おひさしぶり~、よくぞ語ってくれました!
確かに東北地方に比べたら・・・だけど、茨城もかなり深刻な状況です。
ホント忘れられているんじゃないかと感じてしまいます。

車社会の地域なのにガソリン不足で、開いているスタンドは100台以上が給油待ちで並んでいます(涙)
明日は私も並びます・・・ (2011.03.17 23:48:27)

バイヤーのんのんのマイラー的生活

バイヤーのんのんのマイラー的生活

PR

Profile

buyernomnom

buyernomnom

Calendar

Comments

あゆみ@ はじまして(*^^*) 2006年に載せていた 船堀のイタリアン「サ…
さきちゃん@ Re:あ~あ。あっという間に成田・・・(12/17) お帰り~ 電話入れます。
buyernomnom @ Re:2名11.2kレート(11/11) yasukiさん >HROですが、GP.com経由だと…
yasuki@ 2名11.2kレート HROですが、GP.com経由だとAPでないと11.2…
buyernomnom @ Re:あたるといいね~(11/05) Luke’s Momさん >あたったらどこに住む…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.03.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎日テレビでは大地震の被害、救援物資、避難所の光景などが流されています。

しかし、一向に茨城県はでてきません。

もちろん最も被害の出ている宮城や岩手に行ってしまうのはわかりますが、

茨城県も十分被害にあってます。

津波の被害もでています。

毎日震度5の地震が起きています。

茨城県の場合、東北の地震も、茨城沖や千葉沖の地震も、関東以南の地震も影響され、
多くの地震が起きています。

しかし、一向に茨城県は注目されません!!



日立市や北茨城市など、被害が大きく、避難所では一日一個のおにぎりでがまんしていることもあるようです。

北茨城市の今朝の最低気温はマイナス5度です。

こんなにひどい状況を誰が知っていますでしょうか!!


地元にテレビ局がないせいか、テレビで全く取材されない茨城県。

関東の県なのに、首都圏には入れない中途半端な茨城県。

被災地なのに計画停電された茨城県。

多分東京や神奈川の方は東北と思われているかもしれません。

でも一応関東の仲間なんです!!

そしてその関東の一県に大きな被害が出たんです!!

どうして遠くばかりに注目するのでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.17 18:20:50
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そのとおり!!!(03/17)  
くろひろ さん

本当そのとおり  
ゆう さん
初めまして
北茨城出身のものです。両親も非難しています。
本当に茨城の情報が報道されてませんよね。
兵庫県にいるので情報が欲しいんです。
いま私にできる事と思って、情報を流してくれるようTV局にメールを送ってます
のんのんさんのご家族無事でよかったですね
(2011.03.18 09:01:41)

そう思います  
ぶちくん さん
私は両親と姉と甥っ子が茨城です。山梨にいる私も情報なくて困ってています。 (2011.03.19 13:14:11)

Re:そのとおり!!!(03/17)  
buyernomnom  さん
くろひろさん
鹿島も大変な被害にあったそうで、お見舞いもうしあげます。
会社に通うのにもガソリンが必要なんだから、大変だよね。
東京もガソリンスタンドは長蛇の列です。
がんばってね!! (2011.03.21 08:47:25)

Re:本当そのとおり(03/17)  
buyernomnom  さん
ゆうさん
はじめまして。ご心配でしょうね。
昨日から北茨城市で断水が終わったそうです。
これで少しましな生活ができるかもしれませんね。
福島原発もいい方向に向かってるようですし、
少しホッとしています。
ご両親が早くおうちに戻れますことをお祈りいたします。 (2011.03.21 08:50:19)

Re:そう思います  
buyernomnom  さん
ぶちくんさん
はじめまして。
茨城県に家族のいる者は皆、同じ思いですね。
水戸駅の被害がテレビに出ましたが、ひどいありさまでした。
土浦あたりは未だ断ガスが続いているそうです。
それでも少しづつ茨城県の状況がテレビにも流れてきてるようなします。
ご家族の方が一日でも早く元の生活に戻れることをお祈りしております。 (2011.03.21 08:56:39)

被災地なのにね  
たみママちゃん さん
茨城・千葉も被災したのに、あまりにも東北が被害すご過ぎて、おまけに原発問題でしょう。だから忘れられちゃったんですね。
まだ余震などもあるし、とっても不安でしょう。
本当に頑張ってくださいとしか言えないです。これは茨城の役所が国に支援を求めないと・・・マスコミにも言わないと・・・本当にいつまでたっても進まないかもしれませんね。 (2011.03.21 13:39:00)

Re:被災地なのにね(03/17)  
buyernomnom  さん
たみママちゃんさん
はじめまして。最近は茨城県もずいぶんメディアに出るようになりました。少しづつ認知されているかもしれません。
そして、状況もすこしづつ改善されているようです。
早く常磐線が復活することを祈ります。 (2011.03.26 06:51:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: