにしました。

途中の公園の大銀杏の周りも雪が積もっていました。



水族館03水族館04水族館05


生憎の天気でしたので、この日はまず、金沢八景にある

「八景島シーパラダイス」に行くことにしました。

京浜急行の金沢八景駅から横浜新都市交通シーサイドライン

(モノレール)に乗り換え、八景島駅で下車、

駅より八景島へマリンゲート橋を徒歩で渡りました。

アクアリゾーツという巨大水族館施設で

イルカ、アシカ、ペンギン、白熊、…そして各種の魚たちを見学しました。

水中の透明トンネルや巨大な透明水槽を横から眺めることができ、

フラッシュ撮影は禁止されてましたので、

明るい照明のあるものをいくつか撮影しました。

館内のレストランで昼食を摂り、

この日は宿泊先のホテルに直行することにしました。

またこの時期は割引料金でしかもクーポン券がもらえるクジ券2枚をいただき、

これをひいたところ、なんと2等賞(500円)が2枚当たり、

館内の売店で孫のタイガー5にドルフィンのぬいぐるみを買うことができました。

モノレールで金沢八景にもどり、京浜急行で馬堀海岸で下車、

ホテルが定期的に運行するバスで15時過ぎに宿泊地に到着しました。

チェクイン後隣接するSPASSOという温泉施設で2時間汗を流し、

ホテルで和食コースの夕食をいただきました。



観音崎01観音崎02

観音崎03観音崎04

観音崎05観音崎06

観音崎07

観音崎08観音崎09観音崎10


翌日は朝から雲がたちこめる日でしたが、

朝食後チェックアウトを済ませ、観音崎公園を散策しました。

海岸沿いの道を歩き、急な坂を登り、観音崎灯台を見学しました。

眼下には、海岸風景や東京湾を行き交う大型の船が霞んで見えました。

灯台横の切りどうしを抜けるとレンガ張りの立派な歩道が続き、

幾組かの旅行者に会いました。

江戸時代末期は黒船騒ぎで、太平洋戦争では本土上陸に備え、

あちこちに砲台跡や弾薬庫跡、連絡用のトンネルがありました。

海の見晴台と戦没船員の碑を見学して下山、

ホテル宿泊者は何回でも入れるというSPASSOで1時間入浴しました。



野島公園01

野島公園02

野島公園03野島公園04野島公園05


天気も回復したため、金沢八景の野島公園に行くことを決めました。

ホテルの送迎バスで馬堀海岸駅に行き、京浜急行金沢八景駅で下車、

駅前のラーメン店で昼食を摂りました。

食事後はモノレール沿いの海岸道路を歩き、橋を渡って野島に上陸、

海岸沿いに反時計回りに海沿いを散策しました。

野島公園は松林の中にバーベキュウ施設を備えた本格的なキャンプ場があり、

野鳥がたくさんいて、春から夏にかけての潮干狩りシーズンには

無料でアサリ採りが楽しめるそうです。



野島公園06

野島公園07


最後に島中央の展望台のある山に登りました。

この日は霞んでいましたが富士山が遠望でき、

対岸には昨日行ったシーパラダイスの

ブルーフォール、シーパラダイスタワー、サーフコースター…

といった施設を眺めることが出来ました。

帰りは昨日からかなり歩いたため一駅でしたが、

野島公園駅からモノレールに乗り、金沢八景駅に戻り、私は途中で

サクラさんと別れて、16時過ぎ父の家に戻り、妹とバトンタッチしました。



LuxuryMail
LuxuryMail






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.04 17:05:58
コメント(6) | コメントを書く
[国内旅行(神奈川とその近辺)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: