アウトドアの交差点

アウトドアの交差点

PR

Profile

あっちゃん6331

あっちゃん6331

Calendar

Comments

BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая по…
さなかaa@ Re:玉原高原の自然保護(10/24) 中央アルプスの自然も
通りすがり@ Re:アウトドア道具 1 ガソリンストーブ オプティマス8R (10/03) 私は逆で123Rの方がピカピカにしてオブジ…
通りすがり@ Re:アウトドアでの灯り 4 灯油ランプ E.Thomas&williams Cambrian lantern(03/21) 2つとも持ってますが、間違いなくフュアー…
イチカワ@ Re:フィールドベストの中身 5 ルーペ(カール ツァイス Apl.8×)(02/17) 初めまして、市川と申します。 このルーペ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.04.16
XML
カテゴリ: 登山
先週おろした登山靴(ライケル)の靴慣らしに山散歩に行ってきました
赤城、鍋割山、荒山に山散歩に行ってきました。

 コースは、箕輪 姫百合駐車場~荒山高原~鍋割山~荒山高原~棚上十字路~休憩舎~(東尾根)~荒山~(西尾根)~姫百合駐車場の予定、午後に奥さんと約束があるので、早めの駐車場7:40出発

赤城、鍋割山、荒山に山散歩に行ってきました。
 登り始めの丸太階段の出来が悪く酷く歩きにくいが、いちおう山岳ボランティアを目指す身として道を外れて歩けないと、我慢して階段を登る。視界のきかないシングルトラックに入ると、またガレ場で歩き難い、でもあと2週間もするとこの辺には「カタクリ」の群生が見られるから楽しみだ。

赤城、鍋割山、荒山に山散歩に行ってきました。
 30分弱で荒山高原に付く、この周辺全体にいえることだがヤシオツツジや山ツツジなどのツツジ類が多くゴールデンウイークを頃に咲きそろい春本番となる。

赤城、鍋割山、荒山に山散歩に行ってきました。
 そのまま鍋割山方面に向かう、鍋割山までの道はゆるいアップダウンを一時間弱歩く途中、ホオジロの「チチッ、チチッ…」「チーツク…」という声に励まされながら歩く、「頂上かな」と思うピークがあるでガッカリしないで鍋割山まで歩くと、前橋・高崎・伊勢崎など群馬の主要市外地が一望できる。
 夜に行ったことはないが、素晴らしい夜景が見られると思う。一度テントを背負って来てみようかという気になる。
 ここでのんぴりと、お湯を沸かし朝食を取る。愛犬の散歩、ブログ更新と忙しい朝から、のんびりモードで一時間、マッタリ過ごしてしまった。

 荒山高原まで歩きそのまま荒山の西尾根を登ってもよいのだが、前に軽井沢峠から歩いて休憩舎~棚上十字路~荒山高原の道を休憩舎から間違って赤城温泉側に降りてしまったことがあり、今回はこれを埋めるため休憩舎に向かって歩く、棚上十字路をすぎしばらく歩くと嫌な予感、「また間違った」と戻るかどうか考えたが、赤城温泉から休憩舎に上がる道があること(前回の道間違いは無駄にならなかった)を思い出し、そのルートに入る。結果一時間近く余分に歩くことができた。
 万が一、このブログを見てこのルートを歩こうと思う人がいると困るので書きますが、赤城温泉から棚上十字路を経由せずに直接荒山に登る道は現地標識はありますが「山と高原地図」には、のっておらず道の整備もあまりされていません、赤城山だと馬鹿にすると、あまり傾斜が急でなく疎林で特徴の少ない地形なので道を外れ易く、あちこち、さ迷い歩くことになります。(地図を持っていれば心配ありませんが、経験から・・・)

赤城、鍋割山、荒山に山散歩に行ってきました。
 時間を無駄にくってしまい約束の時間もあるので、急ぎ足で荒山のピークを踏み、休みもせずに西尾根を駆け降りたのでした。

 西尾根をピストンする場合も頂上から東尾根600m下に「ひさし岩」があります。広い岩のテラスになっていて、休憩に良いし、あまり視界が利かない荒山では良いビューポイントになっています。

ゴールデンウイーク前後はこの山域はツツジが咲き乱れ、夢のような景色が見られます。是非出かけて見て下さい。

キャッシング比較AllGuide
即日融資・即日キャッシング
消費者金融 ローン審査・比較 情報
無利息ローン
カードローン比較・申込
キャッシング・カードローン比較・申込
クレジットカード比較・申込
おもしろフラッシュ/画像/ムービー/動画

初心者のブログ作成 目次へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.16 06:17:31
コメント(2) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:赤城、鍋割山、荒山に山散歩に行ってきました。(04/16)  
iwana4510  さん
おはようございます。
天気も良し、眺望もよしで、なかなかコースとして楽しそうですね。カタクリ、それに山ツツジのシーズンは見事でしょう。
ちなにみ小生のワンゲル時代、トレーニング場が丹沢山塊の通称「ばか尾根」とよばれる尾根で、ひたすらの登り。眺望はきかず、滑りやすくつらい尾根でした。 (2007.04.16 07:10:17)

Re[1]:赤城、鍋割山、荒山に山散歩に行ってきました。(04/16)  
iwana4510さん
>山ツツジのシーズンは見事でしょう。
>ちなにみ小生のワンゲル時代、トレーニング場が丹沢山塊の通称「ばか尾根」とよばれる尾根で、ひたすらの登り。眺望はきかず、滑りやすくつらい尾根でした。
-----
こんばんは
 袈裟丸山の登山道も、ヤシオツツジが見事なのでゴールデンウイークを外して見に行こうと思っています。
 部活のボッカ訓練はきつかったですね、山行は好きだったのですが、練習嫌いでよくサボっていました。
(2007.04.16 18:22:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: