たまごさんど

たまごさんど

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

*ハチ*

*ハチ*

カレンダー

コメント新着

よしひこ@ 突然失礼します! ちょくちょくブログのぞかせてもらってま…
ハチ@ Re[1]:月と太陽(06/20) こうママ☆さん その後、旦那様とは仲が…
ハチ@ Re[1]:月と太陽(06/20) Ruiママさん まねっこしてしてーー…
こうママ☆ @ Re:月と太陽(06/20) ハチたん、こんばんはー。 なんだか、調…
Ruiママ @ Re:月と太陽(06/20) ハチやんの夏、真似っこしよー!! と…
June 7, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は一時保育、初日。
行きの別れ際は号泣してた息子ですが。


もうね、心配しすぎた私は損というか…




当日、お昼寝の時間だったので泣いてる息子を先生がおんぶ。
15分ほど寝てたとこでおんぶの体制がおかしくなって起床。
その後は 泣くこともせず、電車のおもちゃで人一倍遊んでたそうです

母子家庭状態の子が、一時保育にあずかられると
ほとんどの子は 初日 はずーーっと泣き喚いて、お菓子すら口にいれない・飲み物も受け付けない




うちの息子は 完食
その後も人一倍遊びほうけてたそうですよ・・・。


そいで、お迎えの時なのですが。
私の予想では「ママーーーーーーーー!!」と真っ赤な顔しながら私のところにダッシュで走ってきてくれるのを想像してたんだけど。




息子、私の顔を見て






泣くどころか、「やぁ母ちゃんおかえり!おまいも一緒に遊ぼうよ!」とばかりに
園の中に手をひかれるしまつ。ぷっ。




「いやぁ、普通はここで大泣きするんだけどね。息子君はすごいね、強いよ!」



私が何日も前から保育園の先生やお友達のことを言い聞かせていたことが、とても良いことだったと言われて嬉しかったよ。



恐れていた夜泣きや後追いも、むしろ減ったくらいですよ。

保育園での生活が息子にとってプラスになってくれて本当に嬉しい。
でもまだ初日だし、これからイヤイヤーになるかもしれないんですけどね。オソロシヤー。








今日、午前中公園で遊んでいたら
ちょうどその保育園のちびちゃんたちがお散歩に来ていて先生たちとあえてびっくり。
先生が息子のことを覚えてくれていて嬉しかった。(全日保育と一時保育先生は担当が違うのに)



「息子君は、 上手に切り替えができる性格 なのよ。だから保育園向きだね。
 昨日もはじめ見たときは大変かな?と思ったけど、
 すぐになれて楽しく遊べる子だから、心配することはないと思うよ。
 お母さんがあずけてる時間を楽しめれば、それが一番。
 離れてるほうがお互いのためにとってもいい方向に進むと思う!」



私の勝手な勘違い?(息子は私と二人きりの生活で人になれない・臆病)と
思っていたけど、実は切り替えができて人と接するのが大好き&上手な子なんだーと驚きです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 7, 2006 02:13:00 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:緊急保育一日目 結果(06/07)  
保育園一日目、いい感じで終了したみたいで良かったねぇ♪
やっぱりたまには離れて、お互い世界を広げるって大事だよ!
昼間保育園で一生懸命遊べば、夜起きることも少なくなるかもね。
ママものびのび一人の時間を満喫しよ~!
(June 7, 2006 03:06:10 PM)

Re:緊急保育一日目 結果(06/07)  
Ruiママ  さん
保育園1日で新発見イロイロだね!
お迎えの時の大泣き予定は無かったみたいで、
残念なような安心なような、淋しいようなほっ!?!?
でも、ぐったり疲れるくらい泣いてたりしたら、
預けるの辛そうだから、
切り替え上手な息子ちん褒め誉めしなきゃね♪
少し時間にもゆとりが出来れば、
いろんな事が◎な方向にゆくんじゃないかな?
頼って甘えて、いらん事はいまは横に置いて、
本当にまったり休んでね。
キラクにだわ(*^V^*)ノ” (June 7, 2006 03:55:31 PM)

Re:緊急保育一日目 結果(06/07)  
こうママ☆  さん
よかったねー。
心配だったけど、ちびたんはちゃんとお兄ちゃんに成長してるよ。
お互いにこれがプラスになるといいね。
ハチたんも少しは気分転換してね。
(June 8, 2006 11:48:11 PM)

Re:緊急保育一日目 結果(06/07)  
ピろん  さん
ほうほう。ちびたん、よかったね。

ちゅんちゅんは保育園向きではないようで、保育園に行くのを嫌がっております。

今日はお熱が出たのと私が休日だったのとが重なって、保育園はお休みなんだけど、お熱があってもなんのその。元気いっぱいだよ。
今はお昼寝中だけどね。 (June 9, 2006 02:49:33 PM)

Re[1]:緊急保育一日目 結果(06/07)  
*ハチ*  さん
みーこ♪ママさん

のびのび一人の時間を満喫できるまでにどのくらい時間がかかるか・・・www
私より息子のほうが先に慣れちゃってる気がするんだけどorz

お互い世界を広げるって、ウンウンそうだね!! (June 10, 2006 01:35:55 PM)

Re[1]:緊急保育一日目 結果(06/07)  
*ハチ*  さん
Ruiママさん

んだんだ、息子を誉めてあげないとだよ。
私は息子にも支えられていきてますよ、本当に。

このままの調子で、園にあずけられてるあいだに私が生き抜きできるようになったら(今はまだ慣れてなくて生き抜けないorz)
ゆとりがでて、色んな方向にプラスになると思う。

ルイママも大変なのに、どうもありがとね。 (June 10, 2006 01:37:46 PM)

Re[1]:緊急保育一日目 結果(06/07)  
*ハチ*  さん
こうママ☆さん

ほんと、お兄ちゃんになったんだなー。
…というか元からそうゆう性格だったのかな。
今まで人にあずけたことなんてほとんどないからわからなかったよ。

コウママも実家に帰って生き抜きできればいいんだけど、一時保育があればためしにやってみたらどうだろうか。
自治体によってちがうけど、認可のとこなら安くすむよぉ。 (June 10, 2006 01:39:28 PM)

Re[1]:緊急保育一日目 結果(06/07)  
*ハチ*  さん
ピろんさん

お熱、その後調子はどうだい?
うちも少し咳をしだしてるし、周りの子も風邪ひきまくってるし
最近の天候のせいで皆ダウンぎみだよね。

ぴろんたんもお仕事の中、家事育児に看病お疲れ様。
頭があがらんよ。

ちゅんちゅん、まだ小さいから保育園になれるのに時間がかかるのかな?
うちはなんだかんだもう1歳五ヶ月だからね、でかいお・・・。 (June 10, 2006 01:41:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: