2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
こんな事ってあるのでしょうかね。。。旦那の飲み友達の女性の話ですまぁ、男の中に一人で入ってる女性で、私は、あまり良い印象がなかったのですけど。。。以前、ご主人を亡くされて、まだ2~3年しか経ってないのにお父様を亡くされてしまいました。。。続くときは続くんだなって思いましたよ。。
March 29, 2008
自分でも、こんなに単純だとは思わなかったのですが(笑)今、仕事を覚えるのに必死なんですが、病院とは言え、やはり収益がないと働いている人に給料が出ません。入社して、そんな話も説明を受けて「当然だよねぇ」と思っていた所でした新患受付では、ちょっと個性的なお姉さんに少々嫌気がさしておりましたが(理不尽な理由でいちゃもんつけられたので)診療科毎の受付で研修みたいに、行かされているのですが、そこの責任者の方に言われた事で、少し救われておりますいくつかの診療科の総合受付になっているのですが、何しろこの業界が初めてでいっぱいいっぱいになっております(笑)でも、大事な事は「患者さんの話を聞く事」なんだそうです不安を抱えて病院に来ているので、「出来る限り話を聞いてあげて」といわれましたそれとここの病院は、産婦人科が人気があるのですが、一ヶ月検診と母親学級が毎週交互にあるのですが、一ヶ月検診では新米ママさんがくるので、「ママになったばかりの方が来て、子供を連れてくるのに一杯一杯だから 臨機応変に、困っていたり書類だすのに大変そうだったら、お子さんを 抱っこしてあげたりしてね」と言われましたなんだか、あったかい気持ちになりましたよ私は、この職種の経験者ではないので、お給料的にはまだ大した事がありませんが(試用期間みたいな感じで)社会に貢献しているような気分になりましたよ(笑)窓口で、「処方箋がまだなんだけど」とか色々クレームも言われますがちょっぴり、やりがいを感じておりますそうそう、変な縁ですが今、派遣の方から引継ぎしているのですが、その方の前職は旅行代理店勤務だったそうです(笑)お若い方だったので勤務は短かったようですが、妙な縁を感じました
March 28, 2008
仲良しの友達から、素敵な物を頂きましたそれは…丸安田中屋さんのチーズケーキ思いがけないプレゼントって本当に嬉しいですよね長野に住んでいる友達なんですが、地元で美味しいという評判のチーズケーキとの事ですチーズケーキ好きの旦那も美味しいなと言っておりましたよ全然関係のない話ですけど…旦那…「はい、つぎ~、次~、次~、はい、終わり~」と、今、寝言で言っておりました。。。。
March 27, 2008
次男が川崎疑いで入院した日に、義祖母も入院したのですが危ない危ないといいつつ、今年に入って意識が戻っていましたそれが先日、亡くなりました。。確か、脳出血だったか脳梗塞で意識がなかったのに、途中で意識がもどって、義祖母の生命力の強さにビックリしましたよ私が勤め始めた病院に転院して、そこで永眠です97歳なので大往生ですよねどうぞ安らかに眠ってくださいね久しぶりの旦那側の不祝儀で、親戚があつまりました。。。表向きは仲良さげですが、旦那と両親の仲はやはり冷え切っております。。きっと旦那が悪者にされているんだろうと思うと、ちょっと悲しいですね
March 26, 2008
以前のブログでも、弟がブログをやり始めたと書いたことがありますが久しぶりに読んでみると…身内だけど新しい発見がありましたこんな事思うんだ~とかこんな文章書くんだ~とこっそり見るのも楽しいなと思っております(笑)
March 25, 2008
勤務を始めて早一週間色々な事が初めてで、まだまだ戸惑っております最初はやる気満々でおりました周りの人も親切だと思っておりました総合病院という事もあり、診察する科も、毎日診療してない科もあったり新規患者の受付を最初やっているのですが、内科でも色々種類があったり職場の人は、慣れれば同じ事の繰り返しだから大丈夫と言いますが。。。まぁ、そんな仕事の内容は、慣れと努力だと思っております新患受付の女性が二人おりますが、A子さんは、私に色々教えてくれている若いけど受付のベテランさんですずっと派遣だったけど、最近病院に引き抜きされて職員になったそうですA子さん、仕事が忙しいときはきついけど、色々教えてくれますもう一人B子さんちょっと無愛想な彼女。無愛想なのに受付に置いていいの?と思いますが入社前は普通に話しておりました私が子供達を産むときも、受付で見かけた事があり、普通に対応してくれました朝、B子さんに「おはようございます」と挨拶すると軽く無視されました多分、忙しいのだと思いました(私も、忙しいときは無視しちゃう事があるので)B子さんが席を外したときに、A子さんがあきれた様に「B子さんて、いつも皆にああだから」と言います新人さんには、わざと無視したり、教えてもらってない事を、なんで知らないのと攻めるとか。。。今まで、そんな人に遭遇した事がないので、ちょっとビックリです案の定、新患が暇になったので、別な診療科の受付に手伝いに行ったのですが新患受付からの内線をとって、それがB子さんからのだったのですが私だと知ると、ちょっと間があいて、用件を言うか言わないかで内線を切られました(笑)出来るだけ、B子さんとは関わりたくないわと思いましただけどわたし黙ってられない性分で仕事が出来るようになって、特にミスもしてないのに、そんな態度を取られたらB子さんに色々言ってしまいそうです筋が通らない事をされるのが一番嫌なのでまずは、早く仕事を覚えないと。。。
March 24, 2008
タイトルに惹かれましたねぇあは勿論、怪しい初体験の話ですですが…少しばかりオカルトチックな内容ですので、苦手な方はスルーでお願いしますねお彼岸最終日という事もあり、お墓参りに出かけましたここ数日子供達の体調も悪かったのですが、旦那以外は体調もよくなって、久しぶりの明るい日曜日でした…のはずが、旦那の体調が悪いせいか、夕方KANちゃんがうるさい事で旦那が必要以上に叱っていました。。。そして、夕飯を食べると20時前なのに、部屋に行ってしまいました子供達を寝かせて、旦那の部屋に行くと寝ていたので…具合が悪いんだろうと、そう思いましたあとから、この日の事を旦那に言われましたKANちゃんの事、酷く叱った日にさ…初めてさ金縛りになってさ。。。声、出ないんだよな。。。見て(手首をみせられる)ここ、アザになってるでしょ?手首とか足とかつかまれて首のところ叩かれてさでも、恐くなかったから、ご先祖様なのかな。。。。警告なのかな。。。だと見て、と言われた、手首のところは、確かにぶつけたようなアザが出来ていて、旦那はぶつけた覚えがないというんですよね。。良くテレビとかだと、手形になるのを見た事があるんですけどね。。私も、金縛りはありますが、ここ最近では、今旦那が寝てる部屋でこの家に越してきた初日でした。。あれからはありません体の疲れなのか、本当に「見えないもの」なのか分からないけど本人(旦那)は、KANちゃんに対しての注意だと思っているようなのでそれでいいのかなと思っていますだけど初めての金縛りで首を叩かれるって。。。ちょっと凄いかも目を開けたらやばそうだと、目は開けなかったそうです
March 23, 2008
正月やお盆など…帰省の時期になると毎度思うのですが今回お彼岸なのに、旦那の弟が帰ってきました実家だから仕方ないのですけど毎度の事ながら、義父が義弟が帰省した当日に○○(義弟の名前)帰ってきたから今晩泊めてくれなと、私に言って来ました前もって分かっているはずなのに、何で毎回当日なんだと疑問ですよ義弟が帰って来たとしったKANちゃんは「おじちゃんがきた!」とジジババハウスに行きたいと言い出しました仕方ないので連れて行くと、末の義弟夫婦も来ていて夕方16時ごろだったのですが、ジジババさんと義弟と末の義弟夫婦で既に飲んでおりましたこういう場面を見ると、本当に疎外感ですよね。。。この人たちは、旦那の事を何も思わないのかと思いますよ弟達は、長男(旦那)と両親の仲が不仲でも、自分達に厄介ごとが降りかからないと思えば、知らん振りなのかなーと旦那が帰ってきて、弟さんが帰って来たことを話すと嫌な顔をしていました旦那一人が悪者なんだろうなと思います。。この家にジジババさんが住んで、私達が出て行ったら丸く収まるのだろうなと…毎日思いますよああ、宝くじ、あたってくれ~~~~!
March 22, 2008
時々、旦那にうぜーと言われます旦那に関しては、私が世話を焼きたいので、うざいと思われても仕方ないのかもしれないのですけど。。。時々、ブログで愚痴っていますが、旦那の飲み会があります「ちっ」と思いつつ、一人の時間も楽しめるので最近は飲みに行かれても、別にいいやと思うようになりました土曜日に飲みに行くと言っていたので、「いつものメンバーの飲み会なの?」と聞きました単に、会話の流れです飲みに行くメンバー次第で、帰宅時間が違うので(こないだは会社の接待の飲み会で、22時に帰って来たので ちっとも自分の時間がありませんでした(笑))聞いたんですけど旦那に「そういう風に聞かれるのが、うざいんだよねぇ」なんでも、干渉されてる感じがするとかしないとか。。。ほっといて欲しいそうですだけど、飲み会の時に、飲み代よこせというので(旦那の給料は全て私が管理なので)飲みに行くといわれると、嫌でもそれに関して聞かざるを得ないのにさまだ、結婚前私が友達の家に泊まりに行ったとき大した用事もないのに、友達の家に電話よこしたくせに私が友達と海外旅行に行くと、必ず帰りは迎えにくるとか私に関しては、かなり干渉してたくせにさ旦那、干渉されたくないといいますがあれこれ世話をやかれるのが好きなタイプです旦那は、私がヤキモチを妬いているとか、そんな風に誤解しているところがあるので、おばかさんだと時々思いますよめんどうなので、必要経費(小遣い)が欲しいときは、書類に書いて申請してもらおうかな(爆)
March 21, 2008
あなたの夢はなんですか?と聞かれたら、直ぐに応えられますか?ここ数ヶ月、ずっと就職活動をしておりましてでも、面接したのは、受かった今の仕事を含めて3社。そのうち、最初に面接した会社で聞かれた言葉です。久しぶりの就職活動もあったので、最初の応募の会社…んまぁ、ぶっちゃければ、ホテル関係なのですが久しぶりという事もあり、かなり軽い気持ちで望みました色々聞かれましたねぇ。。。夢ですよねぇ採用の面接で、本当に思い描いている「夢」なんか話した所でどうするんだろうと、ある程度年齢を重ねてしまうと思うわけで面接担当者が、どんな回答を望むのかをとっさに考えてしまいました夢ですか。。。沢山やりたい事はあるのですがそれを夢というのかは、少し疑問です(笑)子供の成長だったり旦那の仕事や投資の成功なども夢に繋がるし実家の会社の事や自分の仕事の事もありますでもいつかアスコットでダービーみたいだとか(爆)(分かる人にしかわかりませんよね)大好きだったエルコンドルパサーのお墓参りでケンタッキーに行きたいとかそんな他の人からみたらバカバカしい事こそが夢なのかもしれないですよね(笑)そーそー面接で、あなたの長所と短所は?という質問は2社から聞かれました自己評価聞いてどうするのと思いましたがてきとーに応えました最初のホテルは、面接で前代未聞の遅刻をしてしまい不採用でしたよ(爆)二つ目は、かなり本格的に試験や作文もあり、合格しましたが、断りましたどちらも縁がなかったんでしょうねぇ
March 20, 2008
昨日から新しい職場でしたずぅーっと育児休暇だったので、一年と少し振りの仕事です業種は違えど「接客」という事では同じだと思い望んだのですが…つい病院なのにいらっしゃいませぇ~と言いたくなってしまいますそして最後にはありがとうございましたありがとうございましたではなくお大事にとか、お大事になさってくださいませとかそんな感じなんですけど(笑)慣れるまで違和感アリアリですね
March 19, 2008
9キロ減!などと昨日書きましたが、8キロまではスピーディでしたが、その後1キロ減るのに1~2ヶ月かかっております(笑)かなり自分自身が中だるみなんだと思います(これを書いている今も、自制心もなく飲んでいますが(笑))補足すると妊娠を機に、20キロほど太りまして、妊娠中毒で入院を余儀なくされました(笑)出産前に5~6キロ落として、出産しても子供の体重分ぐらいしか減らず、出産後半年経って、本気でダイエットしだしたわけでございます約10キロ痩せても、旦那には褒められませんちぇっ長男妊娠を機に、タバコをやめてしまったので、今の楽しみは「お酒」だけになっていますでも、もう中年と呼ばれる歳なので、おそらく最後の本気のダイエットかもしれないので、あと5キロ頑張ってみたいとおもいます
March 18, 2008
かなり嬉しい実は今年に入って、食生活も緩々で、夜も普通に食べておりましたダイエッターとしては、毎日体重計にのるべきなのに、体重チェックもしていませんでしたでも9k減気をつけていたのは、間食しない事です最近は夜晩酌もしますでも、炭水化物は夜はあまりとりません。KANちゃんを産む前の体重に戻りました5ヵ月で9キロなので、理想的なのかな~とも思いますさて、もう少し、頑張って、あと5キロ落としたいと思います
March 17, 2008
我家は平成18年に増改築(殆ど新築ですが)したのですが、去年の年末ぐらいに、火災保険の算出方法が変わったらしいです。と、いうのも、旦那の担当の保険屋さんが教えてくれました。詳しくは勉強不足なのですが、算出方法が変わったので、同じ内容の保険でも安くなるようです。我家も、それで、書き換えで数十万戻ります(実際戻りました)浮いた分で、次回の地震保険の加入します新築の方は尚、(マンションはどうなのか?ですが)信頼できる保険屋さんに問い合わせてみるのも手かと思います
March 16, 2008
前にも少し触れましたが、今回仕事変わりました・・・心中は…まだ複雑ですが、病院の事務です長々と育児休暇を取っていたのですが、色々なわけがありました会社を閉めるかもしれないという事で、仕事復帰が延長だったんです。。。辞めるにも復帰にも待たされていたのですが、2月の末ごろにハッキリ連絡が来ました「店を閉める予定なので退社の方向で・・・」そんな内容だったと思います。。前々から、煮え切らない会社に苛立って就職活動はしていましたが、これで遠慮も無く就職活動が出来た気がします。。実は、採用された病院の前に、派遣で医療事務を受けていたのですが(自分でも、なんでこの分野なのか不思議なのですが)受かっておりました。(GANちゃんが入院した病院)ですが、最初の条件と採用の条件が違っていたので、断った所、また別な求人を見つけて応募したら、即日面接になったんです。。その病院は、KANちゃんとGANちゃんを産んだ総合病院。。私が小さい頃、入院した病院。。そこは、派遣ではなく直接雇用なのですが、パート採用でした。病院勤務の経験もなく、子供も小さいので、いいかなと思いました。求人を見ると、数百人のうち、パートは4人のみなんですよ(笑)将来的に、格上げもあるのか期待している次第ですで採用が決まって、現在所属している会社から連絡がありました「今月だけ勤務できない?」となんでも、本社の女の子が妊娠して辞めるから、今月だけでも働けないかと。。。将来的にはどうなのか聞くと、やはり支店は閉店するので、今月だけと言われて断りました。。。後ろ髪引かれる思いですが、仕方ないですよね。。好きな仕事ですけど。。。。新しい仕事は24日からです頑張れるかしら?患者さんの事は「守秘義務」があるようですが、ここで匿名で書いてしまうかも?(笑)まずは、頑張ります!
March 15, 2008
最近はまっているエコクラフト2種類のお店から買って作っていましたが、同じものを別の店の紙バンドで作ると大きさが違うのに気付きました。。(当たり前かも(笑))また、強度(堅さ)も違います。。400メートルのクラフトが無くなりそうな事もあり、試しに別なお店で少量を買って作り比べてみました♪最初に買ったのはM'Sファクトリーさんの紙バンド(クラフトテープ?)なのですが色が豊富で安いんですよね発送も早いし、カード払いが出来ないのが難ですが(陸マイラーとしてはカード必須なのです)次に買ったのはミズ・バラエティーさんです(本当かどうかわかりませんが、楽天のハンズマンさんと同じメーカーらしいです)こちらは送料が安いので、400メートルを買いました。最初はこの2社だったのですが、ミズ・バラエティーさんの紙バンドは堅めなんです。何もしなくても少し固めだと思います。M'Sファクトリーさんのは少しやわらかめ。そして、最近購入したのは兎屋さんやわらかさはM'Sファクトリーさんと変わらないし、色合いも似ていますが…匂いが無い!!ボンド(?)の匂いが無いです。。。兎屋さんは30メートルしかないのでカラーは高めですが、色が綺麗でした♪(色見本を見ると)クラフト400メートルの値段はあまり変わりませんM'Sファクトリーさんの安さや商品の多さは魅力なんですよねぇカラーを買うときは、頼んでしまいそうです。でも、匂いが。。(笑)400メートルがなくなったので、次は兎屋さんで購入しようと思います♪強度の件ですが、最近になって、水をかけると良いと知りました。紙バンドによっては、ダメになったのもあるらしいので、先日、水にぬらしたタオルで作品をぬらして乾かしてみたのですが、少し堅くなりました♪その後に、水性のニスを塗ったのですが良い感じです堅く仕上げたいボックスがあるので、次は石畳に挑戦予定です♪
March 14, 2008
またもや久々の更新になっております自分がインフルエンザになっていましたが…やはり子供達にもうつってしまいました私が発熱した三日後に…最初がKANちゃん。。。そして、その二日後にはGANちゃんが…私は1日だけ40度近い熱を体験して翌日には下がってよくなったのですがKANちゃんは4日も高い熱が続きました心配だったのですが、先生が大丈夫というので、子供達もタミフルを処方されたのですが、KANちゃんはあまり効かなかったようです座薬も効かずに、結局抗生剤が効いて、熱が下がりましたが、発熱から一週間たった今も、風邪症状で子供二人共病院通いです。。。来週から私は仕事に行くのですが…子供達には申し訳ない気持ちですよえ?旦那ですか?旦那は…インフルエンザじゃないみたいですが、鼻水と咳があるようでいつもお前達からうつされる!!と、怒っておりましたよ旦那、週末に飲み会なのですが、いけるのかしら?(笑)
March 13, 2008
またご無沙汰している間…体調を崩しておりました 人生初の インフルエンザ に、感染してしまい寝込んでおりました 多分感染源は甥だと思います 甥がインフルエンザにかかり、治りがけに義妹が 出掛けるので実家の店番を頼まれました インフルエンザの熱が引いて3日~4日経ってるし 甥は実家にいないから大丈夫と言われて行ったのですが 甘かったぁ 今のところ、私だけインフルエンザで 旦那や子供達は元気です しかし…急に熱が39℃超えるんですね 全身筋肉痛で動けませんでした(笑) 翌日、で薬を処方して貰い熱は収まりましたよ 薬を処方されて薬局に行ったのですが 『薬取り寄せしてるので五分待って下さい』 と言われました インフルエンザのタフミルがなかったようです タフミルの処方に少し不安ありましたが大丈夫でした みなさんも体調には気をつけてくださいね
March 12, 2008

携帯のカメラも直った事なので、最近の作品のご紹介でも一番最近ですハートのバスケットが作りたくて、ネットで色々作り方を検索しましたでも、イマイチのできばえです荒関さんの本を参考にしましたこれと同じものを、もう一つ作って実家母にプレゼントしましたポリっシュ入れに作ったのですが、義母が欲しいと言ったのであげてしまいました小さいカゴは、余ったクラフトテープで何個も作っております♪これは、オリジナルです家の収納の大きさに合わせて作成しましたよこんな感じに収まりますこの収納カゴはあと何個か作らないとダメなのですが、途中で飽きてしまうので(同じものを量産するのは飽きます)途中途中で色々な小物を作って下ります。まだ、本などを参考にしておりますが、そのうち、オリジナルで色々作れたらいいな~と思っています殆ど作ったものは実家の母にあげてしまっております
March 5, 2008

2月は次男の他に旦那の誕生日もありましたいつもはケーキを買っても(旦那の時は)ショートケーキとかそんな感じなのですが。。。今回は…作ってみましたよKANちゃんが、ケーキのろうそくの火を消したがるのもあるのですがKANちゃんが「はっぴばーすでぃ」の歌を歌えるようになったので旦那に歌って欲しいなと思ったからまた、ケーキ屋さんでケーキを買う予算が難しかったので、旦那の誕生日には初めて作ってみましたとは言っても、スポンジは買ってきて飾り付けだけです初めての割にはいい感じ?思惑通り、KANちゃんははっぴばーすでぃとぅゆーはっぴばーすでぃとぅゆーはっぴばーすでぃ、であ、おとーさーんはっぴばーすでぃとぅゆーと歌ってくれて、旦那は嬉しそうに目を細めておりましたそれが何よりのプレゼントかなと思っております
March 4, 2008

気がつけば、またもやブログをさぼっておりました毎日更新したいのですが。。。(←言い訳か?(笑))更新しない間にも、色々な事があるわけで無事にGANちゃんが1歳を迎えました去年末には入院などありましたが、元気に1歳を迎える事が出来て本当に嬉しいです退院後の検査などでは、異常なしと言われているものの足の指の皮がむけたりと、少し心配ですが、今年に入って風邪も引かず元気なのは本当に嬉しいです誕生日にはケーキでお祝いしたのですが、KANちゃん(長男)が自分の誕生日でもないのに、ろうそくの火を消したがってうるさいので、やらせました(笑)そしてGANちゃんのプレゼントのオモチャも、長男がつかっています
March 3, 2008
こそーりと書いております(笑)実は…育児休暇中なのですが、転職することにになりましたこの仕事、好きなんだけど…縁がないのでしょうかねぇ。。店舗を閉めるという理由で退職方向だったのですが、オーナーが煮えきらずに、暫く「辞めるの待って」状態でした。その間、旅行関係の求人があったのに、ただじーっと過しておりましたハッキリ退職の方向になって、色々就職活動をしていたこともありなかなかブログ更新が出来なかったけど、やっと内定ですで、何故か、病院関係ですコネとかじゃないですけど、子供達を産んだ病院です(笑)その前に、別の大きな病院もうかっていたのですが、そちらは派遣だったので蹴りました(笑)なんで病院なんだろー。自分でも不思議です。。。ちょっと淋しいけど、新しい分野で頑張ろうと思います
March 2, 2008
全22件 (22件中 1-22件目)
1