のんびり バイクツーリング

のんびり バイクツーリング

PR

Profile

Calm!

Calm!

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.09.15
XML
カテゴリ: バイクツーリング
ブログにアップが遅れましたが、先日の木曜日遂に念願の温見峠越えを達成できました。

いつもの上大須ダム手前の分岐です。
sSANY0066.JPG
大変よい天気でした。

折越林道→猫峠林道と進みます。途中にこんな看板も。
sSANY0067.JPG

やがて猫峠のようです。
sSANY0069.JPG
ガードレールの下には猫峠を証明するコンクリートブロックが
sSANY0072.JPG

峠を過ぎ根尾西谷川の橋を渡ると国道(醜道?)157号前に合流しました。
今まで来た道です。sSANY0073.JPG

しばらくいくとありました。「洗い越」とよばれるらしい、山から流れ落ちる水が道路上を流れて下の谷川に注いでいます。ジャバット越えました。
sSANY0076.JPG


結構休日はハイカーが来るのでしょうか。
sSANY0077.JPG

思ったより道は整備されていました。
でスット峠が出てまいりました。
sSANY0080.JPG
念願の温見峠です。感慨無量!

しばらく周囲を撮影
sSANY0081.JPGsSANY0084.JPG
誰もいません、虫と鳥のさえずりとやわらかに吹き抜ける風の音のみが聞こえてきました。

疲れと時間とを考え早めに福井県側へ進みました。
コンクリート舗装のブロックのガードレールのくねくねの道をしばらくいくと温見の集落(現在は廃村状態)にやってきました。

これが温見ストレート
sSANY0088.JPG
本当にまっすぐの道です。昔はここの周囲に家や畑がいっぱいあったのでしょう。しかし今は・・・。


sSANY0087.JPG
いかにもといいたくなる露骨な案山子が多くありました。

しばらく行くと綺麗な谷川に沿って下る道になりました。
その初めのうちの谷川です。
sSANY0089.JPG

峠道にはそろそろ別れを告げちゃんと整備された道になってきました。

sSANY0091.JPG

しばらく行くと真名川をはるか下に見て走る道路となりました。
赤い橋もあっていい景色です。
sSANY0092.JPG

途中に麻那姫像がありました。1200年前にさかのぼる話があるようです。
sSANY0093.JPG

真名川ダムでしょうか。sSANY0095.JPG
じっくりみて周りたいのですが、なんせ時間が限られているので。(ノ_・、)シクシク

山岳地帯を後にし福井県大野市の明治という交差点で今回の峠越えは終わった感じでした。

あとは福井市のファミレスで適当に食事して夕方に間に合うように高速道路で帰りました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.09 23:57:15
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: